里山の移ろい

写真付きで日記や趣味を書く

老犬も家族なのに・・

2019-01-19 09:48:57 | 日記

昨日、老犬が食べたものを全部吐き出していた。

「体調が悪いな?」と、

思いつつ、散歩に連れ出した。

しかし、歩き方がいつもと違って足がふらつき、

やっと」歩いている!!

 

前日まで、元気であったのに・・・・・、

「もしかすると」、と、最悪の事態が頭に・・・!!

 愛犬が我が家に来て14年、いろいろな思いがよぎる・・・・。

 

夕方まで様子をみて、

それでも、餌を口にしないなら、

病院に行かねば・・・・。

そんな覚悟をしていた。

 

しかし「これで、一安心!!」

いつもの、3時のおやつを全部たいらげた!!

愛犬と言いども家族の一員、

心配なものだ!!

 

一歳にもならない乳児に、ミルクも与えないで幼児が亡くなった。

こんな事件が、仙台であった。

母親は「金がなく、ミルクを買えなかった・・!!」、

可哀そうな事件であるが・・・・。

 

置かれた状況から「やむを得ない?」、

と思えないこともない。が・・・・・・、

児童相談所が、4人の子供の内「2人を保護していた」、

となると・・・・・、

「もう一歩、踏み込んだ対応」が出来なかったか?

してほしかった!!

悔やまれる、すごく残念な事件であった。

 

犬と比較するつもりはないが、

赤ちゃんが不憫でならない・・・・

 

 

 

 


24年前の記憶

2019-01-17 13:38:08 | 日記

「昨日のこと忘れたの?」、

と、連れ添いに兪やされるが、とかく人間忘れやすい生き物!!

 

もちろん「記憶装置が壊れた」わけでもないが、

機能低下している事はたしかでないか。

 

「歳を重ねたため!!」、などと言いたくないが、

少し、長く生きていると、

30代などより、多くの事がインプットされ、

アウトプットに手間がかかるもの?

しかし大きな出来事」等は、見事に忘れないものだ!!

 

24年前の今日、阪神淡路大震災があったが、

あの日は「何をしていた?」

と聞かれれば、すっかり思い出される!!

 

出張で前日から、あるホテルに宿泊中で、

早めに起き、テレビを見ていたらこのニュース。

 

火の手は、一つ、また一つと、

時の経過とともに、火の手が大きくなり、

いたるところが火の海と化した

 

いずれ、日常的なことは忘れやすいものである!!

それを思い出せないから「どうだというのか?」、

 いまさら、何かの受験をするわけでもなし、

と、強がりを言うが、

記憶力のいい人を見ると「素晴らしいナァ!!」

と、思わないことはない。

多分、我々にない記憶装置が内蔵されているに違いない。

 

 

 

 

 

 


ストレスが溜まる?

2019-01-16 13:51:39 | 日記

「正しい、正しいのは俺の方だ!!

俺が正しいのだが・・なぁ?」

 

つい、相手がすごい剣幕で、しかも大きな声で、

あちこちに言いふらすものだから、

「そうかなぁ!!

そうだったのか・・・・?」

 

いつの間にか、相手がお前が悪い!!

お前が悪いのだ~!!

こんな、やり取りをしているうちに、

相手が悪いのが、はっきりしているが、

「だんだんと、自分が悪いのかなぁ?」

 

そんなことになり、ついつい、

「私が悪かった、ごめんなさい!! 」・・・・・。

こんなことになりそうなのが、今話題の日韓関係?

 

日本人の常識からすれば、

絶対こんなことにならない事項・・・・。

しかし、なぜ、こんなことになるのか?

 

まず、日本人の「つつましやか」さがあると思う。

つまり、いくら自分が正しいことでも、遠回しに言って、

はっきりものを言わない!!

 

さらには、官僚用語、

つまり「遺憾に思う、不適切・・・」などと、

ズバリ発言しない!!

 

これまでも、何度となくこの項でも述べてきたが、

外交問題、外国人との交渉は、

曖昧なことでは、らちが明かないし、

物の捉え方では、

正反対になり、相手に理解されないことになる。

 

物の通りは「正しいのは正しい」、しっかり話すべきだ、

 

日本には、外国にないよき文化が沢山ある。

しかし、このようなことは、

国際化時代のスタンダードスタイル、に合致しない。

 

このニュースを聞いていると「身体に悪い」、

ストレスがたまる。

 

 

 

 

 

 

 

 


2019-01-15 16:03:11 | 日記

お正月の食事は、餅は定番?

欠かすことが出来ないものである。

 

しかし、この頃の正月は、寿司等を食べたりする、

そんなことで、正月の定番である餅を食べる回数が、

すっすり、少なくなってしまった!!

 

正月の食の様子が、

このようにすっかり一変してしまったのだ。

一月の半ばになるが、我が家ではたったの2回、

しか食べていない。

 

私から言わせれば、

2回しか餅にありついていないのである!!

 

四~五年前までは、餅が好きとか嫌いとかいうのでなく、

食べる回数が多かった。

 

個人的には、餅は大好物で毎日でもいい!!

が、ワイフが、入れ歯がどうのこうの・・・・・?

そんな事もあって、

我が家では年々少なった。

 

もっとも、炊事するものからすれば、

餅を食べることは「手間を食うこと!!」、

と、昔から言われていたものである。

 

早いとこ「面倒だ!!」、ということ・・・・。

確かに、面倒である!!

 

それでも、各家庭で餅をつくことが少なくなり、

スーパーなどから、買って食べるようになってからは、

その手間も、半分以下になった事も確か。

 

さらに「道の駅」などでも、

あんこ餅、黄な粉餅等々、店頭に並べられている。

家で、面倒なことをしなくても、

餅、大好き人間にとっては、いつでも食べられる。

 

しかし、正月ぐらいは、

家でじっくり、食べたいことも確かでないか?

よし!!明日の昼は、餅に決めた?

 

 

 

 


正月十四日の楽しみ

2019-01-14 16:44:43 | 日記

子供のころの正月14日は、楽しみがあった。

夕方、暗くなるのを待って、

各家庭を回り、餅をいただく習慣があった。

 

この辺の言葉で「餅ケンキョン!!」、

などと言いながら回った。

 標準語で「餅をいただきに来ました」、

ということである。

 

特に、厄年にあたる人の家庭では、

赤い丸餅とミカンを準備し、待っていただいたものである。

 

当時、簡単にミカンは食べることが出来なかった事もあるが、

厄年の人のいる家庭は、

子供たちが、先を競って回るものであった。

 

親たちから、既にその情報を耳にしているので、

駆け足で一斉に回るものであった。

 

厄年のいる家庭で、準備するミカンの数は、

厄年の数だけ、つまり、今年であれば、

男は24歳、41歳等年齢の数だけ準備していた。

 

時は、ミカン箱は木の箱で、5㌔ぐらいあっただろうか?

いずれにしても、

小さいミカン箱が、餅と並べて玄関に置いてあり、

一人一人頂くものであった。

 

子供たちが、手に手に袋をもち、

集落の端から端まで、急ぎ足で回り、

家に帰ると並べて、家族に報告していた。

 

このような習慣が、何を意味するか、

よくわからなかったが「厄を分ける」、

これを餅やミカン、と言う形にして表していたのであろう。

 

いずれ、どんなことであっても、

子供にとっては、赤い丸もちとミカンを食べたい一心での、

純粋な行動であったことは間違いない。

 

 

 


スギの葉集め

2019-01-12 18:03:41 | 日記

年が明け、早いもので1ケ月の3分の1が経過した!!

年々、月日の経つスピードが速まっている?

そんな感じがしている。

 

2~3日前に吹いた風で、

防風林としての杉の木から、杉の葉が畑一面落ち、

集めるのに、小一時間要した。

 

片っ端から、焼却炉で燃やしたが、

まだ、だいぶ残っている・・・!!

 

一昔前であれば、風呂焚き等にするため、

喜んで拾い集めたものだ。が、

電気、石油などで風呂を沸かす時代になり、

今では、厄介者扱いである!!

 

当時は、燃料資源として、

大事に、軒下などに重ねて保管し、

無ければ、里山へ上り集めてきたものである。

 

生家は、山林らしい山林がなかったため、

麦ガラ、桑の枝等々、

少しも、無駄にすることなかた。

 

いずれ、風呂はもちろん、煮焼き、暖を取る、

そんな時代を過ごした。

半世紀も前に亡くなった、親父おふくろが、

もし、生きていれば、

どんな反応を示したものやら??・・・・・・、

そんなことを想像し、

スギの葉の片付けに精を出した。

 

 

 

 


透けて見える提案

2019-01-11 14:25:49 | 日記

昨日の続きになるが、議員定数の2名削減、

その提案理由は、経費削減だという!!

しかし、1名は助役になり欠員、

もう一人は、長期病欠で再起不能?

 

これが、2名削減案は単なる数合わせ

その通りとすれば、市政の事はどうでもいい?

そんな受け止めができることになる!!

 

彼らの提案内容を、他の市の平均と比較すると一目瞭然、

話にならないことが分る!!

 

ザックリ話せば、

議員一人に対しての、人口や面積見ると、

市の平均に比べて50%弱、つまり、市の規模は半分以下。

しかも、人口数も財政規模も最低で、

県内では一番小さな市である。

 

このように整理すると

如何に根拠のない提案をしているか、お分かりかと思う。

 

報酬も、2名を削減するので、年間18万円の提案である。

極端な話をすれば、県内最小規模だが、引き上げたい!!

言語道断、と言わざるを得ない。

 

政務活動費も同様、

29年度を見てみると、使途内容はともかく、実績は62%。

それにも関わらず、2倍に引き上げる案?

 

議員の質を高めるため?

これが理由とは「ビックラポン」でなかろうか。

 

あまり、批判はしたくはない。が、

このような提案は、誠にお粗末でなかろうか?

提案の裏側が、透けて見える。

頭かくして 尻かくさず!!」とは、こう言うことか?

 

 

 

 


時代を読み間違うな!!

2019-01-10 16:10:10 | 日記

市議員の定数や報酬について、

日頃、あまり気に留めていないが、

当市議会が「定数削減や報酬」を改正したい!!

と、言うことで、

バブリックコメントを募集している。

 

どれほど、意見が出るものやら興味がある、

しかも、どのような意見が出るものやら・・・・・。

 

推測すると、あまり多くを期待できない、

そんな感じがする?

 

改正案の内容はこうだ!!

定数は2人削減、報酬は県内市平均より3万円低い、

よって、半分の1.5万円を引き上げたい。

さらに、政務活動費を倍にしたい!!

 

いずれ、議員はボランティヤか、それとも専門職と見るか?

それによっても、

定数・報酬などが決まるものと考えている。

 

さらに、報酬とは何ぞや?

給料でなく、報酬としているのは、

議員の生活費を保障するものではない!!」、そのような意味がある。

 

議会開催日数は、年間100日以内、

それで、年640万円強の報酬。

一日当たり64,000円になる。

さらに、

 こんな事例を持ち出すこともないが、

日本の地方議員の報酬は世界で一番高いとか!!

 

そんなことを話すと、

議員は、集落の盆踊の果てから、運動会等々招待され暇がない!!

そんな言い訳もある。

 

しかし、これらは昔からの慣習、出席するかどうかは、

考え方次第。つまり、次の選挙を考えての事・・・・。

そんな見方も、あるのは事実!!

 いずれにしても、そこまでの事は当然、議員報酬に含まない。

 

ともかく、1日あたり6万4千円!!

けっして、現報酬は低くはない、と見るのが妥当ではないか? 

 

時代は大きく変動し、財政難の時代でもある。

抜本的改革は、避けて通りない時代だ。

 

 

 

 


官庁用語は通じない

2019-01-09 13:48:09 | 日記

世の中には「箸にも棒にもかからない」、

等と、いう事はなくはない。

しかし、これほど無茶苦茶なことは、

あまりないのでは?

 

こう書き始めると、だいたいは「韓国の事?」、

と、すぐわかるものと思う!!

 

日本の哨戒機が、韓国戦艦から照射された事件!!

事を荒立てぬつもりで「どうしたの?」

と、静かに聞けば、

ああだこうだと、曖昧な事を二転三転話していた、と思ったら、

突然「お前が悪い、謝れ」、と言い出す始末????・・・・・。

 

そこまで言うのか、と思っていたら、

ななんと、今度は何を思ったか、

6ヵ国語で訳の分からないことを、世界に向って発信?????・・・・・・、

 

一体全体、韓国揚げてのペテン報道!!

これが隣国の姿勢?

日本も、ほどほどに付き合ったほうが良い、韓国・・・・。

 

3等国と思っていたが、劣等国!!

これでよく、恥ずかしくないの?

ガキの喧嘩にもならない!!

 

それにしても、国際化時代!!

「正しいときは、正しい!!」、と主張してほしい。

 

日本政府も「遺憾に思う??」、

などと、分かったような訳の分からない言葉でなく、

ハッキリと、言うべきである。

 

多分「官庁用語」?

あらためるべき時に来た。

 

 

 


万歩の道

2019-01-08 15:50:55 | 日記

今日は、所用があるので、

少し早めに、愛犬と里山散歩に出発・・・。

老犬になり、その日の気分で方向が決まる、

わがままなところがある。

それでも、今日は里山に直行・・・・・。

 

散歩を終え、毎日歩数確認するが、

今日は一歩でも、出来るだけ多く・・・「歩きたい」!!、

 

何しろ、一日一万歩を目指しているが、

中々、そう簡単に一万歩達成は・・・・・困難なものだ。

 

散歩だけを目的に、一日を過ごすのであれば、

話は別だが・・・・・

 

しかし、

そんなことは、最初から分り切っていたこと。

散歩道を、できるだけ大回りする今日のコースを歩いてみたが、

それでも結果は4千歩強!!

 

冬期間は、外での仕事はしたくない!!

そなことで、

乾電池のなくなった縫いぐるみの「熊さん」のように、

動きが鈍くなる!!

 

餅を食べる回数も増えた!!

となると、体重が増えたように思う?

 

とにかく、新年になったばかり・・・・、

一日の歩数は、今日は昨日よりも一歩でも多く歩く、

明日は、明後日はさらに一歩でも多く・・・・・!!