gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

草刈デー

2006-07-30 22:15:47 | bantuan Orang Malaysia

久しぶりにマレイシア応援隊に来てもらった。考えてみれば日曜日にこれだけの晴れ間も久しぶりの感も。まだ、大勢に手伝ってもらわないといけない仕事があるのか?と言われるかもしれないけど、実は壊れたハウスのうちまだ手付かずの小屋として使っていたハウスが(長さ10mほど)が残っているし、ハウスの残骸などが残っているところもあるのだ。しかし今日は他にもやってもらいたいことがあった。

去年使っていた圃場は今年はハウスの場所を移動したこともあり、半分以上手付かずのまま放置され、3反ほどの面積が草ボーボーの状態になってしまった。畑から見るとあまりにもズサンだし、ひどいし、哀れだし・・・と思われてもうっとうしいし、しかし地主さんに”畑を荒らす気か!”と思われるのも困るし(本人その気はないので)・・・。でもいまさら草抜きなんてできるレベルでなし、かといってトラクターで鋤きこむなんて愚行にでるきないので、残された方法は草刈機で上だけ刈って、その草を畑から持ち出して、その後トラクターで起こすという方法。今回これを手伝ってもらった。

しかし、やっぱり彼らはすごいは。例のハウス、3人で1時間もしないうちに引っこ抜いちゃって・・・。おかげで草刈に取り掛かるのが思っていたより早くなった。

0730_2_1

こんな感じで生えていた草(畑です、草むらでない)を借り倒して行き

0730_3 途中、何故か?去年作っていた畝にキャベツができていた?ナゼ?仮にとり損ねたものが花を咲かせたとしても、それが実になるには早すぎるので、考えられるとしたら昨年は生育が悪く、未完成のまま冬を迎えたものが、冬を乗り越え、2年越しで完成しようとしているのか。いずれにしてもメチャメチャびっくり。

0730_6

それをドンドン運び出してもらいます。

0730_9

そのうち草刈機も手伝ってもらっちゃって。

0730_10

少々時間オーバーしたけど、5時半にようやく終了!ありがとう!

なんかこんなに広かったのか・・・と改めて思う。さぁ、秋収穫目指して何蒔こうか?もちろんこの畑にも肥料も何も入れません。慣行農法(ホウレンソウ栽培跡地)からの無肥料栽培転換2年目。まだまだ土の力は回復していないと思うが、とにかくやり続けることに(も)意義がある。それで少しでも収入になるんならなお良いね。


Do you see the light?

2006-07-28 23:45:10 | 畑日記 2006年

                           0727_3

長かった梅雨の雨もようやく終わりか。雲切れ間からいよいよ光が差し込もうかというところ。気分はブルースブラザーズのジェイク・ブルース。

                                "I See The Light!"

                            0727_1_2

そして、エルウッド・ブルース曰く”俺たちは神(メシア)からの使いだ・・・”


トウモロコシ畑・・・その後4

2006-07-26 23:02:14 | 成長記録

ようやく梅雨明けか?そんな感じの1日だった。それでも夜9時頃、突然大降りの雨が降ってきて今(10時半)はすっかり止んだ。この降り方もすっかり夏の雨だ。

トウモロコシ、すっかり穂が出てきています。しかしよく見ると葉がところどころ虫に食われているものが散見された。実のヒゲもちらほら出てきており少しずつだけど収穫に向けて準備が進んでいる、そんな感じ。

0726   0726_1

この2枚の写真。同じ畑をいつものアングルからともっと右よりから写したもの。コレだとよくわかるが、右側と左側の生育に大きな違いがある。しかしよく見ると真ん中の部分も良いと思われた部分も結構ムラがあって所々まとまってよかったり悪かったりしている。ふむふむ、よくわからんがこうやってマメに観察しておかないと去年や来年の状況と比較できませんからね。

昨夜久しぶりにマレイシア人たちのところに顔を出してきた。みんなしばらく畑での仕事がないんで日曜日ヒマしてるっていっていた。今度の日曜日がもし晴れれば、まだ少し残っている畑の片付けや草刈なんかを手伝ってもらおうか?

0726_2 おまけ・・・ブロッコリー、今年初挑戦ですが、見事惨敗か。やはりこの季節はブロッコリーの季節ではないのかな。きっと旬と呼ばれる時期は美味しいだけでなく生育にも適している、つまりそれ以外の時期はやっぱりムリがあるので結果的に農薬に頼らざる状況が生まれるのかもね。とはいうものの、一応期待はしていますけど・・・ちゃんとしたブロッコリーが採れる事を。


トマトの初物・・・か

2006-07-25 23:27:05 | サユールイトシロの野菜

いやー、やっぱり明後日くらいが一番堪えたね。なにがって銚子ヶ峰登山の後遺症ですがね。おかげで今朝は7時半起床。昨夜は9時半に寝ちまったていうのに。

0725_1 で、この写真。ジョージアのCMではありません。主役はトマトです。この間からチョコッ赤くなっているのがあるのだが、ご覧の通りチイセーの。しかもここのところの雨で割れたり、傷んだりであんまり見せるようなものでもないけど、情報公開度の高いサユールイトシロですから、やはりお見せします。

とにかく葉っぱはよく茂るが実のつきは悪い。しかも近頃異常茎が頻発している。異常茎とは、茎の先っぽが割れたようになったり、芯が止まったりするような状態。ソレもコレも、恐らくだけど土壌中に残っていた残留肥料がここのところの雨で一気に溶け出したこと、しかも前作はホウレンソウなので肥料分は窒素主体なのでそれで窒素過多がになったことが原因だと思う。ズッキーニの病気も、恐らくこの窒素過多が多少なりとも原因してないかな?コレはあくまで想像ですが。

1年目の圃場なので色々あるのはしょうがありません。とりあえずは、いつものことですが様子を見ます。幸い今日も午前中のうちから雨も止み、なんとなく梅雨も終わりを感じさせるし、そうなれば多少状況は改善されそうな気もするし。

でもいよいよ8月が目前に迫っている訳で、このサユールイトシロにも収穫本番が近づいてきそうな、そんなこんなで待ち遠しいです。アッ、その前に草刈すまさにゃー!

0725_2 おまけ・・・このひときわ小さいトマトの木。コレ何かっていうと、定植した苗が根きり虫にやられてしまった場所に芽かきしたわき芽を突っ込んどいた奴が、元気に根付いたもの。本当はここはそれぞれ横の木のわき芽を1本づつ伸ばしてここの支柱に誘引するつもりだった(植えなおすよりそれのほうが早いから)のだが、このけなげな姿に心打たれ、このまま伸ばすことにし、隣の木のわき芽は全てキレイに取り除いちゃいました。さぁ、いくつでもいいから立派な実をつけて頂戴よ。


銚子ヶ峰へ

2006-07-23 22:51:16 | 石徹白,イトシロ&itoshiro

朝出荷の段取りを早々に済ませ、7時の集合時間までに白山中居神社に到着。

0723 今日はいよいよ銚子ヶ嶺までの白山登山道の清掃登山の日。この数ヶ月前、石徹白の壮年団の集まりでなんとなく交わされた、”今度の清掃登山に欠席したら皆に1人1万円払う”という取り決めが功を奏したのか、今回は当時のメンバー全員集合。少々曇り空で明け方前の雨もあり天気が心配ではあったが、7時半頃にようやく登山道前まで移動を開始する。



我々壮年団員は色々仕事があるらしく、今回私の役目は途中の山小屋まで運ぶ灯油入りのペットボトルと、最初の目的地の石徹白大杉まで運ぶお茶のペットボトルの箱を担いであがること。

0723_2 昨日も書いたようにほぼ20年ぶりの登山。少々ビビッてはいたけどいきなりきた。大杉までの石段ですぐに息が上がるは汗はダクダク出るは足は上がらないは、すっかり参った。それでも何とかたどり着くと少々休憩。ここまでは8年ほど前に1度だけ来たことがある。8年ぶりの大杉は・・・やはりでかかった、というだけで疲れすぎてそれ以上の感想ナシ。で、この先はまさに未体験ゾーン。まだ疲れがぬぐいきれないまま8時頃山小屋まで出発となる。

自分は先発グループにいたのだがものの5分もしないうちにすっかり遅れをとる。なんの言ったってえらいのなんの!ドンドン引き離されるどころか、次々後続に抜かされる始末・・・。もう1歩1歩踏みしめながらゆっくりいくしかないと思いとにかく小屋まではいかにゃ。

ところが、2kmほど行った頃から不思議と、だんだんと体に疲れを感じなくなってきた。こりゃナチュラル・ハイというかクライマーズ・ハイか?体内アドレナリンが放出しまくったか一挙に元気になってきて、俄然倍以上のスピードで行きました。ドンドン抜き去り”こら先頭に追いつくかぁ!”と思ったほど。

0723_3結局先頭には全然追いつかなかったんだが、ようやく山小屋に到着。そこでもあまり疲れを感じなかったので、コレはいけそうな感が強くなった。少々休憩を挟んで、いよいよ銚子まで出発。

0723_4












                  ↑かんばたの山小屋              ↑母御石


このあとはさすがにそれほどとばせなかったけどそう堪えもせず、途中にある母御石を通り過ぎ、10時ちょい過ぎについに銚子が峰に到着!

0723_5 0723_8

ガスはかなり出ているのであまり遠くまでは見えなかったのは残念だったけど、それでも十分頂上の雰囲気は堪能したぁ。この辺りは高い木が無くて、熊ササばっかり。だから余計に見晴らし良いのだね。来て見て初めてわかった。風はムチャクチャ涼しいし気持ちよい。ここで少し昼寝でもするといい気持ちだったろうなぁ。風邪ひきそうだけど。

コレは本当に晴れていたらきっといい色が見れたろうにと思うが、今日みたいに曇り空のおかげでそれほど暑くなくラクに上れたかと思うと、初めてのことを考えるとコレは良かったかもしれん。雨も下の駐車場についてから降りだすなど天候にも恵まれたし、ついてたね。

今回はイイ体験できた。山登りもたまにはイイね。反省点はよく考えずに靴底がツルツルのスニーカーできた為に、特に帰りの下り坂で何度も滑りそうになって前の人に追突しかかったこと、だな。来年も・・・うーん、やっぱりまたでようっと。

                0723_10

そういや本人が出ている写真がないとホントにいた感じがしないので一応載せておきます。ちゃーんと最後までいきましたよ。次は白山か?