
おお寒いっ!


今日は残りモノ整理デイ。

遠州のからっ風が吹くと冬を実感します。
仕事前にひとっ読みっ。
今年最後の読み聞かせしてきました。
んんっ、大きな声で10分読むと体力切れを実感しますが、なんとか読みました。
下読みを当日直前にしたので余計か。
毎年この時期に読むクリスマスの本🎅
細かい絵を楽しむために、顔を寄せ合って読み聞かせるのにむいてますが、興味を持ったら図書館や図書室で探してみてね!と紹介しました。
頭の端っこには、クリスマスプレゼント🎁を貰えないコもいるのかもと思ったり。サンタさんや、読み聞かせのおばちゃんも、みんなの幸せを願ってるよ💕と想いを込めて。心の暖かさを貰っているのは読んでいるワタシのほうですが。

少し前にIちゃんが送ってくれた写真!
倉真の餅つきウサギさんできたのね✨
CGのような青空がカッコいいです!
作ったおじさんたち、ドヤってるだろうな😁

今日は残りモノ整理デイ。
小松菜と豚肉の焼肉のタレ炒め
なめこと蕪、蕪の葉のコンソメスープ。
夜長になったので、本を読むようになりました。
「掬えば手には」瀬尾まいこ
本編よりおまけのショートストーリーが面白いけど、本編を読まないとショートストーリーが面白くないというジレンマ。
「川のほとりに立つものは」寺地はるな
生きにくい人たちの話。社会にいる書字障害やADHDと(注意欠陥・多動性障害)や被虐待児症候群などの困り感を持った人たちとの関わり。感想は難しい。

難しくなくサラッと読めました。
原田マハさんですが、絵のテーマではなく今回は旅!代行で旅するお仕事です。
ドラマ化してるのですね。そして新年に再放送&続編。安藤サクラさんなら間違いない。楽しみです🎶
そして旅にでたいな。
サンタクロースの絵本の読み聞かせをしたって😃
リオンにも1つお願いしたいわ アハ😂
お嫁ちゃんには まだ読み書きは難しい❗
歌は得意💕
うちのマライヤキャリーがクリスマスソングを毎日歌ってくれているよ😁
歌って踊れるマライヤ・キャリーなお嫁ちゃんがクリスマスソング歌ってくれるの羨ましい✨
リオンくんも英語が得意になりそう🎶
図書館には英訳した絵本も置いてありますよー🎶
安藤サクラさんが、とてもこの役にはまっていてとても良かったです。
そのあとは時間忘れて見てないですが、再放送あるなら見なくちゃ。
NHKだから、TVerで見逃し配信してないので見れなかったものてす。
旅屋おかえりのドラマ見たんですねー✨NHKドラマ、好きな小説のドラマ化してるのですが、すぐ見逃しちゃう💧
安藤サクラさんは演技がうまいのできっとよいドラマになっているでしょう💕録画しなきゃ。ってのもすぐ忘れちゃうんです!
記憶力が旅に出てるのかも💦💦