気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

石光寺の牡丹

2013-04-30 07:12:37 | 奈良

4月20日  奈良県葛城市染野387  TEL:0745-48-2031   中将姫ゆかりの石光寺です。 関西花の寺25か所霊場第二十番で牡丹の寺として有名です。 境内には420種、2700株の早咲きの牡丹から順次咲いていきます。 HPでは見ごろは25日とありましたが、大きな花で豪華な牡丹はとても綺麗に咲いていました。 




















本堂裏の牡丹園も満開です。


紅葉の可愛い花も咲いています。





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新家長福寺の八重桜

2013-04-29 07:12:37 | 奈良

4月20日  奈良県北葛城郡広陵町三吉357  TEL:0745-55-0490  新家長福寺の八重桜。  新家長福寺は浄土真宗大谷派の寺で、宗祖は親鸞聖人です。 本尊は阿弥陀如来立像(天正2年造立)です。 昔から境内に桜が多く「桜御坊」と呼ばれ親しまれています。 戦後廃れていましたが檀家の方や、桜守で有名な佐野藤右衛門氏の手が入り、現在では桜50本、牡丹200株が毎年綺麗な花を咲かせています。 朝早く家を出て着いたのは9時過ぎ、もうすでに数人の方が訪れていました。 満開の八重桜はボリュームがあり豪華で見ごたえがありました。 沢山の桜を見てきましたが、今年の桜はこちらで見納めです。 






八重桜は豪華で綺麗です。






二尊院普賢桜でしょうか。 京都嵯峨野の二尊院にあった由緒ある名桜。 中心付近から段咲きで菊桜系の濃紅の桜です。


まるで雪洞さんのような可愛い桜です。


鐘楼の傍では桜と牡丹が華やかです。


本堂裏の桜も満開です。


桜の奥には藤の花。


濃淡の桜が競うように咲いています。


青空に白い花びらの清楚な桜が美しいです。


御衣黄桜も赤い線が入ってきていい色に染まってきています。


大きな花びらで濃いピンクの桜。


多くの品種のある八重桜、境内は豪華な桜で満開でした。 ありがとうございました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接写してみました

2013-04-29 07:12:23 | 大阪












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオスジアゲハ

2013-04-28 07:12:58 | 大阪

4月27日 もうアオスジアゲハが飛んでいました。 カラフルな金魚草の間をよく飛んでいました。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良阪町の鍾馗さん

2013-04-28 07:12:36 | その他・鍾馗

4月20日  般若寺の山吹を楽しんだ後、帰り道で見つけた鐘馗さんです。 魔除けとして古い民家の屋根などに置かれている鍾馗(しょうき)さんですが、この鍾馗さんは洋風の新しい家に上がっていました。




撮影場所:奈良市奈良阪町。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てっちりは美味しいね

2013-04-27 15:56:17 | 大阪

てっちり料理専門店でとらふぐのてっちりコース料理を食べに行きました。  入口を入ると生簀に2Kg以上のトラフグです張り紙があり大きなトラフグが泳いでいました。 てっちり鍋のフグの切り身がまだぴくぴくと動いているのには驚きました。 いままで泳いでいたフグなんでしょうね。 これほど新鮮なフグを頂いたことありません。 感謝して美味しく頂きました。


付き出し、湯引きとてっさ、とりあえずビールで乾杯。


まだぴくぴくと動くフグと鍋皮。


フグのから揚げとひれ酒。 そして鍋、鍋の写真を写すのを忘れましたがポン酢で頂くととても美味しいです。


最後の雑炊まで本当に美味しかった。 大満足でした~~  また行きたいお店です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜坂町のマンホール

2013-04-27 07:12:25 | マンホール 兵庫・四国
               
兵庫県新温泉町旧美方郡浜坂町  町の花「ササユリ」と町の木「クロマツ」そして町の名産のかにと町の祭りである川下祭りのきりん獅子舞が描かれた浜坂町のマンホールです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

般若寺の山吹

2013-04-26 07:12:32 | 奈良

4月20日  奈良市般若寺町221  TEL:0742-22-6287  コスモス寺として有名で、歴史ある花と仏の浄刹の般若寺。 関西花の寺25か所霊場第17番札所。 春には山吹、夏は紫陽花、秋はコスモス、冬は水仙と四季を通じてお花が楽しめる花の寺です。 山吹の季節は初めて訪れました。 八重の山吹が見ごろを迎え境内を明るく彩っていました。 あまりにも綺麗なので写真を撮り過ぎました。


駐車場で満開の山吹がお出迎えしてくれました。 これは期待できそうです。


石仏と山吹も絵になりますね。 


八重の山吹が満開です。


一切経蔵をバックに綺麗な山吹。


十三重石宝塔(重要文化財)。




花さきて実はならねども長き日に 思ほゆるかも山吹の花  ~万葉集~ パンフレットから


般若寺楼門(国宝)


山吹の小道。


右側に供養塔があり傍に桜が咲いていました。


鐘楼へ出てきました。 この辺りには黄色の一重の山吹と白い山吹が咲いていました。


本堂。






牡丹も咲いていました。


日本最古最大の笠塔婆(重要文化財)。


本堂横の石仏の後ろでシャガも咲いています。


本堂の周りを一周しました。


般若寺楼門の外からの眺めもなかなかいいです。 


黄色の一重と八重の山吹、そして白い山吹が咲いていました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煉瓦の建物と八重桜

2013-04-26 07:12:16 | 奈良

4月20日  般若寺の山吹を見た帰りに八重桜が咲いているのが見えたので寄ってみました。






東大寺・大仏殿が見えています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁和寺の御室桜と御衣黄桜

2013-04-25 07:12:34 | 京都

4月13日  京都市右京区御室大内33  TEL:075-461-1155  仁和寺の御室桜。  中門を入ると左手に、湧き上がる雲のような御室桜が目に飛び込んできました。 御室桜の特徴は樹高が低く、根元より単弁の香りの高い白花を咲かせることです。 遅さきで京都の春の終わりを飾ります。 今年は少し開花が早かったようで、入口には「散そめ」の看板がありました。 少し散っていましたがまだまだ綺麗でした。 やはり人気ですね。 凄い人で御室桜の咲く細い通路はなかなか進みませんでした。 その分よく桜が見られました。 


御室桜入口。


御室桜越しに見る三重塔がいいですね。


綺麗です。


御室桜と三重塔。


散り染めの御室桜。


枝垂れ桜も満開です。




ミツバツツジも綺麗です。


鐘楼前の枝垂れ桜。


枝垂れ桜が可愛いです。


金堂。


本坊表門と満開の桜。


仁王門の傍に御衣黄桜が咲いていました。 江戸時代に仁和寺で栽培されたのが始まりとされる御衣黄桜。 「御衣黄」とは貴族の萌黄色の衣装に近いことから命名されたそうです。 開花が進むと赤い色が入ってくるので色の移りかわりも綺麗な桜です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする