
ムスメの学校から見える富士山。



カワセミや鴨をみました。



昔から水遊び大好き。


柿田川湧水の美味しいお水で作った豆腐ジェラートを食べました。


一家族2個限定の寄せ豆腐を購入。おまけに冷凍おからをくれました。


「いつもここからドーンと見えるんだよ」とムスメ。幸せじゃん。
今回はてっぺんがちょっとだけ。残念。
夏休み最終週、ムスメの面談がありました。去年は仕事を休めず、オットに行ってもらったので、今回初めて。
幼稚園から高校まで15年間、ムスコの面談前はいつも胃が痛くなるほどの苦痛でしたが、先生も私も話題には事欠かなかった。しかし、ムスメの面談は万全の安心感でした。が、話題には困るなぁ💦
一人で往復3時間の運転は辛いので、ムスメにもついてきてもらいました。
うちも大概遠いけど、面談のため県外ナンバーの車も。ついでに観光!?家族で来てる人も。
北海道出身の同級生もいるとか、親子とも大変ねー💦
ムスメのように、親と一緒にきて、廊下で神妙?に待つ学生もいた。
専門と趣味が全開(ぬいぐるみがまたがってるミニバイクが!?)の担任の先生の研究室に入ると、大学時代に珈琲を飲みに入り浸った担任の先生の研究室を思い出し、懐かしいわ。
前期の成績表を渡され、説明を受けました。記述式の試験が苦手、専門科目はできてるので心配なし。
勉強のことでも生活のことでも、親子とも心配事はまずは担任に相談してねとも。
先生には夏休みの様子を聞かれて、バイトをしていたこと、時々夕飯を支度して手際がよくなってきたことを話しました。
クラスでの様子を聞くことができ、研究室の文化的な空気!?を吸って、私にとっても有意義な時間でした。
面談は15分ほどで終わってスッキリ〜
さて美味しいもの食べに行こう!!
前から行きたかったクレープ屋さんに。
行こうと思ったら、開店前だったので、ムスメも好きな柿田川湧水公園へ。



カワセミや鴨をみました。
湧水だけでなく、周りの自然も含めて貴重です。

吸い込まれちゃう。


昔から水遊び大好き。
ムスメの写真撮ってたら、水かけられました。パパラッチ対策!?

私も水辺が大好き。

柿田川湧水の美味しいお水で作った豆腐ジェラートを食べました。
期間限定ニューサマーオレンジ味にしました。柑橘系のお豆腐風味、プレーンより食べやすいような。
トーフの日だったので、お豆腐がお買い得。


一家族2個限定の寄せ豆腐を購入。おまけに冷凍おからをくれました。
保冷剤になりました。
それから向かった小さいクレープ屋さんが、交差点そばの小さな駐車場しかなくて停めてくくて💦難儀しました。

私は一番人気のチョコバナナカスタード。

ムスメはシュガークリームチーズ。
チョコバナナカスタードは安定の美味しさだったけど、シュガーとクリームチーズの甘じょっぱさはクセになる感じ。
季節の果物のクレープもあるみたい🍇🍓
モッチモチ生地の美味しいクレープをお手頃価格で食べれてリピしたいところですが、この駐車場に…と思うと足が遠のきますね。元々遠いし。
夜は会合があるので、早めに戻りました。
帰りの車中、ムスメはスヤスヤ。
羨ましいゼ。
というか、理解するのが楽です。
息子くんは個性が強く、楽しみだけど、親としてはハラハラするといったところでしょうか。
人間其々が違うんだと納得させられます。
偶々、昨日、姪と会って、子供達のその後(続きですが‥)を聞いたところです。辛抱強く、よく寄り添って見守っているなと、いつも感心しています。
この姪も頭はすごく良いのですが、枠にハマらず我が道をいくタイプ。
親になって子育ても、子供の個性を尊重する余り苦労する事も多いです。
saopenさんのお子さん達への思いを聞いて、姪の姿と重なりました。
いつも暖かく見守って頂き、ありがとうございます🙏私がブロ友の皆さんの言葉に励まされるように、姪っ子さんもMONAさんに聞いて貰って、心強いと思います。
こどもの得意を活かすことが子育ての王道と思いました。まず自信がないと苦手は克服できません。散々他の人と比べた修羅の道も無駄ではなかったということで💦