つやつやヤツデ。


冷やしても美味しいのがグッドですね。


ウォーキングでいつも気になっていたこの植物。エビスグサ、中国名は決明子(ケツメイシ)だそう。この種子のお茶がハブ茶。便秘や高血圧、眼精疲労などに効果ありなんだとか。

Mrs.の主題歌目当てで観てたアニメにハマって大人買いしちゃった「忘却バッテリー」
昨日は土用の丑の日だったのですね。
大暑の頃、いわゆる暑熱順化できてない頃の食欲不振を補い、明日への活力を!!
…とはいえ、鰻買えません。今年は特にお高いとかいうけども、値段すら見もせず😅
う、うなぎの脂が乗るのは冬場っていうからさ!いいんだい!冬場も食べれないケド💧

うちの土用の丑の日は、ラタトゥイユでした🍅夏野菜の大量消費にはこれが一番!
ズッキーニ、茄子🍆、ピーマン🫑、トマト🍅、玉ねぎ🧅、きのこ類、鶏挽き肉を炒め煮。トマトジュースとコンソメ、少しのお砂糖。仕上げにとろけるチーズ🧀。

冷やしても美味しいのがグッドですね。
オットは、夏場はカレーとラタトゥイユ、麻婆豆腐をヘビロテでよいそうです。
1品モノは楽ちんですが。
お弁当には作り置きのお惣菜が必要😉
今朝は4時半に起きて、5時前から6時過ぎまで歩きました。日差しはまだないものの、涼しいというほどでもなく💦
ウォーカー(withわんこ)、ランナー、バイカー(自転車)結構います。
早起きすると午前中が長いなぁ。
室内30℃湿度65%
風があるので、日が当たらない風通しのよい窓辺なら過ごせてます。
今日は午前中、シロアリ防除があるので家で待機。床下収納をあげたついでにちょっとばかし掃除。少し動けば汗💦
水筒に氷麦茶は常備。
お惣菜作ったついでに、胡瓜🥒をスティックにして軽く塩を振り、タッパーに。時々塩分補給と小腹しのぎ。


ウォーキングでいつも気になっていたこの植物。エビスグサ、中国名は決明子(ケツメイシ)だそう。この種子のお茶がハブ茶。便秘や高血圧、眼精疲労などに効果ありなんだとか。
メンバーに薬剤師がいる音楽グループのケツメイシは、その効能の下剤から「全てを出し尽くす」のがネーミングの由来だそう。まさかそうくるか。理系って直球が過ぎるよ…。

Mrs.の主題歌目当てで観てたアニメにハマって大人買いしちゃった「忘却バッテリー」
野球漫画読むのは「ドカベン」に始まり「タッチ」以来だよ。
手元にあるとつい繰り返し読んでしまうので、友達に貸し出しました。
ジャンプラは、ネットで最新話を読めるけど、やっぱり漫画も小説も紙が好き。
見開きドーンのインパクトは紙ならでは。
9月の新刊発売を楽しみに、夏を乗り切ろう!!