気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

門真れんこんの花

2012-07-31 07:12:43 | 大阪

7月21日  大阪府門真市・第二京阪の両側に広がるレンコン畑で咲くれんこんの花。 薄いいピンクや白の蓮の花です。 泥土の中に咲くれんこんの花、大きな葉っぱに見え隠れしながら綺麗に咲いていました。 美味しいレンコンは11月ごろ収穫されます。 
















れんこん畑の隣にくわい畑がありました。 一年に一度お正月のおせち料理で「芽が出ますように」と食べるくわいです。 このように植えられているのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金戒光明寺と西雲院の花蓮

2012-07-30 07:11:16 | 京都

7月22日  京都市左京区黒谷町121  TEL:075-771-2204   浄土宗の大本山・金戒光明寺の極楽橋が架かる蓮池で花蓮が咲いていました。 あまり多くはありませんが池で咲く蓮は涼しげでした。 亀が石の上で甲羅干しをしていました。 (写真は極楽橋と蓮)














新撰組発祥のお寺で、本尊は阿弥陀如来。 通称「くろ谷さん」と呼ばれています。


金戒光明寺塔頭の西雲院の蓮は少し遅かったようで数輪しか咲いていませんでした。 その中の咲いて閉じようとしてる?鉢蓮と


明日開花しそうな鉢蓮を見てきました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法隆寺付近の鍾馗さん

2012-07-29 07:12:44 | その他・鍾馗

5月27日  2か月前に見つけた鍾馗さんです。 なかなかすぐにUPできなくて今頃になりました。 法隆寺周辺には沢山の鍾馗さんが存在するとの事で周辺を歩いてみました。 一軒のお家に2体の鍾馗さんが上がっていました。 右側の鍾馗さんに特徴があります。 少し傾いているのでなんだか踊っているようで動きのある鍾馗さんのように見えます。 足や身ごろにも模様があり顔が個性的で気に入りました。 左手は何かを抑えているように見えます。 この仕草は「八苦」を抑えているそうです。「鍾馗を探そう」のおとんさんに教えていただきました。 ありがとうございました。

右側のお気に入り鍾馗9です。  撮影場所:奈良県・法隆寺周辺。


左側の鍾馗さん。 影だったのではっきり写っていませんが目鼻立ちのはっきりした鍾馗さんです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芦原町のマンホール

2012-07-28 07:12:16 | マンホール 滋賀・福井
               
福井県あわら市旧芦原町   町の花「ハナショウブ」が描かれた芦原町のマンホール。2004年芦原町、金津町が新設合併してあわら市になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金津町のマンホール

2012-07-28 07:12:12 | マンホール 滋賀・福井
               
福井県あわら市旧金津町   中央に町章が入りサクラが描かれた金津町のマンホール。 町の花、木は「ウメ」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南禅院

2012-07-27 07:11:58 | 京都

7月22日  京都市左京区南禅寺福地  TEL:075-771-0365   南禅院は亀山法皇の離宮跡で南禅寺の発祥の地です。 南禅寺の水路閣の入口付近に案内板がありました。 案内板に従って水路閣へ進みます。


水路閣いつ見ても素敵です。 水路閣を上がって南禅院へ


本堂前の風景。


本堂前の庭園。 苔が一面に生えた緑豊かなお庭です。




池泉式回遊庭園。 池には睡蓮が咲いていました。 


小さい滝が流れています。


茶室「龍淵窟」


ここからの眺めが最高にいいです。 お気に入りアングルですね!!




池を一周して本堂へ出てきました。


今の季節はゆっくりと拝観出来てお勧めかも知れませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南禅寺の花蓮

2012-07-26 07:11:17 | 京都

7月22日  京都市左京区南禅寺福地町  TEL:075-771-0365   南禅寺の勅使門前であり駐車場の裏にある池には花蓮が咲いていました。 少し分かりにくいですが池のそばに行くと可愛い色の花蓮が沢山咲いていました。 咲いている蓮も多いですが、蕾も多くありまだまだ楽しめそうでした。








南禅寺塔頭の牧護庵をバックに咲き誇る蓮。










コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天授庵

2012-07-25 07:12:25 | 京都

7月22日  京都市左京区南禅寺福地町  TEL:075-771-0744   南禅寺塔頭の天授庵。 門を入って正面の書院の眺めがとても綺麗です。 書院は非公開ということで上がれませんが後で見に行く南庭の紅葉と緑の風景が素敵です。 


本堂の横からちらっと庭園を覗いてみました。


いよいよお庭に入ります。 桔梗の咲いてる前を通ると白砂と苔の中に敷石の幾何学模様が美しい庭にでました。 


本堂東庭の枯山水庭園。


本堂東庭。


南庭への入口の緑が綺麗です。 


書院正面から見えていた紅葉が緑の中で赤くひと際目を引きます。


書院。 


書院南庭は池泉回遊式庭園になっています。 案内板に従って池の左側を進みます。 緑に覆われた池の間を散策するのは心地よいです。


丸い飛び石を渡って・・・


ほっとする空間から


書院の見えるこの風景がいいな~


池には睡蓮が見ごろを迎え綺麗に咲いています。 睡蓮の咲く中で鯉が気持ちよさそうに泳いでいました。


池に映る睡蓮。


苔蒸した手水がありました。


元来た本堂東庭園へ


楓の緑がとても綺麗な天授庵。 きっと秋の紅葉は素晴らしい風景が見られるのではないでしょうか。 今年の紅葉はここに決まりですね!! 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天授庵の桔梗

2012-07-24 07:11:20 | 京都

7月22日  京都市左京区南禅寺福地町  TEL:075-771-0744  南禅寺の塔頭、天授庵の門から桔梗の咲いているのが見えました。 お庭にも咲いているとの事で拝観してみました。 門を入ると参道の両側に桔梗が咲いていましたが、色飛びして見たような紫色や白色が出ませんでした。 庭園の桔梗はなんとかいい色の花が写せて良かった。 (写真は本堂北側に咲く綺麗な桔梗です)


門を入った参道に咲く桔梗。 凛としていて気品があります。


白色の桔梗も咲いています。 


庭園に入ります。 右手の本堂は閉まっていました。


見えてきました。


本堂北庭の桔梗はまとまって植えられていて、白、紫の花が涼しげです。 苔の緑と菱形の敷石に咲く桔梗はとても風情があっていいです。


綺麗ですね。 




思いがけなく見ごろの桔梗に出会えました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大蓮寺の鉢蓮

2012-07-23 07:12:04 | 京都

7月22日  京都市左京区東山二条西入1筋目下ル457  TEL:075-771-0944   大きな蓮の花が咲くお寺、大蓮寺。  本尊は阿弥陀如来(重要文化財)  本堂前には白、赤、黄、ピンクなど40数品種の鉢蓮があり、6月下旬~8月中旬まで順次咲き続けます。 この日は丁度見ごろの鉢蓮、極楽に咲く花が美しく咲き誇っていました。




八重茶碗蓮。 華やかで綺麗です。








花びらが透けて見えます。








藤壺蓮。


小舞妃。


洛陽三十三所観音霊場第八番札所。 洛陽第八番で本尊、十一面観音菩薩が祀られています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする