千代田区(旧文京区)税理士の侍ダイアリー

起業時及び成長期の事業支援の千代田区飯田橋の税理士事務所の所長が、税理士業務や事務所経営等を独自の視点でつづります!

会計事務所と倫理

2008年08月29日 | 税理士事務所
 後発の税理士事務所は、先発の税理士事務所をいろいろな面で上回っていく

必要があります。


 そうしないと残っていけませんので



 これは、他の業種でも一緒だと思います。

 今までと何も内容等が変わらないのに、後発のところに頼むというのは

そうそう期待できないわけです。



 弊事務所はいわゆる創業期のお客様の新規の契約が多いのですが、

他にもお陰さまで他の会計事務所から切り替えて契約いただける会社もあります。


   
 どうしてなのかと改めて考えると、

この我々税理士業界の特性にもその要因がかなりあると思いました。


  
 いわゆる、我々のような士業の業界は上から目線ということがよく行われており、

当初の約束を守らないといったことや、


ミスがあった場合、その対応や全く詫びないというより認めないということもよくあります。



 こういうこともできていないことが多いというのが新規参入者である後発事務所が

参入できている要因として最も大きいものなのかと思います。




 どういう税金対策ができるとか、実績があるかとかについては、

いわゆる守秘義務がありますし、また、長々と会社の前提条件を述べてから

こういう対策をして計算していくら節税しました。というのは簡単には説明できないので、


 他の税理士事務所との業務実績や対策案の差別化というのは、

新規客に営業で話したり、また、理解させるということは相当難しいです。


 また、作成している書類等々の話も簡単にはピンとこないかと思います。



 事務所内に有資格者を多く抱えているというような数字がある程度分かりやすい程度

です。




 色々と他の税理士事務所の話を耳にすることがあります。

それを全てそのまま鵜呑みにするわけではないですが、そうはいっても酷い会計事務所

は結構多いな~~と感じます。



 最初から全く当初の約束を守らないというような話も聞きましたし・・・



 私も緊張感をもって、戒めなければと思いますが、

多くの会計事務所が対応が悪いということは、弊事務所が活躍できる場が増える

可能性につながりますので、ある意味感謝しないといけないのかも?という矛盾を

感じるところです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保険

2008年08月27日 | 相続・贈与
 今日はお客様への訪問もありましたが、

 私が加入した保険の証券ができたので、保険のトップ営業マンの方の来客もありました。


 しかし、保険というのは奥が深いですね。

通常の大手会社のパッケージの保険ですと、それほどは深くないと思いますが、

いろいろな要素を加味すると難しいと思います。



 私は結婚してないので、そのことを考慮した部分は厚くしてないのですが、

いろいろと弾力性をもたせたれるようにしていただけました。



 弊事務所はまだまだですが、今は所長である私で回っていますので、

いろいろと考えないといけません。



 創業期ですと最初からは難しい場合がおおいでしょうけれど、

成長期になったらやはり保険は少しずつでも加入は検討された方が良いと思います。



 感動的な保険の動画もみせていただいて、満足です。

(少し涙腺が緩みそうになりましたが・・・)


 新事務所でさらに頑張っていこうと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務所移転!

2008年08月25日 | 仕事戦略
 今日はあいにくの雨ですが、晴々しい日です。

事務所を移転が完了しました。


 備品関係でちょっと追加で発注したものなどはまだありますが、

とりあえず体裁は整いました。



 多少営業上、印象を良くすることができそうな気がします。



 お花を送っていただいてありがとうございます。

やはり、こういう時に花はいいですね。



 しかし、荷物も多くないので、比較的スムーズでした。

LANもうまく再稼働しましたし

 あとは、移転についての各種手続き作業が少しづつ、つぶしていきたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイトのアクセス数増加の王道の対策

2008年08月21日 | 仕事戦略

人気blogランキング



 今日は結構、サイトをいじってました。

しかし、サイトの修正や記事作成は時間がかかります・・・


 とはいえ、サイトは弊事務所の集客の重要な生命線の1つですので、怠るわけにはいきません。



 現在、事務所のホームページはだいぶ安定感があります。


ただ、トップページを修正したせいか、お盆を挟んだせいか、問い合わせが減少したような

気がしましたので、そのあたりも考慮して、少し修正しました。




 ホームページとは別に、決算のみのサイトもあるのですが、こちらにも少し記事を流しました。


 決算のみのサイトは作りがまだまだ甘いのもありますが、事務所ホームページと比較すると

 アクセス数はまだまだで、通常のホームページと同じ程度しかなく、

事務所の本体のホームページの1/5もない状況です。


 

 まあ、だいたいはわかってましたが、先日のセミナーでその要因が、

さらにはっきりわかりました。



 この決算サイトは見た目をすっきりさせ、分かりやすいことを主眼としてましたが、

そればかりだと良くないということが分かりました。



 
 アクセス数増加の王道は、やはり時間のかかる作業です。

(具体的にお聞きになりたい方は、おたずねいただければと思います。)



 今回、事務所移転をしますので、サイトの住所等も変更する必要がありますので、

あわせてサイトもかなり新規記事の書き込みや修正もしたいかと思ってます。


 本体のホームページは大幅に変更するのは危険ですので、決算サイトを大幅にチューンアップ

しようと画策してます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業メールが多い

2008年08月19日 | 千代田区飯田橋 税理士原 のコメント

人気blogランキング



 今日はセミナーに行ってきました。有意義でした。


 ようやく、溜まっていた仕事もお盆にも仕事してましたので、ようやく人心地

ついてきたような形です。



 しかし、最近は営業メールが多いです。

また、それ以上によくわからない英語のメールの方がたくさんありますが・・・



 電話よりかはましですが、こういう営業メールも本当、嫌ですね。

営業メールがどうしていやかというと、やはりひたすら売込みばかりだからでしょうね。


 こういうので成果があがっているのか不思議です。



 営業していて(会計事務所だって営業します)、多少分かったのは、

やはり、最初からいろいろと売り込みしてはいけない。


 ということです。



 こういうものを扱ってますとか、こういうサービスがあるということ等を

知らしめて、後は必要性を感じている人がどうアクションするかというところでは

ないかな。と思うところです。

(背中を後押しするということはあるかもしれませんが)



 不要なサービスのために、赤の他人にお金を払うわけがないのですから



 営業メールも確かに必要性を感じている人の反応があればいいくらいかも

しれませんが、それにしても長い文章でお粗末なものが多いです。



 参考になるようなものだったら勉強のためにも読んでみるかもしれませんが、

だいたいは・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近年のマンション購入の傾向について

2008年08月18日 | 不動産

人気blogランキング



 今日は、休みの最終日。

皆様、明日から仕事か~~と意気消沈の人、仕事がんばるぞ!と思う方と

たくさんいるのかと思います。



 まあ、私は、結局ほとんど仕事をしてましたので、あまり関係ないですが・・・

休もうと思えば、調整は可能ですが、なにせ1日ぽっと休んでもあまりやること

もないので・・・

 
 山でも行きたいなと思います。




 ところで、最近気づくこととして、周りの知り合いが結構住宅でマンションを

購入している気がします。


 まだ若いのに思い切っているなと感じます。



 世の中もマンションブームが多少は落ち着いてきたような傾向もありますが、

まだまだ人気があります。



 
 自分で良いと思って購入しているわけですから、それはそれで良いとは思いますが、

長いスパンで考えているのかな~?と疑問に思うことも多々あります。



 まず、人間はライフスタイルの変化や転勤等により、確か平均3回は引っ越しを

するというデータがあったと思います。


 一度、住宅を購入すると、ライフスタイル等の変化に簡単には適応ができないこと

が多いです。



 たとえば、夫婦と子供2人くらいですむことを想定したとしても

離婚する可能性がないとはいえないですし、また、子供も巣立っていったりする

わけです。



 一般的に、住宅用で購入する物件は、物件としては少し高めで購入することと

なるでしょうから、将来、投資に回そうとしてもだいたい良い利回りの確保は

難しい場合が多いと思います。


 まあ、住宅を購入する時点で、賃料相場と購入価格から利回りを想定する人は

そうそういないとは思いますが・・・



 新築物件を将来売却を考えた場合は、だいたいは損する方が多いでしょうから

住宅はぜいたく品ですね。

(相場の動きにもよりますが、新築物件はだいたい新築プレミアムが2割程度

のっているのが一般的です。つまり、購入直後に価格は一般的に2割程度減少

します。)



 住宅ローンが重くのしかかって身動きもなかなか取れなくなるでしょうね。


 しかし、多くの人が高い買い物を簡単にするのだな~と感心します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決断する勇気を持てる人持てない人

2008年08月17日 | 仕事戦略


 事務所のトップで、税理士事務所をしていると色々な人と出会う機会が多いです。


いろんな人の話を伺うことで思うことは多々があります。



 なかでも、決断する勇気を持てる人とそうでない人がいるということです。

勇気を持てない人の方が数としては多いと思います。




 決断してから行動を起こすまでも壁があると思いますが、

その前段階の決断もできないわけです。



 なんかしようとするときは決断するわけですが、

現状のままという決断も当然あります(変える必要のないものは変える必要はないです。)。



 そうではなく、なんとなく面倒だし、流されてそのままというケースが一番

多いなと思いますね。




 私はというと、比較的決断が早いので、ずるずるする人の気持ちがあまりよく

わからないのですが、自分の行動に責任を持って、勇気をもてるかということが

大きいのかなと思います。



 失敗したり、修正の方向転換するのに、金銭的や精神的に大きな傷が残るような

ことでなければ、決断すればいいのにと思うことがよくあります。



 流されている人は、何度も同じ話をしていて、情報だけ仕入れている

ように見受けられますので、見ていると、結構イライラします。



 決断が遅かったりするのは性格なのでしょうかね??

じっくり考えるのもそれはそれで良いとは思いますが、決断があるかないか

ということですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土地の現況確認

2008年08月16日 | 相続・贈与


 今日はゆっくりと散歩がてらに土地をちょっと見てきました。

土地の評価では、書類上だけでなく、その状況を見たりします。



 土地の相続税評価ではベースは路線価を使用しますが、

その形状や利用形態等により、各種の調整計算等も必要となってきます。



 
 今日は、戻ろうとしたら途中からすごい雨が・・・・

しょうがないので、タクシーを拾って戻ってきて、少ししたらもう止んでます・・・




 夏の天候は気まぐれですね。

まるで女性の感情?ということはなかなか言えないですがね(笑)



 現況はだいたいわかりましたので、後は詰めるだけです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

e-tax

2008年08月15日 | 確定申告


 今日は某都市銀行の相談員の補助業務

お盆ですので、相談等はほとんどありませんでしたが・・・



 ところで、今日は電子申告をしましたが、初期設定等、面倒だなと思います。

電子申告は基本的に、書類の提出の場面だけの話ですので、

言うなれば、税務署の便宜の制度だと、ますます実感します。



 流れとしては、

 まず、最も煩雑な初期設定がありますが、その後は、


 基礎情報を設定して、データを読み込ませて、ICカードで電子署名をして、

送信という流れですが、この通常の流れも少々手間がかかります。

なお、すべての書類の送付にe-taxは対応していないので、郵送が必要となることも

あります。

 結局、郵送が必要ならe-taxの意味が無いような気がしますが・・・(笑)。



 弊事務所は、いわゆるe-taxも、申告書ソフトと連動していて、通常の国税庁の

ソフトウェアでe-taxをおこなうよりかは使いやすいと思いますが、

それでも・・・・。手間はかかります。



 はっきりいって、書類を郵送した方がずっと納税者サイドの手間はかからないな

と思います。



 また、しばらくすれば、以前のように、改良されていくのかとは思われますが、

画期的に簡単になるとはそうそう思われません。



 はっきりいって、初期設定等無しで、パスワードだけで送れるようにすれば

いいのにと思いますね。



 書類ベースでも、認印で簡単に提出できてしまうわけですから




 e-taxを宣伝してますが、どうでしょうか。



実際にe-taxをする前から、感じていたとおりです。




 もちろん、お客様のニーズとしてe-taxをしたいという話でしたら

対応はいたします。



 話のネタに一度はやってみるといいかもしれませんね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン設定

2008年08月14日 | 千代田区飯田橋 税理士原 のコメント


 お盆も業務です。ただし、この間はお客様への訪問予定は無いので、

ゆったり仕事をしています。


 今はどちらかというと、移転準備や今までできなくて保留にしていたことを

やっています。


 サイトも修正したいとは思いますが、そこまでは手が回るかどうか・・・




 ところで、今メインで使用しているパソコンもそろそろ多少年数が経ってきたので

新しいパソコンを購入して、そちらをメインと利用するよう設定もすませました。



 前のメインパソコンでOSやアプリケーションソフトも一括バックアップして

いたので、それを新パソコンに一括リカバリしようとしたのですが、

なぜかできなく、メーカーに聞いても満足な回答が得られませんでした。


 
 しょうがないので、ソフトウェアも1つ1つ再度、昨日設定をしたという辺りです。

 


 今回、LANに1つパソコンを追加設定しましたが、

さすがに2度目ともなれば、それほど手間はかかりませんでした。



 パソコン回りは結構面白いなと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こまめにメモ

2008年08月12日 | 千代田区飯田橋 税理士原 のコメント


 今日は、お盆前日。

とはいえ、結構休みに入っている人も多いものと思います。


 弊事務所は業務ですが・・・



 小さいとはいえ事務所を運営している立場ですと、サラリーマン時代より

人と会う機会ははるかに増加しています。 


 いろいろな方と話したりして気づいた点があります。



 それは、

できる人は、こまめにメモを取る人が多い。


ということです。



 メモを取るのは面倒だからと思ってか、メモを取らない人の方が圧倒的に多い

です。


 ただ、頭にずっと記憶しておけるほど頭の良い人はなかなかいないと思います。


案の定、少ししたら忘れているということやうろ覚えということも見受けられます。



 忘れたら、その相手にまた聞けばいいやと思っているのかもしれませんが、
 
お互いがそうだと忘れられる可能性が高いですね。



 やはり、自分や自分の会社に関わることは自分で把握するというのは当然です

ので、こまめにメモはとることをお勧めします。

  

 私も意識してメモをとるようにしています。

だいぶ前に始めた当初はちょっと面倒だとは思いましたが、慣れると後から

何らかの気づきもあったりしますし、しばらく継続的にやってみたらいかがでしょうか



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税理士と企業経営における役割

2008年08月10日 | 税理士事務所

人気blogランキング



 今日は、某大手会社の課長と定期的な懇親会で、先ほど戻ってきました。 

その前は業務を行ってましたが・・・

今は、業務以外にも様々な移転に伴う煩雑な業務もあり、少しあせるところです。



 ところで、税理士について考えると会社経営においては、サッカーで例えると

ディフェンダーの位置づけかなと思います。


 場合により、組織再編等で、ミッドフィルダー的な役割をになったりする場合も

ありますが、それでもどちらかというとディフェンシブハーフと言えるかと思います。



 ですので、取引があまり無い会社ですと、いわゆるボール自体があまり動いて

いないので、ディフェンダーの役割は少なかったりするわけです。



 ただ、どんどんフォワードが点を取りに行くとい流れや、ゲームメークもどんどん

していこうと考えていくには、守りもきっちり固めておく必要がありますので、

税理士の役割も重要となってくるかと思います。




 このように一般的にたとえてみると分かりやすいなと思います。


税理士が直接会社の営業をするわけではないので、フォワードというわけには

なりません。



 売上を伸ばしますというようなことを言っている会計事務所も見受けられますが、

それは違うのではないかと思うところです。

(会社自体が頑張って売り上げが結果として増えているということはあるとは思います。)



 税理士はフォワードである、営業部隊が頑張って取った点を生かすため、

いかに失点を減らすかという役割が基本だろうと思うところです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信用と料金設定

2008年08月09日 | 仕事戦略


 ここ最近、ブログの更新が遅れ気味です。

これではいけないなと反省です。

今まで書いてきた中で一番、更新が遅れているような気がします。



 8月は業務がなぜか比較的多いこと(ありがたいことです)、

新規のお問い合わせから営業も何件かあること、事務所移転の検討や準備等々

がありますので、ご容赦願います。



 移転は当初は、レンタカーを借りて行おうかと思いましたが、

業者を使っても費用もたかがしれてることと、今月は業務が比較的多いので、

その時間を節約するために、業者を利用することとしました。




 事務所は広くはないとはいえ、場所が良いのもあり、家賃は増加します。

ますます営業を頑張らなくてはいけないなと思うところです。





 ところで話はかわりますが、

事業を始めると当初は信用がありません(当然ですが)。



 そうなると、当初は名前を認知させたり、信用を売るということが

まず重要となってきます。



 ですので、たとえば、売上単価の設定ですが、業種にもよりますが、

当初数年は比較的廉価の設定をするという戦略や、あるいは最初から料金設定を

変えないというやり方等あるかと思います。




 我々税理士業は、堅い商売で、基本的に継続的なビジネスモデルなので、

とくに信用面が重要です。

 

 そうなので、当初は信用を売るという行為が重要なように思えます。

(財務の体力等にもよりますが) 



 
 弊事務所を見てみると、料金は相場よりは多少安い料金設定となっているかと

思います。




 今まで事業をしてきて、多少認知度ができてきたように思います。

この前、営業の方と話をしたのですが、とくに、ネット上で弊事務所をご存じ

の人が増えてきているようです。



 ここで、事務所を移転しますので、今後に新規契約される方については、

相場程度の料金としようかどうかについても迷うところです。



 たとえば、通常業務を無資格職員が担当する顧問先は、現在の料金で、

税理士が通常業務も担当する場合は、新料金というように分ける形もあるのかと

思います。




 今すぐというわけではないですが、弊事務所も維持する必要がありますので、

所長税理士が担当して、安く請け負う。というわけにもなかなかできません。


 


 通常より高くというつもりはないのですが、

安い料金体系のビジネスモデルですと、

●職員を安くこきつかうか、

●できるだけ手間をかけない

●ほかに何か特別な事情がある


 というどれかの形でないと成り立たないわけです。




 税理士もビジネスですので、事務所を維持して生活するためには、

ある程度はしょうがないところです。




 皆様は価格設定についてどのような戦略がありますか?

マーケティングでも価格設定は重要な要素の1つで、金額という明確なものですので、

本当に実務でも重要ですよね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務所移転

2008年08月06日 | 千代田区飯田橋 税理士原 のコメント


 今日は訪問と来所。

日中に出ると、結構、体にこたえますね。


 ところで、以前にも書いてきましたが、新事務所の契約が終了しました。

8/25に移転することとなります。


新事務所は、以下のとおりです。

 〒102-0072
東京都千代田区飯田橋一丁目7番10号山京ビル本館504
TEL:03-5211-5945
FAX:03-5211-5946



 飯田橋駅前の大通りに面しておりますので、すぐに分かるかと思います。

また、九段下にも比較的近いので、どちらからでも来所いただけますし、

弊事務所の利便性も増します。



 移転で経費等がかさみますので、営業を頑張らなくては、と思うところです。


最近は、色々と良い流れとなってきてますので、この流れにうまく乗っていきたいと

思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラリーマンの経営についての意見について

2008年08月01日 | 千代田区飯田橋 税理士原 のコメント


 今日は、他士業の先生との打ち合わせ

お客様への多様なニーズへの対応のためには、他の士業の先生との提携も

欠かせません。



 ところで、税理士をしていると、いろんな方のお話を伺う機会も多く、

また、他の人のブログ等も結構読んだりもしています。

(参考になるブログはそれほど多くはないというのが印象ですが)


 

 そこで、思ったこととして、

その人の意見は意見ですので、それはそれで良いのですが、

サラリーマンの方で経営全体に関わることについて理屈っぽく話をしていたり

するのを目にすることもありますが、


 それは違うのではないかな?ということです。



 サラリーマンの方でも、自分で副業をしていたり、経営陣の人はまだわかりますが、

通常の組織全体の経営に触れたことがおそらくないと思われるサラリーマンの方

が部分的ではなく、全体の部分をしたりと理屈っぽく話しているのは、良い気分は

あまりしないです。



 
 やっぱり経営全体について語れるのは自分で経営をやったり、やった経験の

ある人ではないかと思うところです。
  


 我々会計事務所でも同じかとは思います。

やっぱり通常の職員ですと、税務や会計の話はよいのせよ、あまり経営全体につい

ては、なかなか話はできないのではと思いますし、聞かれれば別ですが、

自分から積極的に話すものではないと思います。




 私も経営者としてはまだまだですが、小さいとはいえ組織のトップですので、

多少はお話はしても良いかと思ってます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする