生活

とりとめもなく

久しぶり名古屋城、あわててバーガー

2020年11月12日 17時30分00秒 | 旅とハンバーガー
今朝は早起きして東京駅から新幹線に乗り名古屋に来ました。
GO TOキャンペーンを利用するととっても安くなるというから申込んだんだけど、私のスタートダッシュが遅れたせいで(旅行代理店に)新幹線の席がグリーンしか取れないと言われ、余計なお金は使いたくないのだが、でもこんな機会でもないとグリーンなんか乗れないし…

というわけで今回は往復グリーン車の旅
名古屋までなのがもったいないが。(どうせなら広島くらいまで行きたいよ)

8時半くらいに名古屋駅に着いて、久しぶりに名古屋城でも観るかな
今回申込んだのは新幹線往復と1泊がセットになってるんだけど、家康ゆかりの観光名所のチケットが勝手に付いてくる。なので名古屋城もタダで入れるのよ

名駅からお城までトコトコ歩いてった。
シブめの商店街

古い橋
まだ開場前だし、のんびり行くか。

名古屋城は前に1度来たことある。名古屋から帰ってすぐ東日本大震災があったからもう9年前だ。
その時は天守閣にも入れたんだけど

耐震性が低いという理由で今は天守閣入れなくなってる。震災を経て、そういう考え方になったのかなー
でも9年前はまだまだ着手したばかりだった本丸御殿の復元がほぼ終わり、一般公開してた。

菊まつりやってた。
もうここまででかいと笑っちゃう。

ハンドボールくらいある。
菊のコンテストやってるみたい。

名古屋城はミントグリーンなのがいいね。
初めて来たときもここから撮ったなあ〜
もう中に入れないんだけど…。

思ってたより人がいないなあ。
GO TOキャンペーンで混み合ってるのかと思ってた。

敷地内に御深井丸展示館というのがあって、伝統的なものづくりを紹介してたから観てみた。




他にもいろいろあったのにお面しか撮ってない…わりとお面が好きだからー。

本丸御殿に行ってみた。
確かに前回来たときは工事中だったとこに立派な御殿ができている。
中は土足厳禁
やけに従業員が多い気がする(今はガラガラだけどもうすこし遅い時間になればお客が増えるのかしら)。
中もその当時の姿で復元されてて、すごいのよ〜
愛知県のものづくりの技術を濃縮したような

あらゆる襖に当時の装飾が

お城も本丸御殿も昭和20年の空襲で消失してしまったのだが、

すべての資料が保存されていたため、このように復元できるんですって

なんていうんですかコレ、長押の。
六葉?

これもそうなのかしら。
ふどうにリスが2匹
かわいい〜

欄間彫刻もいちいちすごくて、これが特に好きだけど

裏表してあって、欄間にいちいちこのレベルのがしてあるのよ〜


これでシンプルに見えてしまう。
これだって相当すごいのに!

すべての襖に描かれてるかとおもいきや、また途中のところもあって

ここは一般家庭の襖のようだ。でもこれから描くみたい。
ああ〜面白かった。
お殿様が住む所って、まるっと美術館みたいだ。
そんなに期待してなかったというか、こんなにスゴいと思わなかったので思いのほか長居してしまい、ランチの予約をハンバーガー屋さんでしてるんだけど遅刻しそうだ!
というか、する!
市役所前からから地下鉄の乗り、東山線に乗り換えのときになんとかお店に電話して10分くらい遅れますと言う(恥ずかしい…)

池下駅で降りてBurger stand N'sというお店に行きました。

続々とお客さんが来る。
お店独自のアプリまである。

ベーコンチーズバーガーにしました。サイドはポテトかオニオンが選べる。オニオンリングにしました。

サラダも付いてる。コブサラダみたいなドレッシングがかかっている。

思ってたより小ぶりだが、これを小ぶりと思ってしまうのはよくないな…
バーベキューソースが甘めで食べやすいハンバーガーです。
こんなお店が地元にあったら幸せだよ…
とりあえずお腹いっぱいになったのでまた散歩がてら観光します。
次回に続く

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HOUSE | トップ | 覚王山ブラブラからのバーガ... »
最新の画像もっと見る

旅とハンバーガー」カテゴリの最新記事