goo blog サービス終了のお知らせ 

鮎毛バリ釣りと金沢サクラマス情報けばりや中山

金澤孔雀鮎毛バリ本舗 「けばりや中山」
加賀伝統工芸研究所 ・鮎毛バリ巻部門

鮎毛バリ釣り 絶好調 の 連絡 続々 入ります。

2018-07-03 21:20:00 | 年月別鮎毛バリ名入り鮎釣果関連情報
鮎毛バリ釣り 絶好調 の 連絡 続々 入ります。

解禁日から

連日

入れ食い状態になった

大鮎が釣れた



電話やメールが入ります。

それぞれの釣り人の

お気に入りの鮎毛ばりが、バラバラで

ハリスもナイロン0.4号の細くて ふらふら 1回使用で パーマハリスから

5年間 1本の毛ばりで 連日入れ食いの極太で硬いハリスの鮎毛バリまで


バラバラ


針の大きさも 4mmほどの極小 ケシ針(幻の鮎毛バリサイズ)

から 6mm 8mm 10mm

といろんなサイズの

針を特注で巻いています。


針は、釣り人の好みですから

全部 釣れます。

ほとんどが

「喰いバリ」

「信念バリ」

「自信バリ」

独自のローテーションで

交換します。


それぞれ 満足して 釣れれば それでいい。






鮎の背びれが 立派なのがいい




ハリスが太いと

30センチ

ひっこぬけます

('◇')ゞ

道糸 3号 黄色


黄色は 婚姻色なので

遠くから 鮎が

寄ってきます。


黄色い 舟も 鮎を呼び寄せます。

黄色竿も

大鮎呼び寄せます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎 クーラー で 泳ぐ 去年 

2018-07-03 06:17:00 | 年月別鮎毛バリ名入り鮎釣果関連情報
鮎 クーラー で 泳ぐ 去年




画像 クリック すると

大きく なります

画像 大きさ 調整 しなかった

('◇')ゞ


大きな 鮎 を

瀬で 釣ります。

見える キラキラ

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

光る

鮎を選んで釣ります。


瀬釣り です。

友釣りの横で 釣ります。

釣れた場所は、動かなくても

釣れ続けます。

連続して釣れます。

連続して アタリ 続けます。


釣れる時間は、日中です。


日中に釣れる毛バリです。



☆回顧

手取川で育ったので

子供時は、

夏休みの日中にしか 河原にいけません。

釣りも

盛夏日中に 毛バリ で 釣り続けました。

友釣りの横で

短い竹竿で

釣ってました。


盛夏日中に 見える鮎を釣ってました。

肩触れ合うほど

並んで釣り人いました。



追記

当時は、昭和50前後 

気温30度をこえる日が

年に2回でした。

今と、気象条件 違います。




ほんとです。気象庁で調べました。


☆気象について 調べた理由

平成4年

人工知能AIソフトで降水確率論文書いた時   

金沢地方気象台の予報官が、鶴来中学の先輩だったので、

気象の事は、そこで教わりました。

降水確率が 気象庁から世にでるずっと前です。

☆AI で 降水確率 を出してみなさい とゼミ教授に指導されました。

元 富士通研究所の 所長 服部進実教授(男)


降水確率論文原簿は 短期 1週間予報 長期予報 の論文 KIT大学に あります。

ゼミの教授から関西の気象庁の予報課がコピーして 全部 持って行ったと 聞きました。

4年後 気象庁 から

「降水確率」が

発表されました。

服部教授 は 降水確率 の原案を考えた 世界最初の 人物です。




当時は、気象予報は、軍事機密でした。
 

民間が 気象予報出すの禁止


☆気象予報士 

が最初の試験を行う 前です。


世の中 に 気象専門誌  本が 「気象」だけでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする