バーベナ 2020年05月26日 | 植物 和名では「美女桜」と言うバーベナ。 紫と赤、オレンジの3色を植えて見ました。 ちょっとお日様が足りないかな〜。 ちょっとひょろっとしていて、あんまり元気でない気がします。 こんもりと鉢いっぱいに咲くようにお手入れせねばです。
モミジアオイの新芽 2020年05月25日 | 植物 今頃、新芽。 あんまり、新芽が出てこないから、枯らしてしまったと思っていたら、1本出てきました。 「もう諦めて捨てようかな〜」って言ったのが聞こえちゃったかな。 せっかちはダメで、気長に育てないとダメなんだね。 真っ赤な花が咲くのを楽しみにして今日も水遣り〜〜。
桑の実 2020年05月25日 | 植物 桑の実食べごろです。 しっかり熟しました。 散歩途中に何本も見かける桑の木に実りが。 自然ばえでなので、いろんなところに生えています。 手の届くところはでジャムにするとかで時摘んでいる人はいるけれど、それ以外は鳥たちのご馳走です。
センダン 2020年05月22日 | 植物 センダン(栴檀) この時期に紫の花をつけ、秋には白い実をつけます。 散歩道には一人ばえの木があり立派に育っています。 「栴檀は双葉より芳(かんば)し」 (白檀 (びゃくだん) は発芽のころから香気を放つ。大成する人は幼少のときからすぐれているというたとえ。) ということわざが存在しますが、これはセンダンではなくビャクダン(白檀)を指すそうです。
香りのよい白い花 2020年05月21日 | 植物 川の真ん中に生えている木。 ネズミモチだと思います。 知らないうちに大きな気になり、この時期にはたくさんの花を咲かせます。 香りも強いので、蝶たちが集まってくる。 アゲハチョウやアオスジアゲハ。 花が終わるまでここは蝶を撮影する良いスポットです。