goo blog サービス終了のお知らせ 

山好き!sanpoくんのブログ

スキーの基礎体力運動のつもりで始めた山歩きと軽ジョグが、いつのまにかマラソンにも挑戦中!

'14 上ホロカメットク山~避難小屋

2014-06-22 06:38:14 | 十勝連峰

2014年06月21日

北海道も2週間くらいズ~ッと雨で、久しぶりに晴れ予報です。

登山道もグチャグチャだろうしこの辺でサラリと登れる山にしようということで、
“かみふらの岳”に家内とダイエットsanpoする事にしました。

 

8:02開始~   「久しぶりに青空見たぞ~」


頂上が見える。  イイんでないかい!

 


9:14 
長~い階段ですがこれさえ登り切れば頂上は直ぐそこなので2時間以内に登れる意外に気軽なお山だと思っていますが。

 
上は晴れているのですが、下からだんだん曇ってきたような?


あれあれ~っ! さっきまであんなに晴れていたのに~


10:02  丁度2時間 
着いてみればこのありさま。 

真っ白で全然見えませ~ん、おまけに風もあるしチト寒いし~。

天気さえ良ければ“十勝岳”だったのですがどうしよう?せっかく来たので隣の“上ホロカメットク山”に向かいます。


やっぱり周り真っ白 でも、せっかくなのでもうちょっと歩くことにしました。


10:39  真っ白過ぎて避難小屋も近くに来るまで見えないくらい。
急いでもしょうがないので休憩することにしました。 おにぎりタイム。


このメーカーの写真を送るとなんか貰えるキャンペーンをしているのでわざわざ買って持ってきたっす。

“三段山”から登ってこれるここ大砲岩?って言うんでしたっけ? 今は通行禁止ですけど・・・

 

11:15  十勝岳方面  もうここで折り返そう


13:27 下界は晴れているのね


13:56 登山口 到着しました~



後ろを振り返ると、この時期ににしては凄い人数の人がこの登山口に戻ってきているのが確認できます。
若い女性も多いし、やっぱりブームなんでしょうか?

久しぶりのお山で楽しかった。

 

「そういえば、スキーの早期販売があったの忘れてた」欲しいのがあるので買いに行こうかな~

 

それと・・・、

Plalaブログが今月いっぱいで使えなくなるのになんにもしていません

どうしよう?