goo blog サービス終了のお知らせ 

8月ミニ展示

~ スポーツ~



スポーツ観戦やこれからスポーツを始める人へ・・・
スポーツを楽しむための本を揃えました!

いちばんやさしいソフトボール入門
基礎から始めるスポーツクライミング
勝つ!卓球ダブルス上達60のコツ 新版



~ バリアフリー上映会 ~



8月22日(日)に開催されます
バリアフリー映画『ハンサム★スーツ』に先駆けて、スーツや障がいについての本を集めました。

バリアフリー映画というのは、
普通の映画に 音声ガイド 日本語字幕が付いたものです。
画面が見づらい、音が聞こえにくといった方もご一緒に楽しめる映画です
住友商事のご協力のもと開催いたします。

「スーツ」着こなし事典
THE SUIT
わが盲想』など

ぜひ、手に取ってみてください


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


7月ミニ展示

~ あの人のはなし ~



あの人の好きなもの、こだわり、頑張っていること、などなど。
色々と知ってみませんか。

ゲゲゲの娘、レレレの娘、らららの娘
僕は庭師になった
桃紅百年



~ ちょい読み~



簡単に知りたいことってありませんか。
らく~に読める本を集めてみました。

自宅で手軽に・燻製生活のススメ
まんがで学ぶ利休の逸話
なつかしごはん』など

ぜひ、手に取ってみてください



また、電子図書館でも気楽に読めそうな
【ちょいよみ】
【まんが・コミックエッセイ】
の特集があります。
ぜひ、ご覧ください

※電子図書館のご利用は「おおさかさやま電子図書館」の利用登録が必要です。
 メールでの利用登録申し込みはこちらをご覧ください。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


6月ミニ展示

※大阪狭山市立図書館は、緊急事態宣言発出をうけて2021年6月20日まで臨時休館中です。
  下記展示を準備しておりますが、通常開館後、お越しください。



~ 外国気分な料理・お菓子 ~



おうちで外国気分になれそうな、料理・お菓子の本を集めました。

家庭で楽しむモロッコ料理
台湾スープ
スコーン大好き!



~ 体操・ストレッチ ~



運動不足解消や、気分転換に!

どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法
自分史上最高の柔軟性が手に入るストレッチ
魔法のヨガ』など

ぜひ、手に取ってみてください


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


4月のミニ展示

~ 図書館活用術 ~



図書館は情報の宝庫です。
本を借りるだけではもったいない!
図書館を活用して、スキルアップを目指しませんか?

図書館「超」活用術
図書館を使い倒す!
日本史を学ぶための図書館活用術

ぜひ、手に取ってみてください

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


3月のミニ展示

~ 伝える ~



コミュニケーションの手助けになりそうな本を集めました。

チームを変える習慣力
仕事で「敵をつくる言葉」「味方ができる言葉」ハンドブック
子どもにとどく伝え方



~ 動物の色々な一面 ~



よく名前を知っている動物にも、
まだまだ知らない一面があるかもしれません。

生き物の死にざま
スズメの謎
ママ、最後の抱擁』など

ぜひ、手に取ってみてください


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


2月のミニ展示

~ 歴史を読む ~



初心者お勧めの短編からビジネスに役立ちそうなもの、
歴史小説の舞台となった○○時代の歴史の背景など
歴史に関する本を集めました

現在ブレイク中の作家さんのおすすめの歴史小説のリーフレットを置いてます。
こちらはご自由に持ち帰れます

火天の城』 山本 兼一∥著
宇喜多の捨て嫁』 木下 昌輝∥著
新解釈関ケ原合戦の真実



~ まちゼミ ~

まちゼミとは、お店の方が講師となって、
専門知識やプロのコツを無料で教える少人数制のミニ講座です。



1月18日(月)~2月14日(日)の間、大阪狭山市のいろんなお店で
まちゼミが開催されます。
図書館ではそれぞれのゼミのテーマに関する本を集めました。

ロボットのしくみ
小学校入学前にことばの力をつける魔法の本棚
かんたんヨガ&整体。』 など


ぜひ、手に取ってみてください


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


1月のミニ展示

~ 開運 ~



あけましておめでとうございます
今年はいいことがあって、明る~く過ごすことができるように、
運が開ける本を集めました

ニッポンのおみくじ
運の強化書
ネガティブでも開運する神社参拝



~ カレー ~



お節もお餅もおいしかったけど、
おいしいカレーを食べて、
さむ~い冬を元気に乗り切りましょう

ニッポンカレー大全
カレーの雑学
カレーの匂いがわからなくなったら読む本


テーマ別に本を紹介しています。
1月上旬のテーマは、「御朱印」 です。

ぜひ、手に取ってみてください


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


12月のミニ展示

~ バリアフリー図書体験 ~



大きな文字で書かれた大活字本、写真やイラスト、
やさしい表現を使いわかりやすく書かれたLLブック、
触って読める点字本など展示してます。
ぜひお立ち寄りください。

~ 牛・丑~



もうすぐで年が明けて、来年の干支は丑年ですね。
牛乳からお肉まで!?な牛の本を用意しています。

ミルク日記
ステーキ!
牛を飼う球団



テーマ別に本を紹介しています。
12月上旬のテーマは、「はやぶさ2」 です

ぜひ、手に取ってみてください

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


11月のミニ展示

~ 掃除 ~



大掃除の時期が近づいてきました。
今から少しずつ掃除していくのはいかがでしょう。

丁寧に暮らしている暇はないけれど。
無駄のないクローゼットの作り方
狭くてもすっきり暮らせるコツ61』 など


~ あたたかい飲み物・スープ



あたたかい飲み物を用意して、
お部屋でゆっくり過ごしませんか。

食べて改善おくすりスープ
100歳までの元気をつくる安心スープ
おいしい紅茶の図鑑 新版



また、カウンター前では毎月、テーマ別に本を紹介しています。
11月上旬のテーマは、「大阪」 です

ぜひ、手に取ってみてください

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


10月のミニ展示

 ~ スポーツ~ 



秋です
過ごしやすい気候になったので、スポーツで体を鍛えませんか?

徹底活用!バランスボール大全
スポーツ辞典
チアリーダーズライフ』 など


  電子図書館 



「おおさかさやま電子図書館」がオープンしました。
この機会に、紙の本と電子書籍を読み比べてみませんか。

これ1冊で完全理解電子書籍
デジタルコンテンツの著作権Q&A
デジタルで読む脳×紙の本で読む脳



また、カウンター前では毎月、テーマ別に本を紹介しています。
10月上旬のテーマは、「月」 です

ぜひ、手に取ってみてください

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »