先日、茅ヶ崎から、大山まで自転車で行ってきました。
自転車は、 折りたたみ自転車のDAHON Boadwalk です。
実際は、、とっても、きつかった。
運動不足解消に、普段使っていない筋肉を鍛えるために、と大山を選びました。
普段、あまり階段を使わないし、茅ヶ崎は坂が少ないので、茅ヶ崎に来てから、
高低差を移動するのに必要な筋肉を使用する量が少ないのです。
そこで、大山の、1650段の階段を登ろうと考えたのです。
どうせなら、茅ヶ崎から大山の階段手前の駐車場まで、自転車でいって、そこから、歩こう。
と、まあ、簡単な、計画をたてた訳です。
当日、天気は、はじめ曇りで、肌寒いくらいでした。
地図と薬などを持って、また、途中で疲れても、電車で帰って来れるように、輪行バッグを持ってゆきました。
国道134号線を平塚まで走って、八間通入口のT路路を右折、伊勢原まで、まっすぐです。
この辺りは、平坦で、負担はかかりませんでした。
伊勢原市に入ったとたん、坂が現れ始めました。
あとは、大山の登り口の駐車場まで、ひたすら上りです。
7段変速がついている自転車とはいえ、折りたたみ自転車ですから、ひたすら、登り、はきつい。
とにかく日頃使っていない、筋肉を使っているのですから、よけいきつく感じました。
延々続く上り坂に、途中から、自転車をおりて、押して歩きました。
ある程度これも予想範囲内でした。
山に行くのだから、きっと途中からずっと登りだろうな、、
はじめは、伊勢原駅に自転車をおいて、駅から大山まで、歩こうか、と考えていたくらいですから。
大山登山マラソンというのがあります。
伊勢原駅近くから大山阿夫利神社下社まで走るマラソンです。
今回は、そのマラソンコースを歩こうと思ったのです。
で、やっと、階段手前の第一駐車場に着いた頃には、長ーーい上り坂で、脚がいいかげんに疲れていました。
しかし、此所からが本番です。
1650段の階段を登るのです。
女坂を上ったのですが、これが、きつかったです。
勾配はかなりきつくて、しかも、岩を並べただけの階段が多くあって、段の高さが一定していないところが多いのです。
疲れた脚で登るのは、本当にきつかったでした。
だ、やっと下社までたどり着きました。
少し休憩をして、後は、下りだけ。
帰りは、ひたすら下りです。
まあ、楽でしょう。
しかし、登ってきた階段も下りになると、かなりの急勾配で、まっすぐに降りられません。
体を横にして、なんとか降りました。
途中、階段で蛇に2匹出会いました。
昔は、蛇がとっても怖かったけれど、最近は、蛇を見てもなんとも思わなくなりました。
成長したものだ!?
上り口の駐車場からは、自転車で、これまた、ひたすら下りを茅ヶ崎まで、帰ってゆきました。
かなりの運動量があったはずですが、帰って体重を測ると、なんと、行く前より増えていました。
水分をとりすぎたかな。 まだ、運動量が足りないのかな。

自転車は、 折りたたみ自転車のDAHON Boadwalk です。
実際は、、とっても、きつかった。

運動不足解消に、普段使っていない筋肉を鍛えるために、と大山を選びました。
普段、あまり階段を使わないし、茅ヶ崎は坂が少ないので、茅ヶ崎に来てから、
高低差を移動するのに必要な筋肉を使用する量が少ないのです。
そこで、大山の、1650段の階段を登ろうと考えたのです。
どうせなら、茅ヶ崎から大山の階段手前の駐車場まで、自転車でいって、そこから、歩こう。
と、まあ、簡単な、計画をたてた訳です。
当日、天気は、はじめ曇りで、肌寒いくらいでした。
地図と薬などを持って、また、途中で疲れても、電車で帰って来れるように、輪行バッグを持ってゆきました。
国道134号線を平塚まで走って、八間通入口のT路路を右折、伊勢原まで、まっすぐです。
この辺りは、平坦で、負担はかかりませんでした。
伊勢原市に入ったとたん、坂が現れ始めました。
あとは、大山の登り口の駐車場まで、ひたすら上りです。
7段変速がついている自転車とはいえ、折りたたみ自転車ですから、ひたすら、登り、はきつい。
とにかく日頃使っていない、筋肉を使っているのですから、よけいきつく感じました。
延々続く上り坂に、途中から、自転車をおりて、押して歩きました。
ある程度これも予想範囲内でした。
山に行くのだから、きっと途中からずっと登りだろうな、、
はじめは、伊勢原駅に自転車をおいて、駅から大山まで、歩こうか、と考えていたくらいですから。
大山登山マラソンというのがあります。
伊勢原駅近くから大山阿夫利神社下社まで走るマラソンです。
今回は、そのマラソンコースを歩こうと思ったのです。
で、やっと、階段手前の第一駐車場に着いた頃には、長ーーい上り坂で、脚がいいかげんに疲れていました。
しかし、此所からが本番です。
1650段の階段を登るのです。
女坂を上ったのですが、これが、きつかったです。
勾配はかなりきつくて、しかも、岩を並べただけの階段が多くあって、段の高さが一定していないところが多いのです。
疲れた脚で登るのは、本当にきつかったでした。
だ、やっと下社までたどり着きました。
少し休憩をして、後は、下りだけ。
帰りは、ひたすら下りです。
まあ、楽でしょう。
しかし、登ってきた階段も下りになると、かなりの急勾配で、まっすぐに降りられません。
体を横にして、なんとか降りました。
途中、階段で蛇に2匹出会いました。
昔は、蛇がとっても怖かったけれど、最近は、蛇を見てもなんとも思わなくなりました。
成長したものだ!?
上り口の駐車場からは、自転車で、これまた、ひたすら下りを茅ヶ崎まで、帰ってゆきました。
かなりの運動量があったはずですが、帰って体重を測ると、なんと、行く前より増えていました。
水分をとりすぎたかな。 まだ、運動量が足りないのかな。
