絆の法則

澤谷 鑛

2010年は、「○○化!」の年で、色は「喜びの○○○―♪」です

2009-12-29 | Weblog
北莉ひろ美
 
ブログをご覧のみなさま、こんにちは。
数と色で幸せの扉を開くハートフルメッセンジャー北莉ひろ美(ほりひろみ)です。
 
21世紀は、「心」の時代と言われていますが、あと3日で、2009年の心の象徴、「葛藤」の一年は終わりを告げ、そこから得たペールコーラルカラー(ピンク珊瑚色)のエナジーである、「協同・協奏」のマインドを持ち、新しい年「2010年」の幕開けとなります。
 
さて、ハートフルカラー数秘術的に2010年はどんな年なのでしょうか?
 
「2000」という数には、「さまざまな状況をまずは受け入れ、しなやかな視点を持ち、信頼を学ぶ」というエナジーがあり、「10」には、「もっと良くなりたいという自己成長という本能をベースに、リーダーシップを発揮しながら全体のバランスも円満にする」というエナジーがあります。
 
これらが合わさった2010年、一言で表現しますと「個性化!」になります。
 
2の「しなやかさ」と、1の「上に向かっていく直線的」なエナジーは、一見相容れないように思いますが、合わさると「なんとも個性的な表現!」のエナジーに変容します。
 
色々なことを受け入れながら、反抗するのではなく「しなやか」な視点を持ち、「まあ、これもいいんじゃない」と自分の人生を肯定すると、「信頼」という強力な精神性が生まれます。
 
その「信頼」と、「自己成長」したいという魂の欲求である、我々人間の本能が突き動かすエナジーで、人は個性的に楽しく開花していきます。
 
なぜならば、「信頼」を築く土台になった出来事や、「自己成長」したいという欲求の方向性は、私たちの人生がみんな違うように実に個性的で、それを表現すること(開花)が本能であり、生きる過程そのものであり、楽しみだからです。
 
それは、錦糸と銀糸とで織られた金襴緞子のような、「人生」というオリジナルのタペストリーのようなもので、まさに「十人十色」です。1000人いたら1000色ですね。
だから、人生が美しく楽しいのですね、人それぞれに!
 
ちなみに、起こる出来事に反抗し自分の人生を信頼しないと「心配」というエナジーになります。「3」と「イエロー」のネガティブキーワードでもあります。
 
とにかく、2010年は、自分の個性を思いっきり感じて表現していくことを楽しむ1年です。
自分を楽しくさせて、目の前の人も楽しい気分にしていく。
自らが太陽のように輝いていくことで、まわりもひとりでに輝いていく!
こんなタペストリーって、最高だと思いませんか?
 
別の表現ですと、純粋に「人を喜ばす」になります。人ってもちろん自分も入っていますよ!
心配なんてしているヒマはありません。
 
「イエロー」のキーワードには、「喜び」「子どものような純粋さ」「個性的」「幸福」があります。これらは2010年を幸せに生ききるために、宇宙が私たちにサポートしてくれているエナジーです。
 
「私たちひとりひとりが、目の前のことをしなやかに受け入れ、もっと良くなりたいという本能に忠実になり、自分も周りの人も喜ばせていたら、自分ならではの個性を表現していくことができ、結果的に、みんなが幸せになっていた」というのが、来年です!
 
「個性化! で自分も周りもハッピー♪な2010年」のエナジーを宇宙から受け取り、私たちひとりひとりが、自分から喜びを表現していきましょう!!!
 
もっと詳しく個人的な年のエナジーをお知りになりたい方は、個人セッションンへどうぞぞ♪ 
魂の成長を求める素敵なあなたにお会いできるのを楽しみにしております。

 
 
 

澤谷 鑛 のカウンセリングは、コチラ…
澤谷 鑛 のセミナー/講演会情報は、コチラ…
 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自分のタペストリー (三谷和英)
2009-12-29 06:49:19
>「葛藤」の一年は終わりを告げ・・・

葛藤という視点で振り返ると、「いろいろあったなー」と感じる1年でした。

>それは、錦糸と銀糸とで織られた金襴緞子のような、「人生」というオリジナルのタペストリーのようなもので、まさに「十人十色」です。1000人いたら1000色ですね。

それが「人柄」というものでしょうか?

>「私たちひとりひとりが、目の前のことをしなやかに受け入れ、もっと良くなりたいという本能に忠実になり、自分も周りの人も喜ばせていたら、自分ならではの個性を表現していくことができ、結果的に、みんなが幸せになっていた。

うーん・・・・素晴らしい年になりそうですね。
大切にしなけらばならないことが、この一文にギュっと詰まっていますね。
毎月「ハートフルカラー数秘術」のメッセージありがとうございました。来年もよろしくおねがいします。
どうぞよいお年を!
三谷様 (北莉ひろ美(ほりひろみ))
2009-12-29 10:46:40
三谷さま

そうですね。
おっしゃるように、人生は、その人の生きざまを通した、
まさに「人柄」で織られたタペストリーですね。

さてさて、どんな絵柄になっているのか、楽しみです♪

書いてくださったように、
2010年は、きっと、素晴らしい年になります!
それを、色で表現するとこんな感じです。

「リーマンショック」後は色々穏やかでない話が絶えませんが、
そのショックから小さな「つ」を抜くと、しょく=色になります。
リーマン色って、さてどんな色でしょうか?
・・・

多くの方を喜ばせていた・・・・のですが。
残念ながら、
「自分さえよければ良いという狭量な感覚で、
周りのことを思いやらないエゴ」を表現してしまっていたようです。
これはイエローで、
「不安の色」です。

では、ショックの「ッ」とは何でしょうか?
それは、集まったエナジーを活用しない、詰まった「つ」であり、
人を受け入れる心の狭い切羽詰まった「つ」です。

ですから、本来の、
他人を思いやり、
流れ出るような繋がるエナジーにすれば、
リーマンショックの色ではなく、
そこから学んで、
リーマン色を生ききることができます。

どうやら、2010年は私たちの人柄でだいぶ様変わりするようです。

自分も人も喜ばすイエロー!
これですね♪
しあわせの数秘術ですね♪ (さくらみるく)
2009-12-29 13:25:11
北莉先生。

コーラルカラーですか。先生の鮮やかな素敵色のコートが目に浮かぶようです。

先生が書かれていたように、「様々な状況もどんなご意見もまずは反抗することなく受け入れ、しなやかな視点と信頼を学び、そして、自己成長しながら全体のバランスを円満にすること」を、自分の人生に現実化していきたいと感じます。

>「まあ、これもいいんじゃない」と自分の人生を肯定すると、
 「信頼」という強力な精神性が生まれます。

>その「信頼」と、「自己成長」したいという魂の欲求である、
 我々人間の本能が突き動かすエナジーで、人は個性的に楽しく開花していきます。

信頼は愛であり、肯定であり、人を成長させる糧ですね。人はその糧を頂き覚え、次いでは自分で自分に与えられるようになるのでしょう。

引き寄せの法則は昔からあったはずですが、今の時代に広く知られるようになったということは本当に素晴らしいと思います。今までならば、人のせいにしていれば済んだことも、「自分が引き寄せている」という理解が広がることで、人は、他を批判する前に自分を顧みるようになるでしょう。
長い歴史の中で人はいつも他を責め、断罪し、裁いてきたのでしょうが、それが個人レベルで改善されていくことで、世界も以前とは違うものになろうとしているのかもしれません。

そのように思いながら先生のご文章を拝見していると、なんだか先生は引き寄せの極意を語っていらっしゃるように感じられてきます。これから、引き寄せの素晴らしく輝かしい一面が、更に現象世界に展開していくのであり、その傾向が、先生の説かれる数秘術でも明らかに表われている、そんな気がしました。嬉しいですね。本当に素敵です。なんとも輝かしい年がやってきそうですね。

年末に当たり、自分のインナーチャイルドが大きく癒やされて、生き生きと楽しみ始めた経験をしましたが

>「イエロー」のキーワードには、「喜び」「子どものような純粋さ」「個性的」「幸福」があります。これらは2010年を幸せに生ききるために、宇宙が私たちにサポートしてくれているエナジーです。

と聞くと、この時期に自分に起きたことも、なにやら意味深いことに思えてきます。
様々な出来事が自分を研ぎにやってきますが、お言葉をお守りにして、喜びに喜びを重ねながら、みんなそろって幸せになれる個性的な人生を展開して生きたいと、期待に胸が膨らみます。

先生の数秘術は、たくさんの人の人生に幸せを運ぶもの。
来年も、一層のご活躍、ご発展をされていくのでしょうね。
お祝いの先取りに、心よりお喜び申し上げます。

去年は養成講座にて、先生のお姿を間近で拝見し、たくさんの学びや刺激をいただきました。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
さくらみるく様 (北莉ひろ美(ほりひろみ))
2009-12-30 05:21:22
いつも応援いただきありがとうございます!
とっても嬉しいです

>これから、引き寄せの素晴らしく輝かしい一面が、更に現象世界に展開していくのであり、その傾向が、先生の説かれる数秘術でも明らかに表われている、そんな気がしました。
>嬉しいですね。
>本当に素敵です。
>なんとも輝かしい年がやってきそうですね。

ありがとうございます!
そうなんです!
みるくさんが感じていらっしゃるように、輝かしい年がやってくるのです。
喜びの引き寄せを使っちゃえば。

「喜び」は、2010年=2+0+1+0=「3」のエナジーです。
この宇宙の摂理を説いたのは、2500年前のピタゴラスです。
それから延々と語り継がれてきたこの偉大な知恵を現代の私たちが使わない手はないでしょう。

みるくさんは、現にその「子どものように純粋な喜び」のエネルギーを先撮りしていらっしゃるわけですから!

マイケル・ジャクソンも世界的にこのエネルギーを表現してくれましたね!

>様々な出来事が自分を研ぎにやってきますが、お言葉をお守りにして、喜びに喜びを重ねながら、みんなそろって幸せになれる個性的な人生を展開して生きたいと、期待に胸が膨らみます。

そうなんです。
この「期待に胸が膨らむ」感覚が、大事なのですよね!
私たちの魂の磨き粉は、様々な形でやってきてくれますが、目的は「愛」を知ること、ただそれだけのようです。

だとしたなら、どうせなら楽しく人生を展開していきたいですよね!
ちょいと味を効かせて個性的にネ

>先生の数秘術は、たくさんの人の人生に幸せを運ぶもの。

そのように感じていただき、とても光栄です!
「愛」を知るためには、「理解と忍耐が必要のようです。

その理解をするために、
数秘術はもってこいの知恵です!
これを知っていると、個性の違いということで自分はもちろん相手や物事を理解しやすくなり、結果的に思いやりが生まれます。

さらに理解して受け入れていくと
幸せになるための「忍耐」へとすべてのことが変容していきます。

澤谷 鑛先生がいつもおっしゃているように、「幸せの反対は、幸せ」ですから。

こちらこそ、今後もどうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

素晴らしい2010年でありますように
独りよがりはいけないですね (山さん)
2009-12-31 16:24:09
恕の心の大切さをおっしゃっていますね。

自分の幸せ同時に、他人の幸せも願う・・・
しかしそう思うと同時に、
「自分のことだけで精一杯なのに、他人のことなんて考えられない」
と思ってしまうこころがあることも正直否めません。

でも、そんな考え方はまさに独りよがりで、結局は自分が一番損をする結果になるのでしょうね。
人間は、他人のなかに自分を見つけて、そこからのフィードバックで成長するものだからでしょうね。

明日から(つまり来年からは)、「恕」を頭に叩き込んでいきたいと思います。
山さんへ (北莉ひろ美(ほりひろみ))
2010-01-02 14:46:50
コメントありがとうございます。

>自分の幸せ同時に、他人の幸せも願う・・・
>しかしそう思うと同時に、
>「自分のことだけで精一杯なのに、他人のことなんて考えられない
>と思ってしまうこころがあることも正直否めません。

私も同感です。
そんな自分も「まっ、今はこんな自分もOK!」と思っています。
そして、
温かい御飯が食べれたなどの、
ささやかなことにも喜んでいる自分がいます。

>人間は、他人のなかに自分を見つけて、
>そこからのフィードバックで成長するものだからでしょうね。

そうですね。
温かかったり、
時には、結構厳しいフィードバックだったりもしますが、
成長をするときはそれが必要なのでしょう。

私も、できるだけ、
「恕」の心で行動していくように努力します。
その方が楽しいから

2010年は、最高に素晴らしい年になりますね!

         北莉ひろ美(ほりひろみ)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。