goo blog サービス終了のお知らせ 

♪図書館見学♪

今日もとってもいいお天気ですね
暑い中、西小学校の3年生が図書館見学に来てくれました!


本を運ぶエレベーター、リフトを紹介。
このリフトで書庫の本を上げたりおろしたりします


児童室では分類のお勉強
本についてるラベルの数字や色でどんな本かがわかるんですね~


大阪狭山市立図書館で一番古い本を紹介
1914年、なんと大正時代の本なんです

西小学校のみなさん、しっかりお話を聞いてくれてありがとう
また図書館に来てくださいね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


◇図書館見学◇

今日は梅雨の中休みでしょうか?
とってもいいお天気ですね
水分をしっかりとって、熱中症に気をつけてください

本日は暑い中、南第二小学校3年生のみんなが
図書館まで見学に来てくれました


図書館の本は適当ではなく、ジャンルごとに整理して並べています。
本には探しやすい工夫があるんですよ


普段は入ることができない書庫にも行きました。
上から下まで本がいっぱい並んでいます
みんなビックリしていました


新しい本のコーナーです
図書館では毎週土曜日の朝、新しい本がここに入ります。

最後まで一生懸命おはなしを聞いてくれました
南第二小学校のみなさん、今日はお疲れ様でした。

また図書館に来てくださいね
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


☆図書館見学☆

梅雨の晴れ間のいいお天気
ぐんぐんと気温が上がりました。
今日は第七小学校の三年生のみなさんが
図書館見学に来てくれました


児童室の本には、オレンジの丸いシールがはってある本の棚と、
はってない本の棚があります。どこが違うのかわかるかな?



破れたり、はがれたりした本。いろいろな修理方法がありました。



ふだんは入ることのできない書庫の本棚に潜入



第七小学校のみなさん、暑い中、がんばって図書館まで来てくれて
本当にありがとうございました
ぜひまた図書館にきてくださいね
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


〇図書館見学〇

昨日はすごい雨でしたね
この時期は折りたたみ傘が必需品ですね
みなさん雨に濡れないよう気をつけてください

本日は東小学校3年生のみんなが
図書館まで見学に来てくれました


書庫は普段入れない場所です。みんなとっても喜んでくれました。


リフトを二階にあげて静かにしてると、
「到着しました」という機械の声が聞こえます。みんな聞こえたかな?


大阪狭山市立図書館の中で一番古い本を見てもらいました。
なんと104年前、大正時代の本なんです
みんなもびっくりしてました

東小学校のみなさん、今日はお疲れ様でした

また図書館に来てくださいね
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


◆図書館見学◆

今日は南第三小学校の三年生のみなさんが
図書館見学に来てくれました


児童室の案内では、ラベルの上に貼ってあるオレンジシールの意味を説明
低学年用のよみものと高学年用のよみものを区別するために貼ってあるんですね


ろうかにはピチアルマジロのはく製が・・・
図書館のマスコットキャラクター、ぴち丸のモデルです


ふだん入ることのできない書庫にはみんなドキドキ
自動で動く書庫の機械にみんな大興奮でした


南第三小学校のみなさん、本当にありがとうございましたぜひまた図書館にきてくださいね
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


★図書館見学★

今日は暑さもやわらぎ、過ごしやすいですね。
空は曇っているので、雨が降るのかもしれませんね

本日は、南第一小学校3年生のみんなが
図書館まで見学に来てくれました

普段は入ることのできない書庫!
上から下まで本が並んでいることに、みんなビックリ!?



修理の説明では、セロハンテープを剥がすための液体や薄いテープなど、
初めて見る道具がたくさんありました。



図書館の本はジャンルごと並べ、探しやすい工夫がされています
適当に並べてないよ?



ハッピークリーンは本をキレイにしてくれます
今度ためしてくださいね



最後まで一生懸命おはなしを聞いてくれました。
南第一小学校のみなさん、今日はお疲れ様でした

また図書館に来てくださいね
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


まちづくり大学

今日は、まちづくり大学受講生の方々が
大阪狭山市の施設についての知識を深めるため、図書館の見学に来られました。


まずは、公民館で図書館の簡単な説明です。


広域利用や相互貸借など、様々なサービスについて紹介しました。


説明の後は実際に図書館内を見学。
大阪狭山市立図書館所蔵で一番古い本を見てもらいました。



今回は短い時間での見学でしたがいかがだったでしょうか?

ぜひまたゆっくり図書館にいらしてくださいね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


◆図書館見学◆

今日はとってもいいお天気ですね
梅雨の中休みでしょうか?

本日は暑いなか、南第三小学校3年生の
みんなが図書館見学に来てくれました

図書館は今年建設40周年です
廊下では図書館のあゆみを紹介しています。
図書館のマスコットキャラクターのリアル版も
みんなと一緒に見学していました。


普段は入ることができない書庫に潜入

本棚の上から下まで本がいっぱい並んでいることに
みんなビックリ

本を運ぶリフトも見てもらいました。


児童室では本の並び方について聞いてくれました。
夏休みの調べ物学習に役立つ本がありますよ~


南第三小学校のみなさん、今日はお疲れ様でした
また図書館に来てくださいね
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


◎図書館見学◎

昨日はすごい雨でしたね
この時期は折りたたみ傘が必需品ですね
みなさん雨に濡れないよう気をつけてください

本日は東小学校3年生のみんなが
図書館まで見学に来てくれました


大活字本を紹介。大きな字で読める本だよ


みんな真剣にメモを取っていますどんなことを書いたのかな?


記載台にはいろんな申込用紙があることを説明しました。
カードを忘れたときでも臨時貸出用紙を書いたら本が借りれるんですよ


書庫では大阪狭山市立図書館で一番古い本を見てもらいました。
なんと103年前、大正時代の本なんです
みんなもびっくりしてました

東小学校のみなさん、今日はお疲れ様でした

また図書館に来てくださいね
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


★図書館見学★

今日もとってもいいお天気ですね
暑くなりそうなので、水分補給を忘れずに。
そんな中、西小学校の3年生が、図書館見学に来てくれました


図書館は今年で建設40周年です
廊下では図書館のあゆみを紹介。
みなさんの思い出も募集中です


普段は入ることができない書庫へ
書庫にもたくさんの本があります。


本を運ぶリフト。
載せることができる本の重さを聞いて、
みんなおどろいてました


図書館の本には住所があるんですよ
本の並び方について真剣に聞いてくれてます。



どのように本があるか、分かったかな?

西小学校のみなさん、しっかりお話を聞いてくれてありがとう
また図書館に来てくださいね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »