goo blog サービス終了のお知らせ 

おでかけ大好き2

日々のごはん。おでかけ。読書。家族のあれこれ。なんか面白いこと。

感謝の気持ち

2022-03-14 22:27:22 | お菓子
オットからホワイトデイにチョコ💖
あれ?バレンタインに、ムスコ(とムスコの友達)にはあげたけど、オットにあげてないよね?



「感謝の気持ち」だから、貰ってなくても構わないんだって。
大きな愛❤をありがとう。



オットのカフェラテと一緒にいただきまーす☕ミルクフォーマーをガシガシやるのをムスメが気に入り(ストレス発散!?)、父娘二人で仲良くやってますわ💕

こどもたちの買い物や学校の書類やら、ムスコと仮荷詰めもやってみました。
花粉のせいなのか、精神的なものなのか、集中できない。

ムスコの花粉症が数年来に酷くて、布団も外に干せないし、洗濯物も中干し、花粉怖くてここ10日ほど歩いてないので、完全に運動不足。気持ちも弱ってる。

そういうときは糖分に縋りがち。



ネットで見かけた昭和の手作りケーキ、ヨーグルトポムポムというのを作ってみました。



小麦粉、ベーキングパウダー、卵、砂糖、バターの代わりにサラダ油、牛乳の代わりにヨーグルト、りんごを並べて焼くだけ。2日ほど冷蔵庫で寝かせると美味しいとか。

簡単なお菓子作りに逃避中。

そんなとき友人から
「息子の用事ででかけるのに息子は他人事で超腹立つ💢」と愚痴メールが届く。

家から通える国立大に合格した親孝行な友達の息子くん、努力家で堅実で、羨ましくてヨダレ🤤を垂らしていたのに。どちらのご子息も💦

自宅通学できるけど、一人暮らししたい息子くんと反対する夫の板挟みらしい。
どちらの気持ちも汲みつつ、時期をみて交渉しようと、息子くんを宥めるのが大変💦と。

母ほど、日々家族間の折衝や予定の調整してる部署はないですよね。交渉人手当が欲しい。

手放す方も、手から離れる方も、双方の気持ちやタイミングが難しいよね〰。
失敗すると(家族関係の)死…😱

人工孵化の朱鷺を放鳥するときの飼育員さんの気持ち!?
「お金と手間かけたんだから、なんとか生き延びてくれよぉ〜(想像)」



鶏もも肉少なかったので、生鱈を炊き込んで、シンガポールチキンライス(カオマンガイかも)作りました。



湯気で見えない。

炊飯器でもできるけどニンニクやナンプラーの匂いがつくので、ワタシはフライパン派。1合160ccのお水とお好みの
調味料で美味しくできます。

みんなが美味しい😋というので、こどもたちが帰宅したときに選べる「お母さん食堂」のメニュー入りに決定。



翌日、シンガポールチキンライスの残った甘酢葱タレで、ごぼう、里芋と豚肉を炒め煮しました。これも好評。

うちの家族はワタシの作ったものはたいてい美味しいと食べるので、あまりアテにならないけど。

1日3食食べる食事が美味しいと幸せをたくさん感じられるね🎶
幸せでいるって簡単かもよ😊




















コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐のような週末

2022-01-24 22:14:42 | お菓子
お値引き品の手羽先とマグロハラモ。
マジックソルトとパセリを散らして、グリルしただけでうまうま〜😋

先週末、我が家はバタバタのアワアワでした。

まずムスメの受験結果。
今回はまだ桜🌸咲かず💧

ムスメは「次こそ!」と心折れずに勉強を続けてます。
えっ!?こんなに心が強いコだっけ!?と親は驚くばかり。

努力は必ず成功するわけではないけど、成長はしてるのね✨と頼もしく。
本番はまだ先!
最後まで悔いなく頑張って欲しいです📣

そして、発表の衝撃に落ち込む間もなく、ムスコのクラスで感染者が出て、クラス全員が濃厚接触が疑われる(断定ではない)とかで、翌日から週末まで家族全員自宅待機。

折しも発表の翌日に休むことになったムスメ「全っ然落ち込んでないのに、ショックで休んだって思われる〜😩」と騒いでました。ま、いいじゃんよ。

その後、近くの薬局で任意の無料抗原抗体検査(検査も含めて30分程結果がでる)を受けられることがわかり。

家族全員陰性だった…といいたいところですが、ワタシだけなぜか判定不能。やり直しても判定線が出ないので無効!?

こういう現象はたまにあるけど原因不明とのこと。家族全員陰性なら多分陰性でしょうってことで。判定不能証明書なるものを頂きました。モヤっとする!

とはいえこの検査の陰性証明期限は検査翌日までなのですが。

PCR検査(結果がでるのに3日程かかる)をするなら予約して浜松へと。症状もないし、まあいいか。

残念なことに週末の予定は全て白紙。友達とのウォーキングも、ハイキングもなし。残念なり💧

それで閉じこもって甘いモノばかり作っていたわけです。



たくさん貰ったレモン🍋で、レモンジャム。煮詰め過ぎて、冷めたら固くなってしまった。



萎びたリンゴ🍎を発見したのでバターとレモンジャムでレンチン。
レンジでカスタードクリームも作りました。



それを冷凍パイシートで包んでリンゴのレモンカスタードパイの出来上がり。
適当だけど上出来!!
家族からは好評でした💕



実は貰った小豆も煮たノダ。
お菓子作ってると砂糖がすぐなくなってびっくり。戒めになりますね!





ムスコの陰性がわかったので、一人でウォーキングすればよかったのに、家に閉じこもってご飯や甘いモノばかり食べていたら、胃腸が…。
美味しく食べてたいなら、運動は大切!!と身に沁みました。

週明けは無事学校再開。クラスター化しなかったようでホッとしました。
高校生活もほぼ今月末までだもんね。

と思ったら今度はオットが休んでる間に会社で感染者が😱今品薄になりつつある抗原抗体検査キットをお持ち帰りしてきました。

まさにwithコロナを実感しております。
ほんと、ムスメの受験が終わるまでは無事でいたいです🙏










コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィークエンド🍋シトロン

2021-12-11 10:16:30 | お菓子
おばあちゃんレモンを使ってウィークエンドシトロン🍋焼きました。

平日に焼いて、週末のピクニックに持っていくようなケーキなんだって。



マドレーヌと同じ配合に、レモンの皮とレモン汁を加えて焼きます。



ケーク・サレが流行ったときの小さめのシリコン型のケーキは、いつも世話を焼いてくれるムスコの友人の誕生日祝いに贈りました。

おばさんからのケーキでごめんだけど😁



本格的に粉糖にレモン汁を加えたアイシングをかけました。トッピングのピスタチオをないので省略。


レモンの酸味が美味しくて満足🍋
リピありね。



友達から頂いた高級ミニ和菓子でツリー🎄

話し変わって。



半年ぶりくらいに実家母と映画に行きました。ダニエル・クレイグさんの最終作の007を観たかったんだけど、先週で上映終了してました😭

実家母も観たかったという「老後の資金がありません」を観ました。天海祐希さんは素敵で、ないない尽くしの中年の憂いは感じないけど。

観客は外国人ばりによく笑う老後を謳歌世代と老夫妻、ワタシのようにくたびれたな中年さんね。

老後真っ盛り!?の母より、老親を持ちつつ将来老後を憂うワタシ世代のほうが身につまされますね。

老後にお金の心配があると、本人も家族も長生きをめでたいとは思えないよね💧

実際まだ子育て中のワタシなんてまだこれからお金が出ていくばかりだし…お先は真っ暗。

とりあえず、心身元気でいましょう。よく寝てホドホドに働こう。



お昼はやっぱり焼き肉丼。
母と出かけるときは、ほぼ割り勘です。
ワタシが一括カード払いして、後で母が交通費分なのか少し余分にお金をよこします。

「ここはワタシが払うよ✨」とは一生言えませんね。だって母のほうがお金あるもんねー😅



















コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする