goo blog サービス終了のお知らせ 

第15回まちゼミ

~ まちゼミ ~

まちゼミとは、お店の方が講師となって、
専門知識やプロのコツを教える少人数制のミニ講座です。



2月26日(月)~3月26日(火)の間、大阪狭山市のいろんなお店で
まちゼミが開催されます。
図書館ではそれぞれの講座のテーマに関する本を集めました。

体が硬い人のためのヨガExtra Lesson
四季の風景スケッチ
100歳まで自分の歯でおいしく食べよう!』 など

ぜひ、手に取ってみてください
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


2月のミニ展示

~ 本でタイムスリップ ~



もし別の時代に生まれたら、
どんな風に生活していたでしょう。
本でタイムスリップしてみませんか?

戦国、まずい飯!
室町は今日もハードボイルド
江戸の暮らしと落語ことはじめ』 など


~ いろんな会社 ~



いろんな会社に関する本を集めました。
新たな視点が見つかるかも しれません

100年企業強さの秘密
パッケージデザインのひみつ
10年後のGAFAを探せ』 など

ぜひ、手に取ってみてください
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


1月のミニ展示

~ 飯テロ ~



冬はご飯が美味しい季節!
ついつい食べ過ぎてしまいますね。
見てるだけでお腹が減ってくる本を用意しました

日本全国お雑煮レシピ
大阪ごはんカフェ
きよのお江戸料理日記』 など


~ コーヒー ~



1月23日(火)に、教養講座「ドリップコーヒーの淹れ方講座
~少しの工夫でこんなに変わる!~」が開催されます。
講座に先立ちましてコーヒーに関する本を集めました。

新しい珈琲の基礎知識
おいしいコーヒーのはじめ方
至高のコーヒーの淹れ方』 など

ぜひ、手に取ってみてください
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


12月ミニ展示

~ 掃除・片付け ~



大掃除の時期ですね!
さて、どこから掃除をしましょう
迷った時の参考に、一冊いかがでしょうか?

暮らしに役立つ洗濯、収納、掃除、炊事、子育て、介護のアイデア帖
いつまでも美しく暮らす住まいのルール
人生が変わる紙片づけ!』 など

ぜひ、手に取ってみてください

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


11月ミニ展示

~ 「図書館だより」が号を迎えました ~



大阪狭山市立図書館で毎月発行している「図書館だより」が、
今月2023年11月に200号を迎えました
記念に藤原久敏さん、Katy(ケイティー)さんからご寄稿をいただきました

図書館にある藤原久敏さんの本
年間10%利回り!を目指す攻めのほったらかし投資術
超得!ふるさと納税
ファイナンシャルプランナーが20年投資を続けてみたらこうなった』など

図書館にあるKatyさんの本
にじいろ
くらくてながいながいよる
へんてこうさぎのもじゃ』など


~ ホテルの日 ~



「ホテルの日」って?
1890年の11月20日に、帝国ホテルが開業したのを記念して
ホテルの日となりました。
ホテルを題材とした本をご用意してます

出張ホテルの超達人
ホテルオークラ元総料理長のわが家でプロの味
マスカレード・ホテル』東野 圭吾/著 など

ぜひ、手に取ってみてください

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


10月ミニ展示

~ お鍋だ!スープだ!お味噌汁だ! ~



だんだんと、あたたかい食べ物が
楽しみな季節になってきましたね

名もなき平日鍋100
野菜もりもりスープこそ最高のごちそう。
野菜はスープとみそ汁でとればいい』 など


~ 目 ~



目を酷使する現代
大切な“目”を労わる機会になれたら幸いです。

視力を失わないために今すぐできること
デジタル眼精疲労の対処法
眼科医がすすめる目の不調を感じたら毎日食べたい料理』 など

ぜひ、手に取ってみてください

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


9月のミニ展示

~ルーツ~



どうして自分の苗字は〇〇なんだろう?って思ったこと、
ありませんか?駅名や食べ物、物のルーツはどこから?
様々なルーツを見つけていきましょう

私の顔はどうしてこうなのか
大阪「駅名」の謎
ご先祖様はどちら様』 など

ぜひ、手に取ってみてください

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


8月ミニ展示

~ちゃんと考えよう、性について ~



自分自身を、
あるいは身近な誰かを大切にする。守る。傷つけない。
ちゃんと考えよう。ちゃんと知ろう。性について。

ぼくたちが知っておきたい生理のこと
RESPECT男の子が知っておきたいセックスのすべて
初めて「性」のことを子どもに伝えるパパとママのための教科書』 など

ぜひ、手に取ってみてください

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


7月のミニ展示

~君たちはどう生きるか ~



宮崎駿さんの映画最新作「君たちはどう生きるか」が
公開予定です。
タイトルのどう生きるかをテーマに展示してます!

※今回のタイトルは宮崎駿さんが吉野源三郎さんの小説、「君たちは
どう生きるか」を読まれて同じタイトルにされたのだとか…小説と映画
がどう違うのか比べてみるのも面白いかもしれません。


今を生きるあなたへ
ショーペンハウアー
「ワクワクtoできる」の2軸のマッピングでつくる新しいキャリア』 など

ぜひ、手に取ってみてください
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


6月ミニ展示

~ 夏を乗り切る! ~



すっかり暑くなってきましたね
これからやってくる夏を乗り切るために
参考になりそうな本を集めました。

酸っぱくないお酢料理レモン料理
心とからだが元気になる鉄分レシピ
作務衣、甚平、はんてん、日常着』 など

~ 占い ~



実は図書館には占いの本もあるのです。
もしかしたら自分の知らない一面に出会えたり、
何かのヒントを得られる…かも

ハッピーわんこのお名前占い事典
いちばんやさしい西洋占星術入門
まやかしうらない処 1』山本 巧次/著 など

ぜひ、手に取ってみてください
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »