
8月3日 奈良県橿原市小房町6-22 TEL: 0744-22-2212 大和の夏の風物詩「おふさ観音の風鈴まつり」が8月31日まで開催されています。 境内には日本各地の風鈴、2500個が時折吹く風に涼やかな音色を奏でていました。 2003年から暑い夏を乗り切るための厄払いにと始められた風鈴まつり、厄払いと涼を運んでくれています。 風鈴は展示即売もされていました。



会津ぎやまん風鈴。 可愛いかえるさんがいました。

会津ぎやまん風鈴・ふくうろう。 ガラスの風鈴は涼しそうでいいですね。

会津本郷焼風鈴。 和風で花の絵柄の高級感のある綺麗な風鈴です。

古染夏だより風鈴・可愛いお金招き猫。

江戸風鈴。 夏はあさがおですよね。

まだバラが咲いています。 風が吹くたびにいい音色で風鈴が響きます。

亀の池では甲羅干しの亀が沢山いました。

可愛い風鈴を見つけました。

こちらは地元の奈良風鈴です。

円空庭。

ヤッターマンのブタがありました。 ブタといえば蚊取り線香のブタさんを思いだいますね。 ユニークな風鈴でした。


涼やかな音色での色々な風鈴を楽しませていただきました。 ありがとうございました。