三田市議 肥後淳三のウェルビーイング(幸せ)日記

幸せな出来事、その日の思いをブログにしたためます。        皆さんと一緒に幸せを追求しましょう!

雨のち晴れるや!~ササユリを発見~

2015年06月13日 | 地域活動
 昨日は、相野駅からスタートしました。相野駅でご挨拶するのは、初めてで改札前での立ち位置など戸惑いながらものぼりの位置決めを行いました。
 空模様は、小雨。わらじ通信をお渡しする予定で段取りをしてきましたが、通勤される方々の手には雨傘が握られており、少し不安がよぎります。
 朝、5時30分前から声を出し、通信を配ってみると受け取ってくださる様なので、通信も配ることにしました。
 結局、雨が降ったり止んだりする中、午前7時50分まで配り終えました。知人の方々から激励の声をかけていただき、心強い限りです。
 
 そして話は朝の散歩のお話し。
 愛犬リキと駒ヶ谷運動公園の遊歩道を歩いているとなんとササユリを発見しました。
 近年激減しているササユリが、この運動公園でも育つ環境にあるようです。
 ササユリは、ウッディタウン中央公園でもササユリの会が保全活動を行い、保全の甲斐あって最近多くのササユリの花が咲くようになりました。
 私の見たササユリは、2輪の花が咲いていました。周囲には、ササユリは見当たりませんでしたが、ゆりのき台でもササユリの会に匹敵するグループが生まれれば、市民の目を楽しませてくれるに違いありません。
 「まちづくりは、市民の手で」ここでも市民の力がこれから必要になります。

 
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 魔法使い帰省する | トップ | 梅雨の谷間の行事 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
防災 (山本 信一)
2015-06-13 15:20:12
災害弱者にも優しいまちづくりをお願いします。全面的に協力を惜しみません。

小職も18歳の日に、神戸から36時間揺られて与論島に行きました。船酔いして船のベンチに寝っ転び、目に飛び込んできた星のかずの多さと、百合が浜のエメラルドグリーンの海の美しさが今でも目に浮かびます。
返信する

コメントを投稿

地域活動」カテゴリの最新記事