店主のだらだら草子

スローライフを目指すi-sumi.com店主の気ままな日記

ヒナが落ちた!?

2005年09月01日 | 自然
昨夜、表で「かわいそうに~」「どこから落ちたんやろう」と人の声。見に行くとヒヨドリのひなが道路脇にうずくまっていた。

こんな場合、親が近くで見ていることが多いので、しばらく様子を見ていたが夜ということもあってか来ない・・・ そう言えば、昼間ヒヨドリがやかましく鳴いていたなぁ。

巣立ちをしていれば放っておいた方がいい。でも、もう巣立ちしたのかよくわからない大きさだったので、相談の結果、私がとりあえず一晩預かることにした。
たぶん食べていないので何か食べさせないと明日まで持たないかもしれないなと思ったので、ドッグフードを柔らかくしてやるが食べない。町育ちとはいえ、さすが野生。頑として食べない。

かえって体力を消耗してもいけないので無理強いはしなかった。明日の朝、救護センターへ連れて行こうと思って寝たが、早朝ヒヨドリのうるさいほどの鳴き声で目が覚めた。「あっ、親が捜している!」
慌ててヒナを物干し台に連れて行き置いてやると、すぐ近くの松の木に飛んだ!あんなに弱々しかったのに・・・

親が飛んでやって来て、ヒナを確認するとすぐエサを持ってきた。よかったよかった、一件落着。 
し、しまった写真撮るのを忘れた

というわけで、皆さんにかわいいヒナの姿をご覧いただけないのは残念なんですが、親子の愛情、人のやさしさを味わえたひと時の出来事でした。

画像は、気がついてから近くの松の木にとまっているヒナを撮りました。逆光で距離もあって、お見せできるものでもないんですが、証拠写真として・・・   もうちょっと大きく     もっと拡大 一眼レフのデジカメが欲しい・・・

この時も、隠れているのに親鳥に気付かれ、えらく威嚇されました。「お前が誘拐犯だな」ってな感じで・・・・・「ぬれぎぬだぁ~」
まあ、お礼を言いに来たと思っておこう。

最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄い! (rroundd)
2005-09-01 12:42:12
凄い体験ですね!

映画のようだ。

鳥の生態をよくご存知のscopsさんだから、為せるのだと思います。

私ならきっとダメだったと思います。



さすがです!



写真で見たかったなぁ。残念でしたね。

良いお話をありがとうございました!
本当、奇跡みたいです! (うめもも)
2005-09-01 14:20:44
すてきなお話ですね。



でも、親鳥のところに無事戻ってよかったと思います。

写真、子を待つ親鳥の写真だけでもステキですよ。

じ~んときます。



鳥もきっとわかってくれますよ。



ちなみに、落ちびなはすぐに拾ってはいけないんですね。この所、よちよちの小鳥を良く見ますが、巣立ちかもしれないなとそのままにしています。

(scopsさんの所で、学びました。)



巣立ち ()
2005-09-01 15:45:24
ヒヨドリの巣立ちは今頃なんですね。柚子取りの時期には。綺麗に作ったメジロの巣が落ちていることがあります。シュロの毛を上手に編んで?ふちを生きた苔で覆って、落ちているときでも良く見なければ気がつかないくらい自然に溶け込んでいました。

綺麗なので拾ってきたけど、家の中では当然の事ながら苔は枯れてしまいました。やはり自然の物は自然の中が一番良いですね。



何時だったかテレビで、ヘビから雛を守る親鳥の姿を放送していましたが、親鳥の愛情の凄さを感じたことでした。

このひな鳥、scopsさんに有り難うと言っているようですね。scopsさんの近くで落ちたというのもこの鳥の持って生まれた幸運かなと思いました。
rrounndさん、お褒めいただいて (scopsことi-sumi.com店主)
2005-09-01 21:13:24
ありがとうございます。

ヒナはかわいかったです。親の1/3か1/4くらいの大きさでした。

夜だとストロボたくことになるので朝撮ろうと思っていたのに、親鳥の声を聞いて、あわててしまいました。ほんと、うっかり者です。

うめももさん、こんばんは (scopsことi-sumi.com店主)
2005-09-01 21:32:53
ヒヨドリはまだよく飛べないのに飛び出してしまうヒナが多いそうです。

そのまま置いておこうかと迷ったんですけど、夜だとネコ、早朝にはカラスそして車もよく通りますから、一時避難させました。



親のところに戻れるのが一番です。救護センター行きにならなくてよかったです。

風さん、こんばんは (scopsことi-sumi.com店主)
2005-09-01 21:43:33
ヒヨドリはだいたい5~7月頃に卵を産むんですが、こんなに遅い時期に産むのは珍しいと思います。条件がよかったのでしょう。



親子の絆はすごいですね。親鳥は必死に探していました。一晩心細い思いをさせました・・・
ご連絡。 (うめもも)
2005-09-02 10:45:01
こちらのサイトをブックマークに登録させていただきました。



よろしくお願いします。
ありがとうございます (scopsことi-sumi.com店主)
2005-09-02 23:14:33
うめももさんのブログのブックマークに入るなんて光栄です。
記事とは違いますが・・・。「Movieバトン」受け取って欲しいのです。 (うめもも)
2005-09-03 12:52:44
scopsさん、こんにちわ!



rrounddさんから受け取った「Movieバトン」をぜひscopsさんに書いて欲しいんですが、いかがでしょうか?



scopsさんらしいセレクトが見れるのではないかと思いました。



どうか、お願い致します。
せっかく選んでもらったのに (scops)
2005-09-03 22:13:09
本当にごめんなさい。映画館は何年も行ってないし、テレビで洋画を見るくらいで、映画はあまり見ていないんです。



うめももさんのブログにもコメントを書かせていただきました。 

コメントを投稿