先日いきなり長男が彼女を連れて帰ってきた。
肩をぎゅっと抱き寄せて
「はい、彼女です」
と、私に紹介。
あまりにもふいだったのと、大胆に抱き寄せていたのを見て、言葉に詰まった。
本当は気の利いた言葉をかけたかったのに・・・
「こんばんは。ごめんね、変な息子で。」
等という、ワケのわからない事を言ってしまった。
けっこう焦っていたのかもしれない。
第一印象で「やぼったいお母さん」と思われやしなかったか?と不安になった。
やっぱり「素敵なお母さんね」と思われたい母心なり。
今度会う時はもう少しオシャレな会話をしようと秘かに決心する。
息子から彼女情報毎日少しずつキャッチし、気の利いた会話を考えて次回の再会を待つ。
が・・・
実は二人を見た瞬間、
「チッチとサリーみたいでいいわね」と思ったのだ。
178センチの息子に148センチの彼女、思い出すのはあの漫画しかない。
ああ、でも言わなくて良かった。
きっとこの話題が分かるのは昭和40年代生まれでもギリギリだろうから。
あれこれシミュレーションはしたけれど、
≪余計なことを言わない≫
これが一番オシャレでスマートな会話でしょう。
肩をぎゅっと抱き寄せて
「はい、彼女です」
と、私に紹介。
あまりにもふいだったのと、大胆に抱き寄せていたのを見て、言葉に詰まった。
本当は気の利いた言葉をかけたかったのに・・・
「こんばんは。ごめんね、変な息子で。」
等という、ワケのわからない事を言ってしまった。
けっこう焦っていたのかもしれない。
第一印象で「やぼったいお母さん」と思われやしなかったか?と不安になった。
やっぱり「素敵なお母さんね」と思われたい母心なり。
今度会う時はもう少しオシャレな会話をしようと秘かに決心する。
息子から彼女情報毎日少しずつキャッチし、気の利いた会話を考えて次回の再会を待つ。
が・・・
実は二人を見た瞬間、
「チッチとサリーみたいでいいわね」と思ったのだ。
178センチの息子に148センチの彼女、思い出すのはあの漫画しかない。
ああ、でも言わなくて良かった。
きっとこの話題が分かるのは昭和40年代生まれでもギリギリだろうから。
あれこれシミュレーションはしたけれど、
≪余計なことを言わない≫
これが一番オシャレでスマートな会話でしょう。
高いヒールの靴が常の私と肩を組めば同期の桜でも歌い出せるような格好(笑)
背の高い彼に憧れますねー。
最後の一文ごもっとも!
スタンディングオーベーションもの(ノ^^)ノ
寡黙ぐらいで丁度いいですwww
私も子供たちの恋人にあうと舞い上がっちゃうんで、この日記思い出すことにします(笑)
私は小さい頃から背が高かったから、小さいチッチに憧れていたのよね。
だって昔は背の高い女は「デカイ」としか言われず、どちらかというと敬遠されていたもの。
だから昔のデカイ女はみんな猫背だったわけ。
でも今や私は「大きい人の中でも小さい方」なので、昔ほど嫌じゃなくなったなぁ。
うちもそうなってくれたらいいなぁ〓
ご近所さんで、息子さんと距離のあるお母さんを知ってるので、特にそう思います~!
私は身長が約144で小さいので、背の高い人には憧れました~
結婚式で普段は履かない10センチのヒールを履かされてこけそうになったりしたのに、旦那にはまだ小さいね~と言われましたよ(笑)
うちは大学生になってやっとだったから遅い方です。(苦節21年と本人も言ってる(~_~;))
初めての彼女なので舞い上がっておます。
「チッチとサリー」っていう漫画の中でね、小さなチッチが」のっぽのサリーに
「いいなぁ、サリーは星やお日様に近くて」と言うと、
サリーは
「チッチだっていいなぁ。お花や虫たちに近くて」
っていうセリフがあるんです。
あの頃これを読んで
《きっと男の子は小さなカワイイ女の子が好きなんだ≫と思ったもので、大きい自分がイヤでした。
(すごく昔の話・・