千代田区(旧文京区)税理士の侍ダイアリー

起業時及び成長期の事業支援の千代田区飯田橋の税理士事務所の所長が、税理士業務や事務所経営等を独自の視点でつづります!

googleから学ぶ

2008年12月30日 | 仕事戦略
 ウェブ2.0という言葉がありますが、皆様聞いたことがあるでしょうか?

厳密な定義はないようですが、その前のウェブ1.0と対比されてます。


 
 ウェブ2.0は不特定多数の双方向のもののようで、従来の1対1のウェブ1.0

との比較というようです。



 法律等ですと、言葉の定義というのは重要かもしれませんが、

新しい概念や現場のことですと、感覚や直感の方が重要ですので、

厳密な言葉の定義はあまり意味がないのかもしれません。



 
 しかし、最近読んだ本から改めて考えると、

googleは本当にすごい会社だなと思いますね。



 yahoo!やほかの会社も基本的にすぐにお金を課金しようという流れでうんざり

する部分があり、どんなサービスがあるのかごちゃごちゃしていてよくわからないところがあります。

 一方、googleは広告という落とし所があるにせよ、無料サービスが豊富で、しかも提供サービスも検索しやすいです。


 しかも、検索という1点に最もこだわっており、他のサービスはあくまで

プラスアルファというようですね。




 サーベイ・ブリンとラリー・ページは私と年齢的にはあまり変わらないのに、

17兆円企業の創始者で今も第一線とはすごいなと思いますね。 



 今の時代では卓越したものは、優秀な少数な人数がけん引するという典型ですね。

人数だけ多くてもしょうがないとますます思うところですね。



 
 私も卓越した能力のあるサーベイ・ブリンやラリー・ページのような人と

提携したいと思います(笑)。

 まずはその前に、自分がそれだけの価値を提供できるようにならないといけないですが・・・



 思うに、経営的な視点がある程度あり、どこかに卓越した能力を持つ、

そういう人が重宝するのかと思うところです。



 世の中見ると、公私にある程度バランスが取れている人、特定部分である程度

能力がある人等はいますが、どこかに卓越した能力のある人というのは非常に

少ないと思いますし、


 それに加えて、経営的な視点がある人、はまずいないかと思います。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年始業務の前取り

2008年12月29日 | 確定申告
 多くの会社が休みの今日も業務を行ってます。

2日連続で朝まで忘年会をやりましたが、なんのそのです。


 来年の新規客の問合せ対応に余裕を持てるように、業務を先取りしてます。



 自分の申告については、8割近くすでに固めました。

今年が最も早く進んでます。


 個人の所得税申告のシステムがまだ平成20年分については対応していないので、

昨年のシステムで入力して、更新システムが出来上がりしだい、データコンバート

を行う予定です。


 事務所の損益に関しては、定期的に入力して分析してますので、

とくに固めたからといって、目新しい発見はありません。


 来年はどうなるか、それを思うと結構楽しみになります。

大きく動けるか、あるいは、組織固め重視か




 お客様の支払調書を作成しつつ、自分の申告の内訳書も同時に入力してます。 

今年に新規契約のお客様については初期設定から入る必要があります。



 しかし、思うに、支払調書・法定調書は結構煩雑です。

税務署としてそれほど参考になるとは思えないのですが・・・・


 今までやってきて感じることとして、

年末調整は色々な方が結構理解していると思います。

 一方、支払調書・法定調書は会社によりますが、年末調整の業務量の7割程度の量になるように思えます。


 それに償却資産申告書もセットするとほぼ年末調整業務に匹敵するのかなと思います。




 年内にいただいた資料で在庫のものはわずかに残ってますので、

これをまずかたずけないといけないなと思います。



 この時期は結構すいていていいです。比較的静かに内部作業ができます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もありがとうございました

2008年12月26日 | 千代田区飯田橋 税理士原 のコメント
 今日26日は多くの会社で今年最後の勤務日というところが多いのかと思います。


ちなみに弊税理士事務所では、

12/31~1/2をお休みとさせていただきます。


 歴史のある税理士事務所では無いので、他の先生が休んでいる時も稼働するつもりです。



 まだ来週も業務をしますが、とりあえず今年の総括ということで、

思えば、今年は思った以上に良かったなと思ってます。



 いろいろな方と出会えて、協力体制も強化できましたし、

集客機能も相当固まりました。

(ここ数日の年末はさすがに問い合わせは止まってますが・・・)



 さらにサービスレベルを高めることと事務所基盤もさらに強くするため、

人の増員も視野に入れたいと考えてます。



 今の不況時代は逆にチャンスとも私は考えてます。


ここでうまく差別化できれば、形を割安にまた、質を良く、固めることができて、

景気が回復したら、急上昇する。ということも可能かと思います。



 こういう時は、内部の形や外部との関係の形を作ったりさらに強固にしたりする

というのをまずは優先した方がいいのかなと思うところです。




 テレビ等で不況についていろいろと騒がれてますが、

一般の中小企業では、一部を除いてそれほど大きく影響はしてないと感じます。

(大企業や大企業関連取引の比重が高い会社は別でしょうが)


 全体的に少し落ちたとしても、それは大きなマクロ的な部分ですので、

通常の中小企業では、それよりミクロ的な実際の現場活動で業績が決まりますので、

マクロ経済の中小企業への影響は非常に大きいとは言えません。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅のプラネタリウム(ステラウィンドウ)

2008年12月19日 | 千代田区飯田橋 税理士原 のコメント
 年末になりましたが、皆様は正月は如何お過ごしになる予定でしょうか?

この正月に星空観察等はどうでしょうか



 しかし、寒い冬でしかも濁った東京の空気ですと困ったことにあまり見えません。



 そこで、私が強くお勧めしたいソフトウェアがあります。


その名もステラウィンドウ




 弊事務所のお客様であります、フェアリーデバイセズ株式会社様が開発したソフトです。


色々なところで、話題に上っておりますが、早速私も何個か注文させていただきました。




 とくに、パソコン世代のお子様にプレゼントすると教育にも良くて一石二鳥です。

自分で「満点の星空を見ながら一杯」(笑)というのもおつなものだと思います。



 自分だけのプラネタリウムです。



 しかし、こんなものを開発してしまうなんて本当に優秀!と思いますね。



 ぜひ、皆様も満点の星空を自宅で味わってみませんか?


ネットで注文できます。

http://www.fairydevices.jp/ec/jp/stellarwindow/index.html


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成21年度税制改正大綱

2008年12月17日 | 税制改正
 先週金曜日に自民党から来年平成21年度の税制改正対応が発表されました。


 弊サイトのリンク先に自民党と経済産業省の税制改正大綱を追加しました

是非ご確認下さい。


 なお、事業関係なら、まずは、経済産業省の方を確認いただくことをお勧めします。

 経済産業省のほうが見やすいので(笑)。




 今回の改正は、土地税制が大きく優遇されたのが中心かと思います。

他には、法人の税率、事業承継税制が大きいです。


 
 要約は、顧問先等には、事務所通信でお知らせしたいと思います。

(現在、まとめております。) 



 不動産業者や不動産取引活性化のために色々と税法を変えたなというイメージですね。




 やっぱり不動産はその存在感が大きいです。

永遠にその大きな存在感は残るのではないかと感じております。





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税理士試験の結果発表

2008年12月12日 | 税理士他資格受験
 ここ数日、少し暖かいですね。

そういえば、今日は税理士試験の合格発表があったみたいですね。

税理士試験は遠い昔のできごとのような気がします。



 税理士試験



 合格するのに平均して5年くらいかかると言われています。

合格するまでに費やす労力や時間等は正直かなり大きなものです。



 資格はあるとビジネスにおいて有利ですが、

資格がなくても活躍している人は世の中に多々います。

とはいえ、あるとやはりそれはそれで有利です。



 「弁護士です。」や「税理士です。」

といって、人の挨拶するのと、携帯電話等の営業マンが挨拶するのでは、

全く違うのも事実だと思います。 

 



 試験は試験とはいえ、試験に受からないようでは厳しいようですが、駄目だとやはり私は思います。

運というものは勉強したものに降りてきますし、運が関係していたとしてもそういう運も

世の中必要だと思いますので、運がない人はそれだけのことというのもあります。





 税理士として仕事をしていると実務ではなかなか法令や通達等が当てはまらずに

頭を悩ませて考えたり、人の意見等をうかがったりして結論を出さないといけないこともあります。


 ですので、試験程度で躓いているようではどうかという話もあるのかなと思います。



 最近は、税理士の開業が減少傾向にあるという話も聞きます。


税制改正も昔に比べると大きく頻繁に変わっていますし、しかも、複雑化してます。


 しかも、今は景気も良いとは言えません。




 開業するのに二の足を踏むのもわからないのでもないですね。





 ただ、何のために5年間等の歳月を費やしたのか?という話もありますね。


組織の幹部等なら別ですが、

サラリ-マンやるんだったら、わざわざ苦労して税理士をとる必要があるのかな?

と思うところです。



 ひとはひとで、価値観は色々とありますが、どうなんでしょうか?



 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦略・財務と正社員の採用

2008年12月10日 | 仕事戦略
 最近、スムーズな通常の業務は容易に流れていく組織をより強固に作っていかないといけないかなと

感じてます。



 先日、他の士業先生達と情報交換会(酒あり)をした際に、今の事務所の状況と

考慮して、色々と考えさせられました。



 人の採用面についてです。



 多くの経営者がコストや人事といった管理面や収益とのかねあい等で一番悩むところの1つです。



 
 今は不況といわれてます。



 ただ、私の体感ですが、通常の中小企業では一部を除いて、そんなに影響は無いように思えますが、
(大企業の下請け等は影響が大きいでしょうが・・)



 人材採用という面では、今だといい人材を確保しやすい面があるのかな

と思うところです。



 今、非常に悩んでます。


正社員を増強するかという考えがでてきてます。




 売上という面だけを考慮するともちろん増強した方が良いですが、

確実にコストはアップするというのは当然です。



 と、税理士はすぐに短期的な数字ばかり考えてしまう面があるので良くないです。
(私は、税理士のそういう面が嫌いなのですが)


 

 組織の体力と財務力という面を考慮するのも重要ですが、

もちろんそれだけではないですからね。



 
 数字面と様々な要因を考慮しますが、勘を働かせるというのも必要かと思うところです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の得意分野と見極め

2008年12月04日 | 仕事戦略
 今日は、新規の業務依頼のお問合せでご来所いただけるとのことで、スケジュール調整をしていたのですが、

連絡なしで来所がありませんでした。


 先方の日程の勘違いかわかりませんが・・・



 最近の自分を分析すると、自分の専門業務、専門ではないけれどできそうな業務、

全くカバーしていない業務


 これらの見極めと動きが少し前と比較して、格段に上達したような気がします。



 上で言うと一番の曲者はやはり、「専門ではないけれどできそうな業務」

ですね。


 そういうところですと、自分で何とかやってみるか、あるいは、得意な人に協力してもらうか

というところの判断が必要となります。



 皆様のビジネスでもそうではないかな?と思います。



 幅を広げるためにやってみる。という選択肢もあるかもしれませんが、

何でもそういうことを自分でやろうとしても得意でないものは簡単にはいきませんね。


 お客にとって、どの方法が大事なのか?ということを考えると、

そういう見極めというのが非常に重要だと思います。


 

 最近、業務でその見極めとご紹介がうまくいったのもあり、そのように感じます。

私が専門みたいな顔で全て対応していたら、ここまではうまくいかなかっただろうというものでした。



 一人がすべてに万能になろうとというのは絶対無理です。



 自分のネットワークをどんどん強固にしていきつつ、判断力もさらに高めていきたい

そう思っております。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事業所の所在地と経営

2008年12月02日 | 仕事戦略
 12月ですね。もう、今年も終わりに近いのかという気持ちになります。

年末調整関係の資料をぞくぞくと入手しております。


 世界的な金融危機という不安感からどうなんでしょうね。忘年会にも影響あるのでしょうか?



 ところで、ここ最近は毎日のように新規お問合せ(ただの質問も多い)が

ありますが、web構成等も変えたこともありますが、事務所を移転したのも大きいと思ってます。



 昔に比較して、インターネットで距離感が著しく少なくなりましたが、

仕事は最終的には、人と人との関係が一番大きいです。


 したがって、多くの業種ではインターネットだけで完結、というわけにはいきません。



 そうなると、どこでどんなところに会社や事務所を構えているのか?

というのはかなり重要となります。 



 どういう事業展開を考えるかで、移転というのも変わるわけですが、

弊税理士事務所も経営的に移転して正解だと思ってます。



 明らかに色々と変わってます。 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする