goo blog サービス終了のお知らせ 

鮎毛バリ釣りと金沢サクラマス情報けばりや中山

金澤孔雀鮎毛バリ本舗 「けばりや中山」
加賀伝統工芸研究所 ・鮎毛バリ巻部門

星陵9回0-8からの世紀逆転サヨナラ!!アメリカで報道(ノーカット版)

2014-07-29 07:28:00 | ノンジャンル


Japanese High School Team Overcomes 8-0 Deficit in One of the Wildest 9th Innings You'll Ever See

http://thebiglead.com/2014/07/27/japanese-high-school-team-overcomes-8-0-deficit-in-one-of-the-wildest-9th-innings-youll-ever-see/


http://www.youtube.com/watch?v=2pj29HBpUqc&feature=player_embedded
(ノーカット版)↑クリックで動画20分見られます

星陵9回0-8からの世紀逆転サヨナラ!!アメリカで報道




オードリーヘップバーンティファニーで朝食を試写会見つけた

2014-06-10 22:42:00 | ノンジャンル
看板見つけた(^^


ティファニーで朝食を 

オードリーヘップバーン

日本語字幕

入場無料




スクリーンで見られる(^^;

「ティファニーで朝食を」
製作 1961年 アメリカ
主演 オードリー・ヘプバーン


2014年5月金沢犀川サクラマス

2014-05-13 07:24:00 | ノンジャンル
2014年5月

金沢犀川サクラマス


雪見橋から貝殻橋で釣れないかな。

山側環状の付近です。




上流の釣果実績ほとんどなしだけど。




工事区間の上流だから川底きれいだよ。



2013年も環状線の上流で5月中旬に釣れたそうだ。

ほんの1週間ほどだけど。

サクラマスの群れに当たれば、

釣れるかもしれない。

群れなので、

釣れたら粘れ。

複数匹釣ろう。


この記事は、

時間限定で削除します。



金沢犀川、河川工事終了した翌年から釣れるだろう。


それまで、九頭竜川でサクラマス釣り


☆補足

☆九頭竜川のサクラマス写真とルアーの種類☆

九頭竜川のサクラマス湧いてます。



サクラマスと釣り人の写真いっぱい

2014年サクラマス562匹の釣果写真(^^)

・・・持ち込みサクラマス写真以外の数は、千匹超えてるかも!!!


九頭竜川のサクラマス情報↓クリック
http://www3.ocn.ne.jp/~echizenf/contents4/index.html


川でこんなサクラマス釣れるなんて、いいな。

とにかく、見学だけでも、湧いているから

福井市内の河川

街中の釣り場だよ



2015年は、釣れている?









青柏祭

2014-05-03 08:41:00 | ノンジャンル
青柏祭

参照ホームページ
http://www.nanao-cci.or.jp/dekayama/index.html



参照  青柏祭 写真©間蔵俊甫



実施日

2014年5月5日(月曜)

場所:

石川県七尾市

七尾マリンパーク 

10:00~17:00

[参加受付16:30まで]



facebook
https://www.facebook.com/dekayama



☆日程。ポスターがインターネットでよくわからない

日程も4日なのか5日なのか?

調べて行ってください。



金沢  ラ・フォル・ジュルネ金沢「熱狂の日」音楽祭2014年4月29日(火・祝)~5月6日(火・祝)

2014-04-28 21:31:00 | ノンジャンル
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ
にほんブログ村

ラ・フォル・ジュルネ金沢

「熱狂の日」音楽祭2014


2014年4月29日(火・祝)~5月6日(火・祝)


ラ・フォル・ジュルネ金沢
http://www.lfjk.jp/index.html


タイトル
ラ・フォル・ジュルネ金沢「熱狂の日」音楽祭2014

テーマ

「プラハ・ウィーン・ブダペスト ~三都物語~」


中世から19世紀まで栄華を誇ったハプスブルク家の下に栄えた中欧の3都市、

プラハ、ウィーン、ブダペスト。

歴史、美術、音楽に彩られた古都にゆかりのある音楽家の作品を特集します。


会 期

2014年4月29日(火・祝)~5月6日(火・祝)


会 場

石川県立音楽堂、
金沢市アートホール、
JR金沢駅周辺施設、
北國新聞赤 羽ホール、金沢市内、
ハーモニーホールふくい、
高岡市生涯学習センター、国宝瑞龍寺、
富山県新川文化ホール ほか


主 催

ラ・フォル・ジュルネ金沢音楽祭実行委員会

チケット販売開始

2014年3月6日

http://www.lfjk.jp/index.html




公演情報

4月28日(月)~5月3日(土・祝)
http://www.lfjk.jp/timetable2014_0503.html

5月4日(日)
http://www.lfjk.jp/timetable2014_0504.html

5月5日(月・祝)
http://www.lfjk.jp/timetable2014_0505.html

5月6日(火・休)
http://www.lfjk.jp/timetable2014_0506.html

無料コンサート多数

有料1500円が多い 300回近くコンサートあります

 すぐ完売する。

会場

JR金沢駅構内

駅前の音楽堂

駅前の邦楽堂

駅前のアートホール

金沢市街のコンサートホール各所


北陸3県

(^^)
1月に行われた地元参加者選考ピアノ二ストオーデションを見てきました。

生演奏は、凄いです。



昨年2013年の写真↓

 一番人気の筝による現代曲 J-ポップ演奏

 

 JR金沢駅の無料コンサート会場 ↓ 






有料1500円のコンサート↓

 生演奏