
久々のローストビーフ丼、お値段上がり、お肉の味が?なんか…違う。
メロンソーダは映画の半券サービス。

お休みだった(農作業に忙しい)オットを映画に誘うもフラれ、よっ母は「映画は難しそうだからやめておく」と。でも私が映画を観てる間、ららぽーとをぶらぶらし、フードコートで読書。その後合流して一緒にお昼を食べました。

皆さんも嘆いておられますが、gooブログ終了に大ショックです。ナゼこの不安定な春に発表なの!?薄々感じてましたが、ブログ自体がオワコンなんでしょうか。
みんなインスタなの!?
子育て日記として始めて15年くらい!?
先日も自分の昔のブログのこどもたちの言動をみて、当時をありありと思い出して泣き笑いしていたのに。
年代も居住地も違うブロ友さんとの交流にも元気や情報をいただいていたので、寂しいです。
願わくば、なるべく皆さんと同じとこにお引越ししたいものです。もうブログの移転先少なくてあまり選べないんですよね。やっぱり大手のAbema!?
友人に勧められて、「教皇選挙」を見てきました。教皇の死去に伴い、新教皇を選ぶために世界中から集められた枢機卿が外界から隔離されての秘密選挙です。半数の票を取得するまで繰り返し投票が行われます。
実際の選挙の方法については明かされていないので、映画はフィクション(衣装は本物よりも見栄え良く重厚に作られているとか)だって。
同じクリスチャンであっても国籍や考え方などの違いがあり、そこ政治闘争、戦争とも言える駆け引きが。不正を解き明かすミステリーでもあり、信念の不確かさがありありと。なにが正しいかを確信せず疑い続けることの難しさ。
ほぼ同じ服装のおじさんしかでないので、見分けがつくか心配でしたが、話の筋はシンプルで展開も緩やかでわかりやすかったです。観に行ってよかった。
春は気温や環境の変化が多く、具合が悪くなりがちですよね。がっつりな学費納入で金銭的な不安もおこり、春は心落ち着かないのです。そこへブログ終了のお知らせ。変化が苦手なのに💧
映画鑑賞で気分転換できてよかったです。
何も考えられなくなるド暑い夏まで、小さな楽しみを見つけていこう。うん。

お休みだった(農作業に忙しい)オットを映画に誘うもフラれ、よっ母は「映画は難しそうだからやめておく」と。でも私が映画を観てる間、ららぽーとをぶらぶらし、フードコートで読書。その後合流して一緒にお昼を食べました。

オットには焼肉弁当を買って帰りました。
大喜びで写真を撮ってこどもたちに送って羨ましがられてました。平和なり。
本当…ブログサービス終了、ショックですよね。。
私はauにブログがあった頃、ブログを書きはじめて、23年くらいです。
auブログが終了してしまって、前のブログは全部消えてしまいました。
大事な日記帳ですよね。
インスタも、写真と文章の方が好きだったけれど、今はリールとか動画編集みたいな感じになってきていますよね。
付いていけない…😅💧
私はブログ派です。
春、本当不安定になりますよね。
saopenさんもそうですか💦
私も不眠症が続いていて。
昔から、春は苦手でしたが、最近、身体も付いていけないです😓
「教皇選挙」を見に行かれたんですね🤩
私も見たいと思いつつなかなか行けず…😢
行けるのはGW明けになりそうですが、それまでやっているかな…って感じです。
blogの終了はビックリというよりはショックです。
みなさまとお知り合いになれたのに、離ればなれになる感じで「今後どうしようかな🤔」と考え中です。
せっかくさおぺんさんともブログ友になれたのにブログが終了するなんて残念です。
しかも今まで書いたものがなくなるのも寂しいです。
昨日、仕事がお休みだったので、gooブログでおすすめしていたはてなブログに今までの記事を移動させてみました。
意外と簡単に出来ましたよ。ただ移動時間はかかってましたが。
まだ投稿とかはしてませんが。今までの記事は残しておきたかったので。
さおペンさんはAmebaですか?まだもうちょっとブログ終了まで時間はあるので、それまで宜しくお願いします🙇♀️⤵️
さおぺんさんも体調悪くなったりするんですね。勝手に健康的なイメージがあります。
私は今一番体調悪くて休日は寝てばかりいます。
更年期なのか?自律神経なのか?良く分からず。早く良くなりたいです。
最近、映画は御無沙汰で
ゴジラ-1.0が最新でした。(^^;
ゴジラの鳴き声を東京ドームで録音したとかで
どんな音になっているのか聞きたくてと言うのが理由でした。(^^ゞ
でも観てよかったです。
「教皇選挙」・・知らない世界ですが面白そうですね。
blogの終了、来たか!と言う感じです。
以前長い間、毎日更新していたブログが終了で消えてしまった経験があります。
今回は余裕を持って事前のお知らせがあったので
記事は残せそうですね。
夫が試しに移行して見てくれていますが
ハテナブログなら簡単に出来るみたいです。
(写真は少し小さくなるようですが)
後、アメーバブログも試してくれています。
行先を検討中ですが、私も変化は苦手なので気が重いです。(-_-;)
追伸:ねむの木学園の昔の記事にコメントしちゃいました。
観に行かれたのね?
私も行きたいと思っているのですが・・
gooブログ、残念ですね!
私も、どうするか考え中・・・
こんばんは😊
モモさん、ブログ歴23年くらいですか。
凄いですね🙀
昔のブログはそのまま育児日記です。
消えちゃったら悲しいですよね。
ちゃんと引っ越ししなきゃ。
文章を書くことで気持ちに整理がつくので、やっぱりブログがいいなと思います。私にはインスタは違うかも。皆さんの動向もみてしばらく探します。
モモさんも引っ越し先が決まったら教えてくださいね!
こんばんは😊
「教皇選挙」話題になってたのですね。
小さい映画館でやってたのが、上映館が増えてきてるみたいですね。最近の映画はすぐ終了してしまうので、長く上映して欲しいですね✨
早速、インスタを始めたのですね。イマイチよくわかってないのですが、フォローさせていただきました👍
私はやっぱり文章を書きたいので、ブログがいいなぁと重ってます!
こんばんは😊
ほんと、ショックですよね〜💧
くまこさん仕事早い!!
もう「はてなブログ」にお引越ししたのですね。gooブログでオススメしてたのですね。
まだショックで動けず、全然準備してなくて。
まだしばらく検討しますね。今後もよろしくです✨
私も休みの日は予定がなければ、本を読んだり、ビデオを見てだらりんとしてますよ。
春は天気も悪いし、花粉や黄砂、変化も多くて慌ただしいし、闇落ちならぬ春落ちしてます。
お互い、自分ファーストで大事にしましょうね🩷
こんばんは😊
映画って観ないと足が遠のきますよね。
私も久しぶりに観ました。
「ゴジラ」もうだいぶ前!?話題でしたよね。
「教皇選挙」は、ハリウッド映画と違って展開がゆっくりで会話も少なくわかりやすかったです。ただ投票用紙に記名するだけのシーンにドキドキしました🙀
皆さん、ブログがなくなった経験があるのですね。「はてなブログ」が推奨なんですね。それならブロ友さんの「はてな」への移行も多いかも。私も試しに昔のブログを移してみようかしら。
変化嫌ですよね😮💨
と言う割には、ケイさんの人生は大変な変化の連続を乗り切ってきたように思いますが。
「ねむの木学園」、以前は浜岡原発の近くの海辺にあったのですが、だいぶ前に山の方へ引っ越したきました。静かでよい里山ですよ👍
昔ブログへのコメントありがとうございます。
いつも褒めてくださってとても有難いです🙏
お返事書きました✨
「教皇選挙」ヨーロッパ文化がお好きな方ならきっと楽しめますよ。セットも美しいし、展開もわかりやすいです✨
gooブログ、ツライ。
MONAさんも引っ越し先が決まったら教えてくださいね!