先週末は「ツールドおきなわ」が開催された。
UCIレースではニッポメイタンの宮沢選手が優勝。
大会史上初の2連覇。
素晴らしい、パチパチ。
でも、自分にとって「ツールドおきなわ」で最も注目しているクラスは市民200km。
この「ツールドおきなわ市民200km」こそが、
ホビーロードレースの頂点だと思っている。
実際、ホビーレースと言いながらも実業団やJシリーズで活躍する選手も走る。
レベルはかなり高い。
自分がレースを始めてしばらくしてからずっと憧れであり、目標であった大会。
実際、2000年に参加して、何とか完走した。
(その際のレースレポートはこちら)
自分にとって生涯最高のレースだったと思う。
(その大会での走りがどうのこうのと言うより、そこまで辿り着く過程が、かな?)
今年も「市民200km」では素晴らしいレースが繰り広げられたようだ。
詳細は激しい優勝争いを演じた4選手のレースレポートを。
私のような完走目的のヘボレーサーと違って、優勝を狙う選手達の戦いは凄い。
優勝した高岡亮寛選手(かつてリマサンズ等で活躍した元選手)
2位の武井きょうすけ選手(Jシリーズで表彰台に上る実力者。昨年の優勝者)
4位の西谷雅史選手(実業団小川村大会を制した実力者。優勝経験あり)
5位の白石真悟選手(Jシリーズ富士見大会で優勝して引退。優勝経験あり)
それぞれのレポート読むだけで鳥肌が立つ。
自分にとって「ツールドおきなわ市民200km」は永遠の憧れだ!
UCIレースではニッポメイタンの宮沢選手が優勝。
大会史上初の2連覇。
素晴らしい、パチパチ。
でも、自分にとって「ツールドおきなわ」で最も注目しているクラスは市民200km。
この「ツールドおきなわ市民200km」こそが、
ホビーロードレースの頂点だと思っている。
実際、ホビーレースと言いながらも実業団やJシリーズで活躍する選手も走る。
レベルはかなり高い。
自分がレースを始めてしばらくしてからずっと憧れであり、目標であった大会。
実際、2000年に参加して、何とか完走した。
(その際のレースレポートはこちら)
自分にとって生涯最高のレースだったと思う。
(その大会での走りがどうのこうのと言うより、そこまで辿り着く過程が、かな?)
今年も「市民200km」では素晴らしいレースが繰り広げられたようだ。
詳細は激しい優勝争いを演じた4選手のレースレポートを。
私のような完走目的のヘボレーサーと違って、優勝を狙う選手達の戦いは凄い。
優勝した高岡亮寛選手(かつてリマサンズ等で活躍した元選手)
2位の武井きょうすけ選手(Jシリーズで表彰台に上る実力者。昨年の優勝者)
4位の西谷雅史選手(実業団小川村大会を制した実力者。優勝経験あり)
5位の白石真悟選手(Jシリーズ富士見大会で優勝して引退。優勝経験あり)
それぞれのレポート読むだけで鳥肌が立つ。
自分にとって「ツールドおきなわ市民200km」は永遠の憧れだ!