店主のだらだら草子

スローライフを目指すi-sumi.com店主の気ままな日記

原生林を歩く34

2010年05月20日 | 自然
この前の土曜日の夜から、恒例の原生林・野鳥調査へ行ってきました。

またこの日の夜も寒く、5月の中旬というのに・・・8時半には車の中へ・・・。ま、それでも3時間ほど酒飲んでしゃべってましたけど。(笑)


翌朝、4時ごろに目を覚まし車のドアを少し開けて耳を澄ましていると、静寂を破ったのはジュウイチのけたたましい声。ツツドリがそれに続く。しばらくして空が白みかかると、オオルリ、ヒガラ、ミソサザイと続く。


朝夕は寒いとはいえ、もう5月中旬。
森は新緑とちょっと遅めの芽吹きとで、先月の光景とはまったく様子が違いました。



違う種類の花のようなトチの新芽。


上のような新芽が少し大きくなると。





ニリンソウ


フデリンドウ


マルバノコンロンソウ



かわいいたくさんの実生の新芽が出ていました。


ブナの実生



トチの新芽(クリックすると全体像)



ミネカエデの実生
実はこれ、先月の不明だった芽の正体です。
(クリックすると先月の画像へ)




アシウテンナンショウ


ヤマトシジミ? フサフサです。


ウリハダカエデの花



直径1cmほどのブナの実に生えている小さな小さなキノコ。
おもしろいキノコですね。同行の先輩に教えていただきました。
ブナノミタケと言うそうです。




林道では、イワナシが青い実をつけていました。
(クリックすると先月の花の状態)





最後に変なもの・・・



前にも何度か見かけていて、なんだろうなと思っていたのですが、「樹液酵母」と教えていただきました。
樹液酵母とは、糖分の多いカエデやミズナラなどの広葉樹の切り株や樹幹の傷などから流れ出た樹液に、天然の酵母が繁殖して発酵。そこに赤カビが付着して繁殖しコロニーを形成したものだそうです。
酵母ですから、お酒やパンを作れる可能性もあるとか・・・
何回通っても知らないものがたくさんあります。




注:この森は現在このコースからの入林が禁止されています。
私たちは10年ほど前からこの森で野鳥調査をしています。その調査の継続ということで入林を許可されていますので、そのついでに、その風景や自然の営みをご紹介しています。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですねぇ、 (bulbul)
2010-05-20 01:01:56
 関節を悪くしてから比良へも行けてないのでジュウイチなんてまったく聞けてません、クロジはどうです ?
 巻頭の写真は一瞬カツラかと思いました、6月に入ったら自分のプログに使う予定なんで、まそんな事どうでも良いことやけど (笑)
返信する
bulbulさま (scops)
2010-05-20 22:47:00
ジュウイチはよく鳴いてました。寒いせいか、まだカッコウやホトトギスは聞けません。

シカの食害で笹がなくなってしまったので、クロジ・アオジ・ウグイス・ヤブサメなどは、いなくなってしまいました。残念です。
赤いのはキョロロとよく鳴いてましたよ。
返信する
こんばんは ()
2010-05-20 23:10:27
ツツドリ、風の山でも鳴くんですよね。
鳴き声しか知らなかったけど、ツツドリって教えてもらいましたよね。
動画の鳴き声、うまく縮小できなくて、短いのを娘にメールで送ったら、普通に届いたので、scopsさんにもメールで送って良いでしょうか。
娘に聞いてから送りなさいと言われております。

森の中植物の宝庫やねえ。撮影もきれいですし、画像の乗せ方も工夫していますね。

返信する
風さま (scops)
2010-05-22 22:16:12
すぐにお返事をUPしたつもりだったのですが???なぜか消えてました。今気が付きました。すみません。もう一度・・・

ツツドリの声の動画、楽しみにお待ちしています。
昔は笹が生い茂っていて、ひとりで歩くのは怖いほどよくガサガサと笹が揺れるほど、生き物の多いところでした。
その頃から見ると、かなり荒れて花も少なくなってしまいましたが、それでもまだまだ素晴らしい場所です。
返信する
scopsさん ()
2010-05-23 09:42:50
ツツドリではないと思います。あまり重たいといけないと、最初だけ鳴き声の入ったのを送らせていただきました。まさかカラスじゃないですよねえ(大汗)
よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿