姫路城の写真では第一人者であった北村泰生さんに生前こう教えてもらいました。
「姫路城の写真はいかに漆喰壁を白く撮るかがポイントである。」
真っ白に蘇った白鷺城を見るにつけその言葉を思い出しますが、その一方白くない白鷺城も三左衛門は好きです。
以下の写真はこの時期にしか見られない、しかも一日にほんの数分しか見られない白鷺城です。


そしてこちらは黄色く染まった白鷺城。

おまけにちょっと珍しい写真をどうぞ。見にくいかもしれませんが、虹が出ています。

「姫路城の写真はいかに漆喰壁を白く撮るかがポイントである。」
真っ白に蘇った白鷺城を見るにつけその言葉を思い出しますが、その一方白くない白鷺城も三左衛門は好きです。
以下の写真はこの時期にしか見られない、しかも一日にほんの数分しか見られない白鷺城です。


そしてこちらは黄色く染まった白鷺城。

おまけにちょっと珍しい写真をどうぞ。見にくいかもしれませんが、虹が出ています。

口コミか拙者 今宵 松本にお泊まりの方々は是非とも晩にもう一度松本城に来てくださいと宣伝。
姫路のお城はライトアップされています?
本日 オランダの青年を2時間ほど天守閣ガイド、姫路城に行きたいとのこと、
三左衛門殿をお訪ねください! と 彦根城は(〇〇御前殿がよろしかろうと申しました。
フェイスブック投稿してごさらぬかわりに 歌を少々 いざご披露 ご疲労しないで聞いてくだされ!
The backyard crop field Pochi the dog is barking, The honest oldman dug that ground, Japanese oval gold coins came out abundantly!
最後の歌は花さか爺さんでしょうか?
松本城、犬山城、彦根城 皆 急な階段がござる
二回ほど案内中で質問をいただいたでござる。
何故階段は40センチメートルの蹴上が必要なの か?半分の20センチメートルではいけないのか?
姫路城にも急な階段ござりますでしょうな?