gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

最近の石徹白

2011-01-25 23:48:26 | 石徹白,イトシロ&itoshiro

         0125_003

相変わらず降り続く雪です。

昨夜も降り続けた(でもそれほどひどくはなかった)雪が朝にはすっかりやんでいて珍しく朝からよい天気。そのまま今日は天候よく、但し風は強く非常に寒い1日でした。

   0125_002

この写真は今バイトしているシャーロットタウン・スキー場のクワッド・リフトで下って行く途中方向からの石徹白在所を撮ったものです。

ほとんど毎日雪かまいをしているのでなかなか豆の選別作業が進みません。お待ちいただいている方にはご迷惑をおかけしております。

今年の冬は最初こそ雪は少なかったのですが、今になってみればすっかり帳消し、むしろ多いくらいかもしれない。しかも寒さも半端ではないのでなかなか融けない。今年は結構水道が凍ってしまったという話も聞きます。ちなみに漬けものを漬けている加工所の水道も、水抜きしているにも関わらず水が出なくなってしまった。多分蛇口の近辺が凍ってしまったのだろう。しかしこの寒さでは融けることもままならない。

それよりも心配なのはハウス。今頃はすっかり雪に埋もれているはず・・・。今週末くらいには1回雪をどかしに行かなければならないと思っていますが、そんなことをしているとまたまた仕事が溜ってしまうんですね。弱ったものだ。

今週末にはようやく、ですが「いとしろかぶら漬け」の樽出しの予定です。ですので2,3日中にいは販売サイトにもアップ予定です。みなさま是非よろしくです。


今日も読んでいただきありがとうございます。

1日1クリック、よろしく!

にほんブログ村 環境ブログ 地球・自然環境へ・・・「にほんブログ村」


背中を見て学べる学校

2011-01-16 23:14:19 | 石徹白,イトシロ&itoshiro

岐阜県内で中日新聞を購読されている方で、このブログやうちの野菜を買ってくださっている方はひょっとしてお気づきになったかもしれないですけど、県内版のなかに先週から「小学校作文コンクール」の特選作品が1年生のものから順に全文掲載されています。

で、実はうちの5年生の娘の作文が今回その特選に選ばれ、今日(1/16)の朝刊にその文章が載っていたというワケです。作文の内容にまでここではふれる余裕もないですが、何人かの方からメールや電話で「見たよ!」「良かった!」といった連絡をいただきました。ありがとうございます。娘ももちろんですが家族一同喜んでいます。


ところで、この作文コンクールには実は石徹白小学校の生徒がもう一人、6年生の子が優秀賞で選ばれているのです。全校生徒12名の学校で、2名の上位作品が選ばれたのです。

夕方、この作文のことを話しているとき娘が「(担任の)先生が凄いんだよ」みたいなことをいいました。なるほど、考えてみれば娘も6年生の子も同じクラスで担任も同じ(5年生1人、6年生2人の複式学級ですから)なので、この先生のクラスからは上位入賞者が2名も出たというワケで、これは確かにスゴイことだ、と。

石徹白小学校の先生はどの方も熱心ですが、最近のことでとりわけ印象に残っていることが1つあります。それは昨年の運動会のこと。毎年の伝統となっている全校児童合同で行う一輪者競技でのこと。途中でナンと校長先生が一輪車を引っ張ってきてそれに乗ろうとしています。

案の定(?)なんども失敗してなかなか乗れませんでしたが、教頭先生の支えを得ながらついには乗ってサーっと前に進みました。観客からはたくさんの拍手とともに、あきらめずに頑張りついには乗りこなした姿を称える声が上がっていました。

そんな校長先生の姿は児童たちにとってどんなたくさんの説教より意味があるものだったと思います。


石徹白小学校で大事にしていることの一つに「先輩から引き継いだ伝統を大事に引き継いでいきたい」ということと「自分たちで新しい伝統を築き上げていきたい」ということがあります。しかし、この伝統というのは児童の間だけのことではなく、より頻繁に交代がある先生の間でもこういった「伝統」の引き継ぎがあるように感じます。

完璧な親がいないと同様、完璧な教師もいない。でも親の背中を見て子供が育つ様に、児童は教師の背中も見ているのです。完璧だとか、間違いがない、なんてことよりももっと大切なことを見せてくれる、見せようとしている人のほうが子供の心には響くと思う。

そんなことを考えた一日でした。


今日も読んでいただきありがとうございます。

1日1クリック、よろしく!

にほんブログ村 環境ブログ 地球・自然環境へ・・・「にほんブログ村」


サユールイトシロのもう一つの柱

2011-01-12 22:43:40 | サユールイトシロの野菜

毎日スキー場のバイトや家の前の雪かきなどでなかなか大豆の選別作業が進まないのが気にかかってしょうがない今日この頃、皆さん寒中かぜなぞひいておりませんでしょうjか?


おかげさまで「乾物屋サユール」のほうもボチボチとご注文いただけています。この間散々書いてきた”今年は小豆は不作のため小豆はありません”ですが、何とか少量ですけど出すことができそうです。まだショップにはアップしていない(選別が進まないので・・・)ですが、そのうちアップします。もし小豆をご希望の方で他のものと一緒に頼もうかなぁ、とお考えの方、暫しお待ちくださいね。


さて、そんなこんなですけど、この「乾物屋サユール」。これまでもそうでしたし今年もまだまだ片手間的な感じでやっていますが、本当はこういったものを増やしていきたいのが以前からの目標なのであります。

もちろんサユールイトシロのメインは自然栽培の夏野菜であることには変わりはないですけど、一方その収穫期間である6月~11月以外の半年間は収穫できるのものないワケで、それは、まぁ所謂0収入、ということになるワケです。

もちろんその期間は今年のように何がしかのアルバイトをしてしのいでいるのですが、どうせ収入を得るのなら農というもののつながりでやっていきたいのですね。もっといえばサユールイトシロのもう一つの柱にしたい、ということです。

それで当初より冬期間で出来ることを模索してきたのですが、やはり王道は保存性が効き、かつ作業時間の融通が利く乾燥豆であったり、石徹白の気候風土を生かすことができる漬けもの作りといった加工品に落ち着くのかなぁ、というのが今のところの結論です。

冬の間の作業とはいえ、その材料となる大豆や漬けもの用のかぶらをしなければ始まらないですが、一昨年まではこの作業、たとえば播種時期が夏野菜の収穫時期のピークと重なってしまうために思うように出来なかったことなどあって、なかなか本格的に始めれませんでした。

それが昨年は研修生として平野くんが入ってくれたおかげで何とか希望の時期に播種することができたので、いろいろトラブルはあったにせよこれまでよりはたくさん収獲することができました。

近々樽出し予定の石徹白かぶら漬けも、まだまだ謎が多く、今でもスキー場に勤めて見える石徹白のおじさんやおばさん達に聞いて情報収集の毎日です。これも、本格的に”石徹白かぶら”の“漬けもの”として売り出すための大事なステップです。だいぶ有力な情報も集まってきましたので、これを是非来年の本格的な作付と販売に結び付く形にいかしたと考えています。


そういうワケで是非みなさんよろしく、どうぞ。コチラ⇒ http://sayuritoshiro.cart.fc2.com/


今日も読んでいただきありがとうございます。

1日1クリック、よろしく!

にほんブログ村 環境ブログ 地球・自然環境へ・・・「にほんブログ村」


乾物屋サユール 今年も開店です

2011-01-08 17:40:10 | サユールイトシロの野菜

Kannbutuya_2

すっかり遅くなってしまいましたが、今年もサユールイトシロの冬バージョン、『乾物屋サユール』を始めます!

今年は小豆がないとか、大豆も今まで2品種あったのが青大豆だけになったりなど、少々さみしい感もありますが、その代わり!といってはナンですけど、サユールイトシロ初の試み(で、ひょっとすると来年はないかもしれないのですけど・・・)の「お米(あきたこまち・自然栽培1年目・・・但し育苗のみ購入土です)」がラインナップされております。

この後、ミニトマトのアイコやイタリアントマトを乾燥させ粉末にしたトマト・パウダーや、昨年も好評頂きました「いとしろかぶら漬け」が加えられる予定です。

いずれの商品も無くなり次第終了、ということになりますが、大豆などは今年は例年よりグッと作付を増やし、まぁまぁの収獲量も上げられたので野菜BOX開始後には一緒にお届けという形もでいるのではないかと思っています。

いずれにしても、みなさまのお越しをお待ちしております!

コチラ⇒ http://sayuritoshiro.cart.fc2.com/


今日も読んでいただきありがとうございます。

1日1クリック、よろしく!

にほんブログ村 環境ブログ 地球・自然環境へ・・・「にほんブログ村」