さとみん絵本の世界

さとみんおすすめの絵本や本(児童書が主)と、うずまいている日々の迷いや気づき!!

時計つくりのジョニー

2006-10-27 | 子どもと読んだ本
好きなことに熱中するってステキだね

key word・・・ものづくり いじわるなともだち 共にいてくれる人 チクタク


エドワード・アーディゾーニの版画は大好き!
(はじめて出会ったのはエリナー・ファージョンの本の挿絵)
この本の挿絵はカラーの部分もたくさんありますが
銅版画のモノクロがなんともよいです



ジョニーはトントンカチカチ、
つくるのがだいすき
ある日、ほんものの大時計をつくる決心をします

でもその熱い気持ちを冷まそうとする現実があります
それは
友だちや先生までもがジョニーのことを
からかったりバカにしたりすること
 (まるで今のいじめ自殺の背景のよう)

それと両親ふたりともが
  ばかなことをやってる!
  家の手伝いでもしなさい
  くだらない
  うるさい
ということ

それでも
ジョニーは時計づくりをあきらめませんでした

なぜなら
スザンナという共感してくれる友だちが
彼の才能をこころから認めて
そばにいてくれたからです

共にいてくれるたった一人の存在は
多くの困難を打ち負かす強さがあるって思う


ステキな大人も登場します
鍛冶屋のジョーです
ジョニーのために
時計の振り子を作ってくれます

ジョーみたいな大人の在り方や
いろいろな場が
子どもを育てるんだろうな




エドワード・アーディゾーニ/作 あべきみこ/訳  こぐま社



最新の画像もっと見る