風景居酒屋 ごじゃ満開

2011年03月11日14時46分、東日本大震災発生
(since 2007/8/15)。

3662)野蒜駅(大震災から138ヶ月)

2022年09月11日 | 東日本大震災
 本日9月11日は東日本大震災発生から11年半です。ローカルニュースで沿岸の様子を報じていましたが、全国ニュースではウクライナやコロナ、台風12号といった話題が主で、震災関連は最後にちょっと触れていました。かくいう私、大震災発生以降毎月11日は欠かさず震災に関する話をしたためてきましたが、7・8月は筆を執ることができませんでしたので、報道に対してとやかく言う資格はありません。

 3ヶ月ぶりの11日ご覧いただくのは、JR仙石線の野蒜(のびる)駅です。ひょんなことから訪れる機会を得ました。震災を機に「野蒜」を読めるようになった方も多いのではないでしょうか?私も震災報道で頻繁に耳にするようになってから、野蒜駅や地区の存在を知った次第です。

 震災時の仙石線のこの区間は海沿いを走っており、津波の被害を受けました。復旧に際しては内陸に線路を敷き直し2015(平成27)年5月に営業を再開し、旧駅舎は「震災復興伝承館」となりました。その旧駅舎には津波浸水深が掲げられ、3.7メートルの高さまで津波が押し寄せたことを示しています。


(東松島市野蒜 ー2022/09/11ー)

 旧駅舎の山側には1面2線のホームが残されています。当然に津波に襲われたホームですが、震災遺構として整備・保存されています。


(同上)

 その旧野蒜駅から内陸に500メートル、海抜22メートルの高台に移転したのが現、野蒜駅です。震災後に山を切り開いて造成した場所に建っており、駅周辺には真新しい家ばかりです。そんな現、野蒜駅からは遠くに野蒜海岸が見えます。


(野蒜駅から見た野蒜海岸 ー東松島市野蒜ヶ丘1丁目 2022/09/11ー)

 震災遺構として残された野蒜駅ホーム、伝承館となった旧駅舎、10年度も震災を伝える場となっているのか、「役目を終えた」となっているのか・・・。世の中全体がどうなっているのか・・ですね。それ以前に。

にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪


2021/09/11の一品・・・3577)未知の大津波痕跡(大震災から126ヶ月)
2020/09/11の一品・・・3426)陸前矢作駅(東日本大震災から114ヶ月)
2019/09/11の一品・・・3060)立丸第一トンネル(大震災から102ヶ月)
2018/09/11の一品・・・2832)山田線はどこへ行く-9-(大震災から90ヶ月)
2017/09/11の一品・・・2617)災害公営住宅(大震災から78ヶ月)
2016/09/11の一品・・・2387)分かっていても(大震災から66ヶ月)
2015/09/11の一品・・・2139)RADIOは今も(大震災から54ヶ月)
2014/09/11の一品・・・1929)公衆電話(大震災から42ヶ月)
2013/09/11の一品・・・1692)JR山田線の今(大震災から30か月)
2012/09/11の一品・・・1440)JR大船渡線の今(大震災から18ヶ月)
2011/09/11の一品・・・1074)アンパンマンの弁当箱(大震災から6ヶ月)
2010/09/11の一品・・・787)盛岡散歩(はやてからの岩手山)
2009/09/11の一品・・・お休みでした
2008/09/11の一品・・・お休みでした
2007/09/11の一品・・・028)前略 出張(たび)の空から




過去の月・・・こちら

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3661)盛岡彷徨 濁流北上川2022 | トップ | 3663)盛岡彷徨 北上川2022... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東日本大震災」カテゴリの最新記事