今日、2015年3月14日に北陸新幹線が金沢まで開業した。
家から走って10分ほどのところに津幡町が「新幹線の見える丘公園」なるものを作ったので、
一番列車を見にジョギング、のハズが寝坊して間に合わず。
6時過ぎに嫁と一緒に自宅を出る。
路面は昨日の雨が凍ってツルツルでかなり危ない。
それでも何とか恐る恐る走る。
すると、目の前をW7系が富山方面に走っていく。
出発が遅れたのか?やった~、1番列車を見られた。
と思って、公園に上がっていくと、近所の人に「もう3本行ったよ」って。
臨時列車を1番列車と間違えてしまった。
その代わり、富山発の1番列車「つるぎ701号」を見てから家に帰る。
今日は当番日なので大慌てで定時までに出勤。
しかし、予報が外れていい天気。
もったいないので、昼休みにジョギングへ。
風は冷たいが気分はいい。
そんなこんなで、朝と合せて今日は10km走った。
もっと距離を伸ばしていかないと。
朝 走行距離:5.17km 時間:37'43”
昼 走行距離:4.87km 時間:29'16”
家から走って10分ほどのところに津幡町が「新幹線の見える丘公園」なるものを作ったので、
一番列車を見にジョギング、のハズが寝坊して間に合わず。
6時過ぎに嫁と一緒に自宅を出る。
路面は昨日の雨が凍ってツルツルでかなり危ない。
それでも何とか恐る恐る走る。
すると、目の前をW7系が富山方面に走っていく。
出発が遅れたのか?やった~、1番列車を見られた。
と思って、公園に上がっていくと、近所の人に「もう3本行ったよ」って。
臨時列車を1番列車と間違えてしまった。
その代わり、富山発の1番列車「つるぎ701号」を見てから家に帰る。
今日は当番日なので大慌てで定時までに出勤。
しかし、予報が外れていい天気。
もったいないので、昼休みにジョギングへ。
風は冷たいが気分はいい。
そんなこんなで、朝と合せて今日は10km走った。
もっと距離を伸ばしていかないと。
朝 走行距離:5.17km 時間:37'43”
昼 走行距離:4.87km 時間:29'16”