goo blog サービス終了のお知らせ 

5月のミニ展示

~ ことばの日 ~



5月18日は「ことばの日」です。日付は「こ(5)と(10)ば(8)」の語呂合わせから。
みなとみらいBUKATSUDO連続講座「言葉の企画2019」から生まれました。
言葉を大切にし、人と人のつながりをもったうえで、暮らしを豊かにすることが
主な目的です。

ことばの由来
くらべてわかるオノマトペ
翻訳できない世界のことば』 など

ぜひ、手に取ってみてください
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


4月ミニ展示

~ 電車・飛行機 ~



電車・飛行機をテーマに本を集めました。
乗ったことがある、あの電車、あの飛行機の本もあるかもしれません。
本を読んでちょっと旅行気分に  いかがでしょうか

大阪駅から行く青春18きっぷの旅 [2022] 
にっぽん全国100駅弁
みんなの機内食』 など

~ 鳥 ~



鶯(うぐいす)の鳴き声は、もう聴かれましたか?
図書館の一般室では、
季節になると鶯の鳴き声を耳にすることがあります

鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。
野鳥手帳
電柱鳥類学』 など

ぜひ、手に取ってみてください
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


第14回まちゼミ

~ まちゼミ ~

まちゼミとは、お店の方が講師となって、
専門知識やプロのコツを教える少人数制のミニ講座です。



2月26日(日)~3月25日(土)の間、大阪狭山市のいろんなお店で
まちゼミが開催されます。
図書館ではそれぞれのゼミのテーマに関する本を集めました。

手網でかんたんコーヒー焙煎
ドローンを作ろう!飛ばそう!
着物の国のはてな』 など

ぜひ、手に取ってみてください
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


2月のミニ展示

~ セルフケアについて書かれた本 ~



教養講座「自宅でできる!セルフハンドケア講座」が2月20日(月)に開催されます。
ビューティタッチセラピストインストラクターの西田光子氏をお招きし、
ご自宅でできるハンドケアについて教えていただきます。
講座に先立ちましてハンドケアをはじめ、セルフケアに関する本を集めました。

心と体を癒す手のひらマッサージ
部屋で自律神経を整える
部位別全身スキンケア大全』 など

ぜひ、手に取ってみてください
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


1月ミニ展示

~ 今年こそ、はじめたい! ~



新しい年の始まりです
いつか始めたいと思っていたことを、
今年こそ始めてみるのはいかがでしょうか

はじめてのガラスペン
はじめての薬膳ごはん
すぐに弾けるピアノ入門』 など

ぜひ、手に取ってみてください
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


12月のミニ展示

~ 映画 ~



12月1日は映画の日
映画の原作の小説やガイド、懐かしのから新しい作品など、
お正月に備えて気になる映画をピックアップ

黒澤明の映画
マリアビートル』伊坂 幸太郎/著
映画原作派のためのアダプテーション入門』 など


ぜひ、手に取ってみてください
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


11月ミニ展示

~ 掃除・片付け ~



大掃除!
早めに片付けてしまうのは、いかがでしょうか?

ナチュラルおそうじ大全
楽してキレイが続くシンプル収納
かかわる人を幸せにするお掃除会社


~ 日本のアニメ ~



作品の小説版を読んでみたり、
以前に見たことのある作品について改めて考えてみたりすると、
新しい発見があるかも しれません

ナウシカの「新聞広告」って見たことありますか。
小説天気の子』新海 誠/[著]
日本のアニメ』 など


ぜひ、手に取ってみてください
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


10月のミニ展示

~ 山口 恵以子さんの作品 ~



10月15日(土)に開催されます
「山口恵以子さん講演会~書いて生きる~」に
先がけて、図書館内で山口恵以子さんの著書の展示をします。
もし読まれたい本が貸出中の場合は、ご予約くださいね。

月下上海
婚活食堂
食堂のおばちゃん



~ 食品ロス ~



10月は「食品ロス削減月間」です。
美味しい食材、捨てちゃうのはもったいない!
そんなもったいないを減らしましょう

保存食&食べ方テク
図解早分かり!今こそ知りたい「賞味期限」の新常識
もっと使える!ジップロックで暮らし上手』 など


ぜひ、手に取ってみてください
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


8月ミニ展示

~ 芸術 ~



新しいものを中心に集めました。
絵の描き方や写真の撮り方の本なども展示しています。

こんな建物だれがどうしてつくったの?
今こそ訪ねてみたい日本の現代建築
世界をゆるがしたアート』 など

ぜひ、手に取ってみてください
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


7月のミニ展示

~ フェス&ライブ ~



夏はイベントが盛りだくさん!
夏ならではの音楽イベントもありますよ
あなたはどんなバンドやミュージックが好きですか?

大人の邦楽ロック 改訂2版
音楽理論まるごとハンドブック
現代メディア・イベント論』 など


~ 政治を知ろう ~



なぜ、選挙があるの?なぜ、投票に行くの?
そんな疑問について学べる本を集めてみました。

25歳からの国会
政党政治を考える
若い有権者のための政治入門』 など


ぜひ、手に取ってみてください
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »