goo blog サービス終了のお知らせ 

PRESSな時間

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

PRESSな時間

2013-12-03 20:35:44 | 社会

12/3「ねじれ」
今、議員会館前での
「特定秘密保護法案に対する抗議集会」を聞きながらこの文章を書いている。
直近の選挙では自民,公明の与党と呼ばれる政党が盛んに
「国会内のねじれを解消しよう。」と叫び、
圧倒的な多数を獲得した。
その結果、
今回の「特定秘密保護法」を圧倒的な数の力で押し切ろうとしている。
このやり方に対して、
国内はもとより、海外の人権団体、国連の様々な懸念の声が聞えて来る。
その中で
「国会はねじれている方が良いのではないか」と言う声さえ上がって来ている。
この
「ねじれ」は政府が勝手な事をやる為には誠に都合の悪い事なのだが、
国会が本来守るべき
「議論」を骨抜きにしない為には
本来必要な事なのではないかと思っている。
日本人はこの
「ねじれ」と言う言葉の中にあるダーティなイメージを非常に嫌う傾向がある。
自民党はそのダーディなイメージを最大限に利用し、
また、マスコミを最大限に利用し、
「ねじれの解消」をアピールし、
多数の議席を獲得した。
その為に今、「特定秘密保護法案」が成立しようとしている。
私達は平和ボケの故に、
また、アベノミクスのために
この「誇りあるねじれ」を放棄してしまった。
この反省は次の選挙でしか解決しない。
最近の集会では、安倍内閣の責任問題を問う声も大きくなりつつある。
それはこの「ねじれ」が無いからでもある。
私達は再度、この「ねじれ」を再確認しよう。
更なる「ねじれ」の再来を望みつつ。

PRESSな時間

2013-12-02 22:51:59 | 社会
(特定秘密保護法案キャンドルナイト@参院議員会館前)
12/2「テロ呼ばわりするな」
今日、衆院議員会館では
「この指とまれ。特定秘密保護法案に反対する女達の集い」が開催された。
この写真はその時発表された石破茂自民党幹事長のポスターである。
私たち国民は憲法で「言論、報道の自由」が保障されている。
しかし、
石破氏は大音量で絶叫して抗議活動をするものはテロと同様と見なす」
と自身のブログで発言した。
彼自身は「テロ」の部分は削除したようだが、
この発言は大手新聞でも批判され、
国会でも追求されようとしている。
もし、この発言が本当だとしたら、
この事だけでも政治家としてそして、日本国憲法を守るものとしても重大な発言だ。
日本では政治家の発言に対して発言したものが議員辞職などの責任を回避する傾向にあるが
、憲法を守るべき人物が平然とその掟を破る様を観ていると
「主権者とは誰か」

と言う問いに対して疑問さえ起こって来る。
私達はこの疑問に対して敢然と抗議すべきではないかと感じて已まない。

PRESSな時間

2013-12-01 20:53:59 | 社会

12/1「憶測」
今日新宿では「特定秘密保護法案」に関しての日弁連による
「抗議行動」があった
私自身、
大勢の弁護士が一斉に街頭でパンフレットを配っているのを見た事がないし、
来ていた聴衆も真剣に
山岸日弁連会長の演説に耳を傾けていたのを観た事がない。
友人のジャーナリスト達もほとんど取材をしていて、
真剣さが伝わって来る街宣だった。
しかし、
私の取材目的のもう一つは
「東京都知事」の事だった。
今、ホットな話題の一つに
「猪瀬直樹東京都知事」の献金問題がある。
猪瀬知事が或る病院関係の国会議員から
、数千万円を戴いた容疑でいずれ、近いうちに逮捕されるか、
或は辞職しなければならない事になると言う噂がかなり広まっている。
そうなると、
時期都知事選に「宇都宮けんじ」前日弁連会長が再出馬するのではないかという憶測が
いずれ出て来るのではないかと言うのである。
ある意味では大マスゴミの向こうを張っての
私なりの大憶測なのだが、
今夜行なわれた
「「秘密保護法反対集会」での宇都宮氏の発言は
少し意味深長だった。
未だ、逮捕もされない段階で
「都政を注視しましよう」と言う
この発言と
隣に座っていた海渡弁護士のニコニコ顔は
これからの猪瀬氏の去就と共に注視に値するものとして
観て頂きたいと思っている。