とりあえず細かい自己紹介などを
基本アニメ関係の話題になると思います
アニメといっても現在のメインはラノベ系で未完タイトルだけで10作品以上追いかけてます。
簡単に列挙すると
既にアニメ化されている作品が
◇ソードアートオンライン
◇魔法科高校の劣等生
◇物語シリーズ
◇僕は友達が少ない
◇変態王子と笑わない猫
◇俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる
◇這いよれニャル子さん
◇のうりん
◇お兄ちゃんだけど愛があれば関係ないよね
◇デートアライブ
アニメ化されていない継続中のものが
◇魔王なあの娘と村人A
◇俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件
◇おまえをオタクにしてやるから俺をリア充にしてくれ
◇生徒会探偵キリカ
くらいですかね
既に完結したもの等含めるとあと10タイトル位は増える感じです
まぁ途中挫折したタイトルや完結したかどうかわからないものもあるんで正確な数は不明ですがw
気が付くと
だいぶアニメ化されてない作品が
なくなってきてしまったので
そろそろ別の作品にも触手を伸ばしたいとこですがw
もはや本棚にスペースがないのですよね
そろそろ電子書籍も検討すべきなのかな?
ってことを考えてたり考えてなかったりします。
一番好きな作品って言われると難しいですが一番読み返し回数が多いのは
魔法科高校の劣等生
とらドラ
ですね
前者は設定とストーリーが
後者は会話のテンポが好きな作品です
自分の作品選定の基準は
この辺の比重がめちゃくちゃ高いのが特徴ですね
ちなみにとらドラ見てこちらの世界に戻って来たのでそういう意味でも自分の中では大きい作品です
アニメとしては日常系が大好物で
ひだまりスケッチからはじまって
ゆるゆり、きんモザ、のんのん
と大体のものは行けますが
逆にどんなに素晴らしいストーリーでも設定や言動に違和感や矛盾が発生するとそれだけで拒否反応が出る事が多いので結構みてない作品も多いと思います
元々はミステリー系や
歴史物をよく読んでた人で
ミステリー系だと
森博嗣とか高田崇史
歴史物だと
ベタですが吉川英治
あと宮城谷昌光
をよく読んでました
スポーツは観るのは全般的に好きで
やるのも少々
アイドル系はあるグループの追いかけをしてたとかしてなかったとか
そんな感じです
基本アニメ関係の話題になると思います
アニメといっても現在のメインはラノベ系で未完タイトルだけで10作品以上追いかけてます。
簡単に列挙すると
既にアニメ化されている作品が
◇ソードアートオンライン
◇魔法科高校の劣等生
◇物語シリーズ
◇僕は友達が少ない
◇変態王子と笑わない猫
◇俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる
◇這いよれニャル子さん
◇のうりん
◇お兄ちゃんだけど愛があれば関係ないよね
◇デートアライブ
アニメ化されていない継続中のものが
◇魔王なあの娘と村人A
◇俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件
◇おまえをオタクにしてやるから俺をリア充にしてくれ
◇生徒会探偵キリカ
くらいですかね
既に完結したもの等含めるとあと10タイトル位は増える感じです
まぁ途中挫折したタイトルや完結したかどうかわからないものもあるんで正確な数は不明ですがw
気が付くと
だいぶアニメ化されてない作品が
なくなってきてしまったので
そろそろ別の作品にも触手を伸ばしたいとこですがw
もはや本棚にスペースがないのですよね
そろそろ電子書籍も検討すべきなのかな?
ってことを考えてたり考えてなかったりします。
一番好きな作品って言われると難しいですが一番読み返し回数が多いのは
魔法科高校の劣等生
とらドラ
ですね
前者は設定とストーリーが
後者は会話のテンポが好きな作品です
自分の作品選定の基準は
この辺の比重がめちゃくちゃ高いのが特徴ですね
ちなみにとらドラ見てこちらの世界に戻って来たのでそういう意味でも自分の中では大きい作品です
アニメとしては日常系が大好物で
ひだまりスケッチからはじまって
ゆるゆり、きんモザ、のんのん
と大体のものは行けますが
逆にどんなに素晴らしいストーリーでも設定や言動に違和感や矛盾が発生するとそれだけで拒否反応が出る事が多いので結構みてない作品も多いと思います
元々はミステリー系や
歴史物をよく読んでた人で
ミステリー系だと
森博嗣とか高田崇史
歴史物だと
ベタですが吉川英治
あと宮城谷昌光
をよく読んでました
スポーツは観るのは全般的に好きで
やるのも少々
アイドル系はあるグループの追いかけをしてたとかしてなかったとか
そんな感じです