goo blog サービス終了のお知らせ 

内分泌代謝内科 備忘録

内分泌代謝内科臨床についての論文のまとめ

抗コリン吸入薬で尿閉はわずかに増える。

2023-10-21 17:00:53 | 呼吸器

COPD に対する抗コリン薬吸入が尿閉を増やすかどうかを検討した後ろ向きコホート研究

Arch Intern Med 2011; 171: 914-920

 

6年間の観察期間で 565073名の COPD 患者のうち、男性 9432例、女性 1806 例で尿閉を認めた。

 

吸入抗コリン薬投与群では対照群と比較して尿閉の頻度が多かった (HR 1.42, 95%CI 1.20-1.68)。もともと前立腺肥大が指摘されている男性に限ればさらに尿閉の頻度は高かった (HR 1.81, 95%CI 1.46-2.24)。

 

180日あたりの尿閉発症の NNH は 263 (95%CI 200-361)だった。

 

吸入コリン薬でたしかに尿閉は増えるが、頻度は高くない。

 

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/21606096/



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。