テグスを知る
短所のない完璧な素材というものは存在しません.
同じ素材のテグスでも、その柔らかさ・張りなどもメーカーによってかなり違いがあります.
■号数/規格
号数はテグスの太さを表す単位(糸径)で、もともとは
長さ5尺(約1.515m:1尺=約30.3cm)当たりのテグスの重さをもとにその太さを分、厘、毛といった単位として定めていたのです
1959年より1厘(直径0.165mm)を1号、1分を10号...というようになったのだそうです.
テグスの太さの規格
社団法人日本釣用品工業会標準規格
号数 標準直径
0.1号 0.053mm
0.2号 0.074mm
0.3号 0.090mm
0.4号 0.104mm
0.5号 0.117mm
0.6号 0.128mm
0.8号 0.148mm
1号 0.165mm
1.2号 0.185mm
1.5号 0.205mm
2号 0.235mm
短所のない完璧な素材というものは存在しません.
同じ素材のテグスでも、その柔らかさ・張りなどもメーカーによってかなり違いがあります.
■号数/規格
号数はテグスの太さを表す単位(糸径)で、もともとは
長さ5尺(約1.515m:1尺=約30.3cm)当たりのテグスの重さをもとにその太さを分、厘、毛といった単位として定めていたのです
1959年より1厘(直径0.165mm)を1号、1分を10号...というようになったのだそうです.
テグスの太さの規格
社団法人日本釣用品工業会標準規格
号数 標準直径
0.1号 0.053mm
0.2号 0.074mm
0.3号 0.090mm
0.4号 0.104mm
0.5号 0.117mm
0.6号 0.128mm
0.8号 0.148mm
1号 0.165mm
1.2号 0.185mm
1.5号 0.205mm
2号 0.235mm