goo blog サービス終了のお知らせ 

santapapaの備忘録

家族大好き!モノづくり大好き! 平々凡々な日々の出来事・発見などを書き綴ってます。

◯まだ続きます…夏休みの工作。

2013年08月09日 23時48分07秒 | 工作・DIY
夏休みの宿題の工作の続きです。

まずは前回の途中経過の写真をご覧ください。



今回はここに手を加えていきますよ~。

お刺身を買った時の発泡トレーをカッターで適当に切ります。
それをボンドで一枚ずつ貼って敷き詰めます。



針金をスティックのりに巻きつけ、半円状のモノを幾つか作り、敷き詰めた発泡トレーの脇に刺していきますよ~。



続いて白い紙粘土に青のペンでインクをつけて、コネコネします。
キレイな水色になった紙粘土を隙間に埋めて行きましょう



こんな感じになりました。



次は、池とお庭に500円玉が入るくらいの穴をカッターで切り抜きます。



池に木工用ボンドを塗ってキレイなビーズを散りばめました。



さて、これはなんでしょう
割り箸でシーソーのようなものを作っています。



これをフタの裏側にセロテープでベタベタ貼り付けます。


フタを元に戻すと、何やらお庭の方に、耳のようなものが見えますね。
先ほど切り抜いた池に500円玉を入れると…。
ウサギがピョコンと顔を出しましたよ~。
もちろんウサギの絵も娘の手描きですよ~



そうです、先ほどのシーソーのようなものは、テコの原理を応用した仕掛けだったのです。

はい今日はここまで~。

ブログで見ると、とんとん拍子にできているように見えますが、ここまでくるには何度も試行錯誤を繰り返し、やっとのことで自分が思い描いている形にたどり着いたのですよ。
娘よ、よく頑張ったね

もう一踏ん張りだ。

ちなみにパパは、口は出しても手は出しません
写真は撮りますけどね…。




 
投票よろしくお願いします。

最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すー太郎)
2013-08-10 01:06:41
こんばんは
何度も作り直すの、根気があっていいですね。
ウチの子は1回でうまくいかないと投げ出します。
こんな風にコツコツ作れるといいのですが...
返信する
Unknown (赤男)
2013-08-10 06:52:35
すごい!全部1人で作っているとは!

細かい作業もあるし、手先が器用ですね~

本当、完成が楽しみ~
返信する
すー太郎さんへ。 (santapapa)
2013-08-10 07:17:37
すー太郎さん、こんにちは。

毎年の夏休みの宿題、工作が好きな娘にとってはやりがいがある宿題です。
ただ好きなだけあって、自らハードルを上げてしまう傾向があります。
頭の中ではこうしたい、ああしたいと思っているようすが、なかなか思い通りにいかず、悔しがっていることもしばしば…。
娘も基本僕に似て短気?なので、宥めながら、おだてながら作らせていますよ。f^_^;
返信する
赤男さんへ。 (santapapa)
2013-08-10 07:21:45
赤男さん、こんにちは。

はい。娘1人で作っていますよ。^o^
写真では分かりづらいですが、細かいところは結構雑な仕上がりです。f^_^;

どうすればいいか息詰まった時は、アドバイスをしてあげますが、結構飲み込みが早いようです。
勉強もこのぐらい集中してくれると良いのですがね~。
返信する
Unknown (サラコタパパ)
2013-08-10 07:47:25
おはようございます

なるほど、なるほど…
なんとなく解ってきましたよ~!!
しかし、スゴい!!
考えて作るってとっても大事なことですもんね
しかも低予算で…

完成を楽しみにしてまぁ~す


おじゃましました

返信する
Unknown (ウインオータム)
2013-08-10 08:49:02
いや~、
細かい作業が続きますね。
もちろん器用さも必要ですが、
やはり芸術的センスも感じますね。
それに地道に作り上げていってる姿に、
根気強さも伺わせます。
どのような仕掛けで、どのような動きをするのかはわかりませんが、この時点でも十分にジオラマとして観賞用にもなりうる完成度ですね~
素晴らしい~。
応援しかないでしょっぽちぽち。
返信する
Unknown (りくたんママ)
2013-08-10 10:01:26
おはようございまーす!!

わお!
すごすぎです♪
これはもしや貯金箱コンクールを
目指してますか?

りくたんも一度選ばれたことがあったんだけど、
こんなすごいのは作れなかったですよ~。

アリスも出てくるのかな~?
きっとトランプの兵隊もいそうだなぁ。

できあがりが楽しみです♪

ぽちぽちん☆
返信する
Unknown (まりーな&ゆーみんパパ)
2013-08-10 10:37:29
こんにちは。
すごい!!
こんなすごい作品を一人で作っているなんて!!
ボクも昔夏休みの自由研究で、県知事賞をもらったことがありますが、9割がた近所のおじさんが作ってくれたので、非常に気まずい思いをしたことがありました…笑
娘さんは胸を張って提出できますし、何よりも達成感がありますよね。
これ大切だと思います!!
返信する
Unknown (YUKI)
2013-08-10 16:29:55
娘さん、器用で頑張り屋さんなんてスゴイです!
素晴らしい作品が出来るのも納得です。

それにしてもお刺身のトレーを使ったり、創意工夫されてますね。
センスもいいですね^^
☆☆
返信する
サラコタパパさんへ。 (santapapa)
2013-08-10 16:41:46
サラコタパパさん、こんにちは。

解ってきましたか。( ´艸`)
少しづつですが、完成に近づいてきています。^ ^
4年生になって、作るモノも凝ってきましたね~。
頭の中ではイメージできていても、形にできない時はヒントを与えます。
僕がやっちゃうと次に繋がりませんからね。^^
返信する

コメントを投稿