7月のミニ展示




教養講座「日記をのこしたお殿様」が7月20日(土)に開催されます。
狭山藩歴代のお殿様で一番の出世をした北条氏朝(うじとも)が残した
日記から、お殿様の仕事や当時の生活について読み解きます。
講座に先立ちまして、北条氏に関する本を集めました。
『狭山藩北条氏』
『北条五代戦記』
『虚けの舞』 など



8月のイメージの強いお盆ですが、旧暦では7月13日から16日までの4日間で行うことが多かったそうです。
送ること、送られることを考えて、今年は少し早目にご先祖様をお迎えする準備をしませんか?
『永代供養墓の本 増補改訂4版』
『これからの「葬儀」の話をしよう』
『ゼロからわかる墓じまい』 など

また、カウンター前では毎月、テーマ別に本を紹介しています。
7月上旬のテーマは、「歴代芥川賞・直木賞“候補作品”」 です。
ぜひ、手に取ってみてください


