goo blog サービス終了のお知らせ 

桜色の暮らし

おいしいもの、好きなもの、楽しいこと。日々の小さな幸せたち。

ジャージャー麺

2008-07-19 00:46:33 | 料理

いや~毎日暑いですね~
苫小牧は、どんより・じめっとした天気が続いています。
まぁ他の地域の人達に比べれば、ずっと涼しいんですけどね^^;
今アパートの外壁塗装工事してて、窓があまり開けられないので辛いです

さて、今日はジャージャー麺」です♪
写真撮る前に食べようとして、あわてて撮ったので、ちょっと盛り付けが崩れています(笑)
今週は手抜きもあって(苦笑)、冷たい麺を作る事が多かったのですが、これはその中の一品。

ジャージャー麺を作るのは、今回が初めて!
実家ではレトルトのジャージャー麺を食べてて、これがおいしくて気に入ってたんです^^
でも中華屋さんとか行くと他のものを頼んじゃうから、そんなに食べる機会がなくて。
前にレシピを見つけてから、ず~っと作ってみたくて(っていうか食べたくて・笑)、ようやくトライしてみました♪

ちょっと煮詰めすぎちゃったけど、味はまぁまぁ
ただ、餡が作りたてだったので、麺の冷たさと餡の温かさのミスマッチがちょっと気持ち悪かった^^;
麺に油っぽさが足りなかったせいで、餡とあまり絡まなかったし。
もう少し改良が必要ですが、まぁ初めてにしては上出来でしょう♪(←自分に甘い?)
また今度リベンジして、おいしいジャージャー麺を作れるように頑張るぞ~!^^

実は前日の夕食は「麻婆豆腐」だったんです(笑)
挽肉が多く残ってたので、ジャージャー麺を作ったのですが、どちらも似通ったメニューですよね
夫は大喜びでしたが・・・。

「麻婆豆腐」は前に二度ほどブログに載せていますが、いまだに納得のいく出来上がりにならなくて、リベンジし続けています^^;
私、どうしても「とろみづけ」が苦手です・・・。
水溶き片栗粉の塊ができちゃって、気持ち悪いったらありゃしない(T-T)

友人の家では毎週水曜日が「ラーメンの日」で、週一回ラーメンを食べているらしいんですが、うちは「麻婆豆腐の日」が出来そうなくらい作ってるかも(笑)
でも夫も私も好きなメニューだし、これは是非とも美味しい麻婆豆腐を作れるようになって、友人たちにも振舞えるようになろうと思ってます^^

自家製なめたけ

2008-06-02 08:12:42 | 料理


今回は、なんと自家製なめたけ」を作ってみましたよ~♪

自分でなめたけが作れるなんて知らなかったんですよ
ちょりママさんのブログ、「ちょりまめ日記」で素敵なレシピを発見したので作ってみました♪
(レシピはこちらです→自家製なめたけ



つやつやでいい感じ~

生姜が効いててさっぱり食べられるんですよ♪
生姜好きなのでとっても嬉しい味でした^^
味付けが濃くないので、色んな料理と組み合わせられそうなのがまたいいんですよね~!
モチロンそのまま食べても、つるつる~っといけちゃいます^^

レンチンして冷やして一晩置くだけの簡単レシピ♪
なめたけがこんなに簡単に作れるなんて感動~!!
これからはえのきが安いとき、必ず作る一品になりそうです

夫は辛いのが好みらしいので、これからアレンジして我が家の味が作れたらいいなぁ^^



ちょりママさんは、別バージョンのなめたけレシピも紹介してくれています♪
(レシピはこちら→なめたけ黒酢

黒酢を使ってさっぱり味なんて、これからの季節にピッタリ☆
こっちも作ってみなきゃ~!^^

空豆de新緑白和え

2008-05-30 12:46:42 | 料理


今日は今の季節にぴったりなこのレシピ♪
つばめくんの「空豆de新緑白和え」をご紹介します^^

つばめくんの記事はこちら→つばめの武勇伝
(レシピはこちら→レシピ 空豆de新緑白和え by happygo117

空豆って、実は自分で調理したことなかったんです^^;
豆は大好きなんですけどね~
昨日スーパーに買物に行ったら、最初に空豆ちゃんが目に入ってきて!
ちょうどうちに豆腐あったな・・・と思い、気になってたこのレシピを試してみました^^

白和え自体も作った事ないし、あんまり食べる機会なかったんですが・・・。
コレ、さっぱりしてて、とてもおいし~い

豆腐はすり鉢でなめらかに♪
空豆は潰して風味を出す一方で、一部は粒を残して食感を楽しみました☆

練り胡麻はなかったので、すり鉢でこれでもか~!って位にすりまくって(笑)
この胡麻の風味と醤油などの塩気で、とってもシンプルな味付け♪

食欲が無い時にでもつるつる~っと食べれちゃう、さっぱり白和え♪
是非この時期に試してほしい一品ですよ~

夫も実は空豆好きだったらしく、気に入ってくれました♪
(でも、さやごと焼いたのも食べたいと言われたけど・・・^^;)

つばめくん、いつもお世話になってます~!
今日もおいしいレシピをありがとうございました^^

つばめくんはもうひとつ空豆レシピを紹介してくれてます→緑あざやか★そら豆ディップ
こちらもとっても美味しそうなの~
空豆が出回っているうちに試さねば!^^;

中華風☆水菜と糸こんの生姜酒蒸し&増毛の甘エビ

2008-05-26 00:16:24 | 料理


これアップするの忘れてた~!!
というわけで、今日はうーらさんの「中華風☆水菜と糸こんの生姜酒蒸し」です♪
(レシピはこちら→中華風☆水菜と糸こんの生姜酒蒸し

うーらさん、いつもお世話になってます~♪
今回のレシピもとっても美味しかった

ごま油のコクと、ラー油がぴりりと効いててうま~い!^^
ちょっと生姜を入れすぎちゃったんですが、とってもご飯&お酒が進む味になってしまいました(笑)

水菜がしゃきしゃきしてて、いい食感♪
糸こんにゃくを使ってるから、ダイエット中の私にとってはとっても使えるレシピなのです^^
(っていうか、あんだけ麻婆豆腐食ってて、ダイエット中って言えるのか・・・?^^;)

今回も、美味しいレシピをありがとうございました


ところで、今日は増毛町(ましけちょう)の「えびまつり」に行ってきました♪

ず~っと気になっていたお祭りだったのですが、今回初めて行って来ました。
あいにくの空模様でしたが、私達が行った時はなんとか雨に当たらずにすみました♪

このお祭りでは、朝水揚げされたばかりの甘エビを購入することが出来るんです。
とりあえず、パック売りしていた甘エビをゲット♪
(箱売りは既に売り切れてたので)
1パックにこれだけ入ってました!



これで300g500円!
全部卵持ってるんですよ~、すごい!
サイズも思ったより大きくて、とってもお得な買物でした♪

しかもこれがんまいっっっ!!!
身がぷりっぷりなんですよ~
そしてとっても甘いの!!!

エビの味噌を醤油に溶いて、それに身をからめてご飯の上に・・・♪
甘エビ丼にして食べても最高でした

遠くまでガソリン代かけて行った甲斐がありました(笑)
また是非来年も行こうと思います♪

麻婆豆腐リベンジ編

2008-05-24 23:37:49 | 料理


今日は麻婆豆腐リベンジ編」です♪
連日マーボーネタですみません

昨日の記事にコメントくださった方、どうもありがとうございました♪
アドバイスいただけて嬉しかったです^^
とはいえ、レシピも載せずにアドバイスなんて、難しいこと言いましたよね
どうもすみませんでした

今日は一昨日よりうまくいったんですよ~
ちゃんとこってりしてて、普通の麻婆豆腐って感じでした(笑)

夫がねぎだくってうるさいので(笑)、上にもねぎをかけてみました。
ねぎたっぷりで大満足~♪
(ちなみに夫の分は、上の画像の倍はねぎをかけてます)

結局何が足りなかったかというと・・・、
まず、ごま油使ってなかったんですよね
あとは今回豆板醤を多めに入れたし、前回は甜麺醤を入れなかったので今回入れました。
八丁味噌も入れてます♪
前回は醤油で味付けしたから、ホント和風の味付けだったんですね
なんかすごく根本的なことだった気がします^^;

でも今回もとろみが足りなかった・・・
っていうか、煮詰めすぎて汁が少なくなっちゃったので、とろみのつけようもなかったのかも。

このこってりバージョンは、ご飯ととても合うんですよね
ご飯にかけて、麻婆丼にして食べました♪
ついつい食べすぎちゃって、お腹苦しいんですけど・・・

まだまだ改良の余地ありなので、再度リベンジします!
でも次のリベンジはしばらく先です。
こう毎回麻婆豆腐ばかり食べていたら、一気に体重増加しちゃうもの


麻婆豆腐

2008-05-23 21:55:01 | 料理


さてさて、今日は昨夜の晩御飯である麻婆豆腐」です♪

盛り付けが汚くてすみません
そして、豆腐が大きいでしょ~!
夫が豆腐を小さくすると寂しがるのです(笑)
大きいのが食べたいらしくて。
でも大きいとその分崩れずに盛るのは至難の業・・・
ちなみに今回豆腐を2丁半使いました(笑)
それを2人で食べきりましたよ~^^;

味は美味しかったのですが、なんか和風というか、さっぱり食べられる感じの味付けになりました。
もっと、こってり・がつーんと食べたかった私としては、物足りない感じ
・・・何故だろう?

とろみも足りなかったし、辛さも足りなかったんだけど・・・。
でも根本的に何か違うような。
何か調味料入れ忘れたんじゃ?(苦笑)

とにかく納得行かなかったので、即座にリベンジ決定しました!
早い方がいいと思って、明日にでもリベンジする予定です(笑)

どなたか、アドバイスがあればお願いします~!


ジャーマン風パスタ

2008-05-22 23:13:06 | 料理


今日の昼食に作った、つばめくんの「ジャーマン風パスタ」です♪
(レシピはこちら→レシピ ジャーマン風パスタ by happygo117

つばめくんレシピはソーセージなんだけど、なかったのでベーコンを使いました^^
これとっても美味しいの!

新じゃがはほくほくしてて、新玉ねぎは甘くてしゃきしゃき☆
そしてガーリックのいい香り~♪
ブラックペッパーと塩のみのシンプルな味付けなんだけど、だからこそ素材の味が楽しめていいんだよね!

ジャーマンポテトは大好きだけど、しばらく食べてなかったの・・・。
つばめくんレシピを見たら、いてもたってもいられなくなって、早速作っちゃった(笑)
ジャーマンポテトとパスタの見事なコラボレーション!
大好きなもの二つまとめて食べれた感じで、とってもお得な気分でしたよ♪
つばめくん、いつも美味しいレシピをありがとね

さてさて、今日の夕飯は夫の希望通りに麻婆豆腐を作りましたよ~!^^;
明日にでもアップしようかな~と思ってます♪
ちょっと納得いかない出来だったので、リベンジ決定ですけど(苦笑)

いかのチリソース煮&いかの磯辺揚げ

2008-05-21 23:02:39 | 料理


本日は二品ご紹介♪

まずは今晩のおかずだった、いかのチリソース煮」です♪

いや、なんの変哲もないいかチリなんですけどね^^;
夫に好評だったので載せてみました(笑)

具はいか、ねぎ、ピーマンの三種。
でも大きく切ったねぎは、この中では食感がいまいちでした。
やっぱりみじん切りだけでよかったかな

夫が今日仕事中にマーボー豆腐が食べたいと思ったらしいのです。
でも今晩のメニューはチリソースだったので、「よかったね♪中華つながりだよ。以心伝心だね」と訳のわからないことを言ってみました(笑)
「いや、微妙に違うし」と即座につっこまれましたが・・・


そして昨日の夕飯、いかの磯辺揚げ」です♪

これも普通の磯辺揚げなのですが・・・^^;
でも磯辺揚げって美味しいですよね♪
この青海苔の風味がたまらなくて、私は大好きです

それにしても、やっぱり揚げ物は苦手です
衣をさくっとさせたかったのに、どうもいまいち・・・。
ちょっと衣がごてごてっとしちゃったせいもあるかもしれないけど。
まだまだ練習しなきゃ駄目ですね

冷凍いかを一気に解凍しちゃったので、二日連続いかメニューでした(笑)
あぁ、明日はマーボー豆腐作らなきゃ駄目かしら・・・


ゆで鶏のねぎソース

2008-05-16 22:04:28 | 料理


今日は我が家の定番メニュー、ゆで鶏のねぎソース」です♪

レシピはもも肉なんだけど、いつも胸肉で作ってます^^
でも胸肉でも十分しっとりして美味しい
ソースはねぎと大葉たっぷり♪
そしてやはりごま油が入るんですね~!
ホントごま油好きだわ、私(笑)

これは夫も気に入ってくれているので、よく作るメニューです♪
今回はちょっと肉厚く切りすぎちゃったけど
夫はかなりのねぎ好きなので、もっとねぎだくでもおっけ~なのだそうです。
結構ねぎ使ってるんですけどね^^;

ゆで鶏作ると、おいしい鶏スープが出来ますよね♪
鶏スープ使って何を作ろうかな~^^


豆腐ハンバーグともやしあんかけ

2008-05-15 18:23:30 | 料理


これはとってもお気に入りのレシピ
豆腐ハンバーグもやしあんかけをかけたものです♪
(レシピはこちら→レシピ 豆腐ハンバーグ by もも雪レシピ 豆腐のモヤシあんかけ☆柚子胡椒風 by megumix

この豆腐ハンバーグ、とっても簡単で大好き♪
玉ねぎを使ってないので、豆腐を水切りしたら材料合わせるだけでおっけ~!
かなりの頻度で作らせて頂いてます
ハンバーグ大好きなんだけど、カロリーの事考えるとなかなか作れなくて
痩せるまでは(・・・いつ?)我が家のハンバーグはこれで行きたいと思ってます(笑)

もやしあんかけは、同じ豆腐レシピだからハンバーグにかけてもいけるのでは?と思いやってみたところ、とても美味しく出来たので♪
でもこの画像、とってもへたくそな仕上がり
もやしはくたくたになっちゃったし、あんかけも固まりすぎてしまった・・・
でも味はとってもいけるんですよ♪
柚子胡椒味大好きなので、とっても癖になる味なのです
いつもしょっぱめになってしまうけど・・・。
何回も作ってるのに、まだ味が定まりません