穏やかな日々に♪

日々の生活の中のたわいもない事を綴った雑記帳。
写真や文章で、素直に自分が表現できたらいいな(^_-)

スヌーピー×日本の匠展

2013年12月20日 | アート・デザイン
「SNOOPY JAPANESQUE スヌーピー×日本の匠展」へ行ってきましたよ。
大谷芳照の書の中に組み入れられたスヌーピーの作品をはじめ、伝統工芸の作家が作りだしたスヌーピー達が展示されていました。
和風スヌーピーってところかな~。
見慣れたキャラクターも、表現の仕方で雰囲気が変わるな~って…。
写真は唯一、写真を撮っても良い作品。
書の筆の勢いの中にいるスヌーピー。
コラボするのは簡単そうに見えて難しいと思います。

真葛香山展

2013年11月17日 | アート・デザイン
真葛焼き、時々「開運なんでも鑑定団」に出てきていて気になっていました。
招待券を頂いたので、昨日行ってきましたよ。
すごく繊細でキレがいい焼き物でした。
写真に写っている器の蟹は、今にも動き出しそうでしたよ。
11月25日まで名古屋三越でやってますので、興味のある方はいってみてくださいね。

花のキルト展

2013年04月14日 | アート・デザイン
名古屋高島屋でやっている、花のキルト展に行ってきました。
幾何学模様を繋げたキルトもあるけど、デザイン的で斬新なものも多数…。
手作業の細かいこと、細かいこと…。
布と針と糸と…。
関心ばかりしてきました。

キルトと私の作品通じるところがある?
まだまだいろんな表現が出来るし、考えなくっちゃ~ってね(^_^;)

生誕90周年記念 放浪の天才画家 山下清 展

2013年03月28日 | アート・デザイン
松坂屋美術館でやっている、山下清展に行ってきました。
放浪の画家とか、日本のゴッホとか言われている画家ですよね。
貼り絵にペン画と放浪日記からの抜粋かな?言葉が添えられていました。
言葉を読みながら、1つ1つの作品を見ていくのに約2時間。
切り絵の繊細さに圧巻。
紙の色だけで作り出すグラデーションは、ただただびっくりしますよ。
放浪中に使っていたリュックサックも展示されていてよかったですよ。

生誕90周年記念 放浪の天才画家  山下 清 展