PRESSな時間

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

PRESSな時間

2013-09-25 23:49:15 | 社会

9/25「不都合な真実」
今日、東京では「福島県県民健康調査」に関する記者会見があった。
これは、「放射線被ばくを学習する会」(温品(ぬくしな)惇一、田島直樹両 共同代表)が
「福島県民健康調査」の甲状腺検査結果について
「データ処理の段階で誤りがあるのではないか」
と言う疑問に対しての質問状を福島県健康管理検討委員会、福島県立医大放射線医学県民管理センター、福島県健康福祉ぶ健康管理課に対して質問状を提出した事に対しての会見であった
また、ゲストに「おしどり マコ&ケン」さんも来て下さり、
内容の濃いものとなった。
この質問状はただ単に県立医大側の発表に対して、
クレームをつけている物ではなく、
基本的なエクセルの解析操作や統計処理の初期段階にまで、言及していると言う事で注目される。
一応、県立医大、その他の部署では受け取りはしているので、
いわゆる「門前払い」とはなっていないが、
どんな回答が寄せられるか注目だ。
人間は誰でも多かれ少なかれ、
「不都合な部分」
を持ち合わせている
だからこそ「人間」なのであって、「機械」ではないのである。
その反面、人間には「真実を知りたい」と言う欲求があり、
その欲求の為に飽くなき探究心と言う物もかき立てられる。
しかし、
その追求を受けたものはすべからく、
不都合なものを隠そうとする傾向があると思っている。
しかし、
その真相と真実を明らかにするのが本来のマスコミの姿であって、
それに迎合したりしたら、
それで「マスコミ」の精神はジ、エンドなのだと思う。
今回の公開質問状もマスコミの精神を問われると共に、
医学と言う聖域の精神が問われる物だと思っている。
それを「市民が」「市民」による「市民」の為の公開質問状であった所に、
私はとても意味深い物を感じている。
そして、この「不都合な真実」が
本当に「不都合な真実」なのかどうかを明らかにするのは県立医大であり
、福島県であり、
市民一人一人であることを忘れてはならないと思ってる。

PRESSな時間

2013-09-23 20:54:01 | 社会

9/23「街宣行動」
今日久しぶりに「山本太郎議員」の公式ツイキャスを見た。
国会議員の街宣行動に公安が監視をすると言う前代未聞の街宣に
ハラハラしたので私だけではなかったと思う。
なにせ、
この「秘密保全法」の担当大臣は福島選出の森まさこ氏だと言う。
福島に事実を包み隠さず出さなければならない第一人者が
秘密を隠す方に回わる、
それも、森氏は弁護士だと言うから驚きだ。
日弁連では秘密保全法に関して声明文を出しているはずなのに
弁護士の彼女が隠す方に回っている。
指名する自民党も
それを受ける側も正気なのかどうか疑ってしまう。

公明党も「知る権利を保障する」と言う事で妥協してしまった。
(多分、消費税の際の低所得者1万円バラマキとバーターだったのだろう。)
とにかく、
今はタロウ一人がたよりだ。
悲しい現実を知ったら、直ぐに行動しようではないか。


PRESSな時間

2013-09-22 21:41:48 | 社会

9/22「避難の権利」
今日は一日掃除三昧の日だったのだが、
それにも増して沢山の配信をまとめてみる時間があったので、
普段気になってる配信をたっぷりと見る事が出来た。
その中でも、
「避難の権利ブログ」から配信された
「子ども被災者支援法」に関する配信は群を抜いていた。
この「避難の権利ブログ」は
フクロウの会が主催しているもので、
福島原発事故に関する多くの情報が詰まっている。
私自身も少しの間だったが、この会で活動して来た経験がある。
この「子ども被災者支援法」に関しては
私のブログでも頻繁に書いているので今回は省略するが、
どうも、
この「避難」と言う言葉が、
日本人の中では余り感覚として受け入れがたい物であると言うし、
「避難する事」が
日本人の中で「潔くない」とか、「卑怯者」と呼ばれ、
この言葉自身の持つイメージが政府の政策にいい様に利用されていると思う様になって来た。
この
「避難する事」と言う事が、
「潔くないとか、「卑怯者」
と言われたと言う事例を良く耳にするのが
かつて、福島県内に居住し、自主避難をした方々からの声だ。
そして、
その声を詳しく聞くと
「潔くない」とか、「卑怯者」と言っている人々の多くが
高齢者である事が判って来た。
多分
高齢者の方々の多くは旧来型の「日本人はこうあるべき。」と言う、
いわゆる「大和魂」なる
不可解な根性論の上に立った発想から、
このような言葉を発するのであろう。
そんな事を考えていると、かつて日本が太平洋戦争に突入していていた頃
、私の実母が良く語ってくれた話を思い出す。
戦時中、母は、中島飛行場と言う軍用飛行機を製造してた町
に住んでいた。
戦火がひどくなり、
工場にも、空襲が来る様になった時、
工場側からは
「工場が火事になったら火を消す様に」と言う通達があったが、
実際に消火をする為に工場に留まった為に,
その場にいた人々は全員焼死してしまった。
そのため、
次からは「直ぐに逃げろ」と言う事になったそうだ。
今回の事故後の政府の対応も、
「火事になったら消火しろ」と言っている様なものである。
私達には「避難する権利」があるのだ。
その事をもう一度確認したいと思っている。

PRESSな時間

2013-09-21 21:29:29 | 社会

9/21「黎明」
今日,以前1回配信を見た、福島第一原発の記録映画「黎明」をツイキャス配信した。
多分、秘密保全法などが、施行されれば、
こんな事は出来ないだろうと言う形でのツイキャスで、
いずれ、
井戸川さんなど地元に古くからいられる方をお招きして、
解説して頂き、
今回の汚染水漏洩問題などの資料にして頂けたらと思っている。
さて、本題に入ると、
最初に「都市部ではこんなに多くの電力が必要だ」と言う事が語られる。
これはごく最近まで使われていた言葉である事は明白であり、
私達はこの時代から同じ言葉を刷り込まれて来た事がよく解る.
次に原子炉建屋が立てられる以前の断崖絶壁が映し出される。この映像によって、今の原子炉全体が脆い地層に囲まれ、更に、切り通しの様になっている所が削られ、地下水脈が壊されている事が判断出来る。
これは、
立地書にも書かれて居り、現在の1号炉付近と思われる。
更にあと1カ所の切り通しが3号炉付近と思われる。
これだけ見ても、
今回の汚染水問題が設置以前に問題があった事を裏付けるには
十分な資料になると思っている。
私自身、
素人なのでこのような事でしか解説が出来ないが、
福島に取ってこの原発が
本当に「黎明」
だったのかどうかと言う端緒にはなるのではないかと言う
記録映像だったと思う。

PRESSな時間

2013-09-20 22:50:43 | 社会

9/20「フェイスブック」
今日、これまで不調だった「フェイスブック」が
ある日突然日常の調子を回復し、
今まで溜まっていたトモダチの画面をどっさりと見る事が出来た。
フェイスブックは政治家が多く利用しているようだが
(その特徴の一つは安倍首相、、)
 今回、流山市議会員のあべさんと言う方のフェイスブックに
先日の「子ども被災者支援法」のお礼を書き込んだ所、
直ぐに返事を戴いた。
 フェイスブックは一応、本人確認をしてから始まる物なので、
一応,安心感がある。
それに,写真も多くアップ出来るので私的には大変重宝している。
それに、
フェイスブックでは「ページ」と言うものがあって、
それぞれの個人が、書き込みをする事によって自由な編集が出来る様になっている。
宮台しんじさんなどは「フェイスブックはもうお終い」と言っているが、
私的にはそれを100%使いこなしていない限り、
「お終い」とは思わないのである。
ましてや私の様に,文章を沢山書きたい人間にとっては面白い媒体であると思っている。
これからも「信用度」と言う点において
、フェイスブックは活用出来る媒体の一つである事は間違いないと
信じている。