ひねもすのたりのたり 朝ドラ・ちょこ三昧

 
━ 15分のお楽しみ ━
 

『都の風』(18)

2007-10-20 07:54:21 | ★’07(本’86) 37『都の風』
脚本:重森孝子
音楽:中村滋延
語り:藤田弓子

   出 演

竹田 悠  加納みゆき:京都の繊維問屋「竹田屋」竹田家の三女
竹田 桂  黒木 瞳 :竹田家の二女

沢木智太郎 柳葉敏郎 :悠の初恋の人。沢木雅子の兄、帝大医学部の学生。

忠七     渋谷天笑 :「竹田屋」の奉公人(番頭)
佐七     國村 準 :「竹田屋」の奉公人(番頭)、桂の夫になるか?
山岡     升 毅  :悠の婿養子候補。竹田屋にて仕込まれる
お康     未知やすえ:「竹田屋」の奉公人(悠付きの女中さん)
亀吉     阿木五郎 :「竹田屋」の奉公人(家の中の雑用)
松川     寺下貞信 :「竹田屋」の奉公人(別家支配人)
笹井     広岡善四郎:「竹田屋」の奉公人(別家)
柴田     亀井賢二 :「竹田屋」の奉公人(別家)

三吉     井上義之:「竹田屋」の奉公人(丁稚頭)
長吉     安尾正人:「竹田屋」の奉公人

男       佐藤 心  山岡の次の男

        向井直樹 :「竹田屋」の奉公人(直吉)
        古川輝明 :「竹田屋」の奉公人(輝吉)
        竹末浩一 :「竹田屋」の奉公人(浩吉)
        四方 公 :「竹田屋」の奉公人(弥吉)
        吉川和哉 :「竹田屋」の奉公人(和吉)
        當宮利一 :「竹田屋」の奉公人(利吉)

        キャストプラン

竹田 巴     宝生あやこ:三姉妹の祖母、静の母
竹田市左衛門  西山嘉孝 :「竹田屋」の主人、三姉妹の父(婿養子)
竹田 静     久我美子 :三姉妹の母、市左衛門の妻

・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★

早朝、表の掃除をする山岡に話し掛ける桂。
「悠がお父ちゃんに何もかも話してしもた。覚悟はできてますな?」
「(うん)」頷く山岡
「あんたを養子にと決めはったことだし、そう簡単に取り消したし出来ん筈や。な」

そこに佐七

「おはようさんどす。 えろう早いどすな」
「六角堂さんにお参りに」
「何か心配事でも?」
「別に」
「あの‥。もう結納もすんだことだし、店のもんと親しげに話すのは控えておくれやす」
「山岡はんはただの使用人違います」ビシッと言っ、出かける桂。

とばっちりは山岡にいく

「さっさ掃除せい」
「はい」
「『はい』やのうて『へい』どっしゃろ。
 室町に養子に来はるお人は、養子来たわからんように、
 言葉づかいには気をつけるもんです」


家訓を唱和する、一同。

「‥‥ 一、主といえども 不義密通は一切許すまじ家風たるべし 」

市左衛門が「山岡、ちょっとここへおいなさい」と、丁稚の後ろに座っていた山岡を呼ぶ。
別家の前に進み、市左衛門の正面に座る。

「山岡は今日から竹田屋とは何の縁もない人です」
どよめく一同。
「せっかく学校も卒業させましたが、家訓にあわへんので、やめてもらいます」
(襖の向こうで聞き耳を立てる桂)
「このことは、家にはワシから知らせます。学校の授業料その他、一切返す必要はおへん。よろしな」
「はい‥‥」と顔を上げることのできない山岡

「あのー、さしでがましいようですけど」と忠七が口を開く
「毎朝、一番に起きて、あれだけきばっておいでどしたのに、
 何か、手落ちでもあったんでっしゃろか。そやったら、私らの責任でもあります」

「理由(わけ)は山岡が一番よう知ってます。な、山岡」

い゛や゛~~~~~~~~~~~~~!!!
桂の絶叫が響き、ぎょっとして襖を開ける別家たち。


自分の部屋に戻った桂は、様子を見に来た悠に怒りをぶつける。

「あんたが余計なことを言うからや。自分さえよければそれでいい人なんや!
 お父ちゃん、いっつもあんたの味方や」
「堪忍、お姉ちゃん」
「今さら、謝ってほしない」



市左衛門と2人で話す悠

「 一、主といえども 不義密通は一切許すまじ家風たるべし 

 ワシは家訓のとおりをしただけどす。」
「不義なんかしてません」
「桂は佐七と、悠は山岡をワシが決めたんや。
 それを違う相手と心を通わすことが不義やない っちゅーんどすか」
「はい。2人はお互い好きになっただけです」
「それは大事やが、ワシは店の方が大事やと思ってる」
「山岡はんは店にとって大事な人と違いますのんか」
「ワシに人を見る目がなかった っちゅうことや。
 ワシの決めた相手以外を好きになるという事は、店も家訓も守れんっちゅう事や。

 山岡のかわりはなんぼでもおす。
 先代さんの血をついでいるのは、お前しかおへんや」
「桂姉ちゃんもいます。
 人を好きになるよりも家訓の方が大事や言わはるなら、こんな店、つがない」

静が入って来て、「あなた、お店に行っておくれやす」と促して、後を引き受けた。

「悠、うちかて、最初はお父ちゃんのこと好きやおへんでした。
 それでも、店のためにこの人を好きにならんといかん思うて、尽くして尽くして来た。
 今ごろになって心が通うようになってきたんどすえ。
 桂が、ほんに山岡はんを好きなら、一緒についていくやろ。
 その時はお父ちゃんも、黙って見といてやろ と思うとります。
 だから、山岡はんにだけ出て行け言わはったん」

<なるほどねぇ~~~~。でも市左衛門はんの京言葉は、美しゅうてこわい

「お姉ちゃん、荷造りしよし! ホンマに好きやったら…、頼むさかい、一緒に‥」

山岡は、荷物をまとめて、みなにそっと頭を下げて出て行く。
亀吉だけが、そっと山岡に頭を下げる。
そこに、走ってきた桂と悠。
しかし、桂がついて行く気配はないのを背中で感じた山岡は、
振り向かないで、軽く頭を下げて一人出て行く。


老舗の体面を守るため、一人の男が切り捨てられた時、
まだ18歳の女性にはその男に従う勇気はありませんでした。
以後、桂は自分の心の中を人に見せことはなかったのです
(とナレーション)


悠が帝大生となった智太郎と再会したのは、二日後。

「その手紙、見たかったなぁ。」
「手紙出してもいいなら、いつでも書きます」
「いや‥、今、君からそんな手紙もらったら勉強が手につかなくなる。
 それは困る。
 日本は戦争に向けて走り出している。
 君は女だからどんな時代でも人を愛することが大事なことだと思い続けてほしい」

にっこり笑う智太郎
そして「いつの日か‥」と言いかけて、去る智太郎。

悠が家に着くと、三吉が言う
「旦那はん、もう見つけてきはりましたで。山岡はんのかわり」

その男と市左衛門が話しているところに制服のまま行く悠。
市左衛門は、何事もなかったように言う
「2年前に高商を1番で出て、河内屋はんが目つけてはったんを、
 無理言うて、うちに来てもらうつもりやす」

「ひとつ ‥ 主といえども 不義密通は一切許すまじ家風たるべし 」
と家訓を言い始める悠。

「お父ちゃん、うち好きな人がいます。
 お父ちゃんの決めはった人以外の人を好きになったら、不義やろ?
 不義をやったうちを、追い出して下さい!
 うちには、好きな人がいます!」


(つづく)

 
 悠がお父ちゃんに桂のことを言ってしまったのは、わからなくはないけど
 だまって手紙を書いたのはなぁ。
 そそのかした葵はどう思ったんだろうか。
  「お父ちゃんはやっぱり怖い人や」かなぁ。

 15~6歳の浅はかさ っていうか(天真爛漫さ とは思えない)が
 悲しいような愚かしいような ‥ でした。

 桂はそのま佐七と結婚するのかなぁ? 


『ちりとてちん』(18)

2007-10-20 07:53:10 | ’07 77 『ちりとてちん』
作  :藤本有紀
音楽 :佐橋俊彦
テーマ曲ピアノ演奏:松下奈緒

語り :上沼恵美子

   出 演

和田喜代美  貫地谷しほり
和田糸子    和久井映見:喜代美の母
和田正典    松重 豊 :喜代美の父、一家で鯖江から小浜に戻り、塗箸職人に
和田小次郎  京本政樹 :喜代美の叔父・正典の弟
緒方奈津子  原 沙知絵:塗箸の取材に来た、フリーライター
徒然亭草々  青木崇高 :元落語家・徒然亭草若の弟子
熊五郎     木村祐一 :酒場「寝床」の店主
吉田志保(写真)藤吉久美子  草若が拝んだ仏壇の写真、妻か?
和田正平    橋本 淳 :喜代美の弟
咲        田実陽子 :酒場「寝床」の店主・熊五郎の妻

         劇団東俳
         NAC
         キャストプラン
         グレース

和田小梅    江波杏子:喜代美の祖母、もと芸者
徒然亭草若   渡瀬恒彦:元天才落語家。今はのんだくれている


゜・。+☆+。・゜・。+☆+。・゜・。+☆+。・゜・。+☆+。・゜・。+☆+。・゜・。+☆+。・゜・。+☆+。・゜

大阪に出ても変わらない自分の惨めさに、小浜に帰ろうと決意する喜代美(貫地谷しほり)。だが突然草々(青木崇高)が「ここで一緒に暮らしてくれ」と頼む。この三年死んだようだった 師匠・草若(渡瀬恒彦)が、喜代美によって生き生きとした顔を見せたからだ、という。なんとか小浜に帰ろうとする喜代美に向かって、今度は糸子(和久井映見)が大阪に残るように 告げる。