店主のだらだら草子

スローライフを目指すi-sumi.com店主の気ままな日記

沖縄探鳥旅行 その4

2008年03月17日 | スローライフ
早朝の探鳥のあと、沖縄本島最北端の辺戸(へど)岬へ立ち寄りました。

TOPの画像は宿から岬へ向かう途中の国道にあった、ヤンバルクイナに注意の看板。交通事故が多く、去年も5羽のヤンバルクイナが犠牲になったそうです。


ヤンバルクイナ飛び出し防止用のネットがところどころに張られていました。



最北端の辺戸(へど)岬から北を望む。


反対側にはこんなに雄大な景色。


ん?

これは? ヤンバルクイナ?
画像をクリックしてください。












きのう見られなかったヤンバルクイナをこんなところで・・・(笑)
でもこれはヤンバルクイナの形をした展望台でした。

岬では、春のタカの渡りが始まっているようです。
ここには1時間ほどしかいませんでしたが、数羽のサシバが集まっていました。これから北へ向かっていくんですねえ。


渡ろうかどうしようか迷っている?サシバの若鳥。
命がけですもの、迷いますよね。無事に渡って来いよ!


喜如嘉(きじょか)、オクマなどに立ち寄り、2泊目は那覇。
3日目はまたちょっと戻って金武(きん)町へ。






沖縄らしい農村の風景です。



近くの河口にはマングローブ林がありました。
潮が引くとこんな感じ。↓

こういう雰囲気の金武(きん)町で、昼過ぎまでシギやチドリを楽しみました。



米軍基地、キャンプハンセン。
探鳥をしていても軍用ヘリが飛んだり、立ち入り禁止のところも多く、基地の島なんだなということを実感します。


再び那覇へ戻って、空港近くの干潟で探鳥。地理に疎くていいポイントがわかりません。

すぐ頭の上を、那覇空港へ着陸する飛行機が飛んできます。
一回、すごい音と振動を感じました。それは1kmほど離れた場所から戦闘機のF15が離陸する音。
頭の上を飛ぶ旅客機の数倍大きな音を立てて離陸していきました。それも1kmも離れた場所を・・・

最後の日の後半は雨にたたられたものの、あっという間の楽しい3日間でした。
見聞鳥は70種たらず。バタバタした割には少なかったのですが、今度は欲張らずにもう少し腰を落ち着けて来ることにしましょう。(笑)


風さんのリクエストにお答えして植物の話題と、hitohaさん・ジョルジュさんへ食べ物のおまけの2題

おまけ1

帰りは遅い便だったので、弁当を買いました。空弁(そらべん)というやつです。
「うちなー御膳」という弁当を買いました。これがまたおいしかった。お勧めです。

おしながき(同封の説明書より)
●黒米...古代米のひとつで欠陥の老化を防ぐ効果もあると言われている。(左端)
●もずくてんぷら...もずくは食物繊維がたっぷりで、コレステロール値の上昇を抑える効果があると言われている。(真ん中中央)
●ラフテー...豚バラ肉の角煮の意味で沖縄の宮廷料理を代表する。
●グルクンフィレ唐揚げ...グルクンはフエダイ科タカサゴ属の魚の総称で沖縄の方言名。(中央下)
●島豚ウィンナー...沖縄県で飼育された豚肉で作られたウィンナー。バジル味が特徴。(右下)
●ゴーヤーちゃんぷるー...二が売りの炒め物で、ビタミンC,ミネラル分も豊富に含まれる野菜と言える。中央上)
●クーブイリチー...昆布の炒め物。琉球料理を代表する一品で昔から祝いの席、家庭料理として親しまれている。(ちょっとしか見えない・・・右下)
●紅芋くずもち...沖縄では読谷村の紅芋が主に知られていて、食物繊維、ビタミンC,カルシウム、カリウムを多く含む芋と言われている。(右上)
●大根ウッチン漬...大根漬けの黄色はウコンによる物でウコンは肝機能の強化に良いとされている。(右)

これも少し食べてから写真を撮るのを思い出す。
どうも食い意地が汚いようで、いつも食欲に負けています。


おまけ2

カンヒザクラです。やんばるの森ではすでに花は落ち、実がなっていました。


那覇で泊まったホテルの横に咲いていたカンヒザクラ。
那覇では満開でした。沖縄では北から桜前線が降りてくるんですね。同行の木に詳しい友人に聞いて初めて知りました。花の画像もその友人にお借りしています。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あ・・・ありがとうございます! (ジョルジュ)
2008-03-17 13:01:51
(でもちょっとハズカシイ・・・?)

黒米は ポリフェノールが多いのでしょうね。
ん? モズクって 天ぷらになるの?
グルクン?
昆布の炒め物?
ああ、やっぱり、食べてみなくては!(爆)

キレイな葉と花の画像も嬉しいです。
北から桜前線が下りて来るなんて、実感が湧きませんが そうなんでしょうねー(笑)。
農村の風景を見ると どの地方・どの国のものでも 呼吸がゆっくりと深くなるような気がします。

ありがとうございました。
返信する
追加 (ジョルジュ)
2008-03-17 13:04:48
「飛び出し注意!」の標識に ヤンバルクイナがあるとは思いもしませんでした。
いろいろあるもんですねー。いいですねー。
(この標識、ちょっと引っこ抜いて 持ってくるわけにはいかないかしら・・・?)

私のムラには「イノシシ出没注意!」の立て看板があります(汗)。
返信する
scopsさん ()
2008-03-18 10:06:12
リクエストに応えて下さってありがとうございます

カンヒザクラ、近くのショッピングセンターにも何本か植えられていますが今年は咲くのが遅かったような気がします。やんばるの森では初夏のような雰囲気ですね。
枯れ葉の上でも足音を立てないと言うヤンバルクイナ、このカンヒザクラの実は食べるのでしょうか。
ん?をクリックして本当のヤンバルクイナだと思った私は、なんでこんな遠くからわかったんだろうと一瞬思いました(汗)
ヤンバルクイナあってみたいですね。

沖縄私たちにはわからない苦労がある基地の街だろうと思います。
戦闘訓練をしたり戦闘機や武器を作らなくても良い世の中になってもらいたいですね。。。
食べ物もいいですけど、料理するよりしてもらうのが良くなっているこの頃です。
返信する
ジョルジュさま (scops)
2008-03-18 18:15:18
沖縄を訪れたのも初めてなら、食べ物も初めてのものばかりでした。
時々、沖縄の料理は口に合わないなんておっしゃる方がいらっしゃったので、私も少し心配していたのですが、何のことは無い、とってもおいしくいただきました。
料理法や味付けは違うんでしょうし、ジョルジュさんのおっしゃるとおり、やっぱり食べてみないと・・・(笑)
ぜひお出掛けください。

ヤンバルクイナの看板は、ここならではのものでしょうね。沖縄でもこの辺りにだけしかありませんでしたよ。
返信する
風さま (scops)
2008-03-18 18:29:04
「本当のヤンバルクイナだと思った」うれしいですね~ 記事にした甲斐がありました。(笑)

桜も場所によって咲き方がこんなに違うんですね。
基地のことも頭ではわかっていましたが、実際に見るとやはり大きな問題ですね・・・
返信する
レスをありがとうございました (wakasama)
2008-03-21 22:16:52
scopsさんこんばんは。
ヤンバルクイナは絶滅危惧種でしたっけ?
ノグチゲラとか、アマミノクロウサギもそうだった気がします。
サシバの若鶏も渡りをするのですね、鷹といえども命がけの修行ですね!

ヘルパー行動について、色々と調べていただきありがとうございました。何もわからずに困っていましたが、教えていただいて、わかってくると大変興味深い観察ができます。今後ともよろしくお願いします。
今朝は2個目の卵を確認しました。
返信する
wakasamaさま (scops)
2008-03-22 11:04:03
私も知らないことが多くて勉強になります。
ますます面白い観察になりそうですね。これからも楽しみに読ませていただきます。
返信する
(#^.^#)v…♪ (hitoha)
2008-03-23 00:05:54
ありがとうございます!scopsさん!
どこかへ出かけるとなると、まずどこで何を食べるかが気になるんです~

思わず”おしながき”と写真を確認しながら、お味の方を想像して楽しんでしまいました!

素材を活かした薄味のお料理も好きなんですが、結構、珍味なんかも好きで”チャレンジャー”な私お肉類はやはりパスですが、もずくの天ぷらってどんなんかなぁ。。。とか、紅芋とかも気になるし。。。お魚も~

唐突ですが…農村の風景いいですね!
私も旅がしたいな
返信する
hitohaさま (scops)
2008-03-24 22:55:45
モズクの天ぷら、結構おいしかったですよ。ちょっと味付けしてある小麦粉の中にモズクが入っていると言った方がいいのかな?そんな感じです。

「紅芋くずもち」はクズの中に紅芋が入っているんでしょうけど、甘くてこのお弁当ではデザートでした。
紅芋はたしか「紅芋タルト」なるものも売っていましたが、京都でも食べたような気がしています。
食べることは旅の大きな楽しみのひとつですね。
返信する

コメントを投稿