
おはようございます
昨日は久しぶりに唐揚げを作りました
今回は下味をつける時に、玉ねぎの摩り下ろしを入れました
ジューシーでふっくら仕上がりました
下味の分量は
鶏もも肉3枚
・玉ねぎ1/2摩り下ろし
・にんにく、生姜摩り下ろし・・・各1かけ
・酒・・・大2
・醤油・・・大3
・塩・・・小1
・ブラックペッパー・・・適量
・卵・・・1個
もも肉1枚は6等分位にカットして、下味の材料を全て入れ30分くらいおきます
片栗粉と上新粉を混ぜて揚げるだけ
衣に青のりやゴマを入れるのも好きですが、今回は普通の唐揚げにしました
やっぱりおいしいな
あとは
トマト
空豆の塩ゆで
胡瓜とわかめの酢の物
でした
空豆が美味しすぎてびっくりしました
ごちそうさまでした
唐揚げには昔から上新粉を入れるんです。母が言うにはカリカリになるらしいです
本当の所はどうか分からないですが、前からそう教わったので毎回入れています^^;
空豆はサヤから出すと少なくなっちゃうんですね
いっぱい買ったつもりが少なくなりました
から揚げ、とっても綺麗に揚がってますね~
上手だわ。
そら豆、美味しいですよね。
我が家も酒のあてに良く食べます。