goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

今日の夕景

2013-08-21 18:43:35 | 大阪

8月21日  P.M.6:30 雷のなる中、綺麗な夕日が見えました。 でも音だけで大阪は雨は降りませんでした。 東京の多摩川では人工的に雨を降らせる装置を実施して30分後に雨が降ったとか? 上空に雨雲があったので効果のほどはまだはっきりとしていないようです。 取り敢えず雨が降ったようで良かったです。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法輪寺「無尽の庭」

2013-08-21 06:05:02 | 京都

8月18日  京都市上京区下ノ下立売通紙屋川畔  TEL:075-841-7878  臨済宗妙心寺派の名刹の法輪寺は通称「だるま寺」の名で親しまれています。 本堂北側の「無尽の庭」と呼ばれる庭には、弥陀の48顔石があります。 その中には洛北貴船の名石の見牛石が置かれています。 




何だか達磨のような形の窓です。


手水鉢。


手水鉢の下に木製の彫り物を施した長い物が・・・両端にワニ?なにかの顔がついています。


銅製の牛が廊下の隅に置かれています。  禅の書物には十牛図が書かれていて、牛は禅の悟りの象徴とされ、インドでも大切にされています。


「無尽の庭」 








北側の庭から西側の庭に進みます。




塔や鐘楼が見えます。 「無尽の庭」は苔と大小の弥陀48顔石と緑が多くゆっくりしばらく眺めていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする