本日5校時に1~3年生、6校時に4~6年生の「授業参観」を行いました。今年度最後の授業参観に多くの保護者の皆様が参加してくださり、子供たちがふだん以上に張り切っている様子が多く見られました。
1・2年生は保護者の皆様といっしょに「昔の遊び」を楽しみました。特別講師として脇田学校長が投げコマ、谷口教諭とALTのマイケル先生がけん玉の指導にあたりました。子供たちにとって、とても思い出に残る時間になったことと思います。
3・4年生は、それぞれ「音楽科」と「道徳」の授業を参観していただました。子供たちが、自分たちで練習方法を話し合ったり、意見交換をしたりする様子にこの1年間の大きな成長を感じていただけたのではないかと思います。
5・6年生は合同で、マット運動の学習をしている様子を参観していただきました。「台上前転」などの難易度の高い技にチャレンジする姿に、たくましさ増した子供たちの成長ぶりを感じていただけたのではないかと思います。
授業参観後は、各学級で「学級PTA」を行っていただきました。子供たちの1年間の成長ぶり等について、どの学級でも、とても和やかな雰囲気の中で語り合われたようです。あられが降るなど冷え込みが大変厳しくなった中、授業参観・学級PTAにご参加くださった保護者の皆様、誠にありがとうございました。