goo blog サービス終了のお知らせ 

9月児童室資料展示

~みんな違ちがってみんないい~

「違う」ってステキ!
「違う」から楽しい!!






『教室のなかの多様性図鑑』
『おなじところちがうところ』
『ピンクはおとこのこのいろ』など

いろんな「違い」を学べる本をたくさん展示しています!
是非、見にきて下さい
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


9月の資料展示

~ 乙女の本棚 ~



ノスタルジックな物語に、心ときめく美しいイラストを添えて…。
懐かしくて新しい、不思議な魅力を放つ「乙女の本棚シリーズ」は、
きっとあなたを夢中にさせます。物語の世界に浸って、
ロマンチックなひとときを過ごしてみて!



押絵と旅する男』江戸川 乱歩/著, しきみ/絵
秘密』谷崎 潤一郎/著, マツオ ヒロミ/絵
ルルとミミ』夢野 久作/著, ねこ助/絵 など


~ 敬老の日 ~



今年の「敬老の日」は9月15日です。
いずれ訪れる「老い」について考えてみませんか?
これからのシニアライフを、元気に楽しむ為の本を
紹介しています。



人生が楽しくなる「シニア推し活」のすすめ
老いの上機嫌
シニアひとり分のラクチンお鍋』 など

ぜひ手にとってみてください
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


世界アルツハイマー月間

9月は
世界アルツハイマー月間です。



認知症について、どれだけ知っていますか?
自分が認知症になったときはどうすればよいのか。
家族や大切な人がかかったら。

図書館では地域包括支援センターと協同し、
認知症ケアについての資料を展示しています。

老老介護で知っておきたいことのすべて
認知症の教科書
目で見てわかる認知症の予防

ひとりひとりが認知症について正しく理解し、
安心して生活できるようにすることが大切です。

ぜひ、手に取ってみてください
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


8月の資料展示

~みち ~



8月10日は「道の日」です。
いつもの道、遠くへ行く道、進む道など道について色々な本を集めました。



世界の魅力的な道178選
高野街道を歩く
国道沿いで、だいじょうぶ100回』 岸田 奈美/著 など


~ ヘンテコ可愛い生き物たち大集合! ~



つぶらな瞳、奇妙な形、意外な特技…。「可愛い」の概念が
変わる!? 個性豊かなヘンテコ可愛い生き物たちの魅力を、
この夏、図書館で再発見してください。



どうしてそうなった!?いきものの名前
誰かに話したくなる摩訶不思議な生きものたち
ダマして生きのびる虫の擬態』 など

ぜひ手にとってみてください
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


里親制度とは?

~ 里親制度について ~



8月1日(金)~15日(金)の間、高鷲学園による
里親制度についての展示をしています。

里親制度は、さまざまな事情で家族と離れて暮らす子どもを、
自分の家庭に迎え入れ、温かい愛情と正しい理解を持って養育する制度です。
(※こども家庭庁ホームページ「里親制度等について」より抜粋)

関連の本を展示してますので、
手に取ってみてください
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


8月児童資料展示

~ドキドキ!~

あなたは、どんなことに
ドキドキする?
ドキドキしているお話がいっぱい






『王さまのお菓子』
『はじめてのバレエレッスン』
『ドキドキ!きんちょうなんてこわくない』など
是非、見にきて下さい
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


夏休み スタッフおすすめ本

夏休みには この本をどうぞ!!

今日から待ちに待った夏休み

児童室に図書館スタッフのおすすめ本を展示しています。
どんな本があるのかな?
ぜひ手にとって見てくださいね。





ぜひ借りて帰って下さい

『うきわねこ』
『怪物園』
『およいでいえにかえりたい』
『キミの一歩マレーシア』
『桜の樹の下には』など
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


~夏休みの宿題は図書館におまかせ!~

もうすぐ夏休み
楽しいことがいっぱい宿題を早めに終わらせて遊ぶ人
ギリギリに追い込まれないとやらない人、どちらの人も図書館の
資料を効率よく使ってね




図書館で使ったレシートの芯、ビニールコートの芯など工作に使えそうな物を
置いています。ご自由に持ち帰って宿題にお役立てください


『身近な素材でつくる小学生のわくわく工作』
『つくってみよう!夏休みの自由工作』
『小学生の自由工作パーフェクト』
『楽しく実験・工作小学生の自由研究』
『スラスラ書ける読書感想文』など
是非、見にきて下さい
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


7月の資料展示

~おうちで楽しむ本格カフェ ~



いつもの食卓が、憧れのカフェに大変身!
おしゃれな盛り付け術から、簡単なのに本格的なデザートレシピまで、
おうちカフェを楽しむためのアイデアが盛りだくさん。
あなたのお気に入りがきっと見つかります。



至高のコーヒーの淹れ方
世界のカフェデザイン
はじめまして韓国カフェスイーツ』 など


~ 芥川賞・直木賞じゃない文学賞受賞作品 ~



今月はいつも話題になる芥川賞、直木賞の発表があります。
文学賞は他にもいろいろあります。
その中から受賞作品をご紹介しています。



広重ぶるう』梶 よう子/著
箱庭クロニクル』坂崎 かおる/著
女の国会』新川 帆立/著 など

ぜひ手にとってみてください
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


7月児童室資料展示

~ぼうけん~

もうすぐ夏休み!
出かけたくなるようなわくわくする冒険の本を集めました!
さあ!冒険に出発しよう!






『カリカリのぼうけん』
『あまがえるのぼうけん』
『世界冒険アトラス』など
是非、見にきて下さい
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ