穏やかな日々に♪

日々の生活の中のたわいもない事を綴った雑記帳。
写真や文章で、素直に自分が表現できたらいいな(^_-)

今日のおやつは、落雁

2010年01月31日 | 食べ物・飲み物
親戚のお宅で出していただいた、落雁…藤太郎本店の富士のこけもも
外は、寒梅粉(もち粉)で作った落雁で口に入れるとしゅわっと溶けていきます。
そして、中側の餡はこけももでジャムを作り、白餡と一緒に炊き上げたものだそうです。
こけももは、クエン酸やビタミンが豊富にふくまれているので、疲労回復、健康維持にとてもいいので、不老長寿の実とも言われているらしいです。
お菓子の形も富士山型で、縁起が良い!
抹茶と頂いたんですが、少し果実の酸味があるからからなのか、甘ったるくなくってお茶に良くあいました。

藤太郎本店 富士のこけもも

法事

2010年01月31日 | 日記
祖父の法事に行ってきました。
半世紀前に病に倒れた祖父…。
私は写真の中でいつも笑ってる祖父しか知らない…。
母いわく、「ゲーリー・クーパー」に似たかっこいい人だったって…。
(写真、似てるかな?、目鼻立ちははっきりしていて、今で言うイケメンな感じだけどね…。)
じいちゃん生きてたら、どんな話ししてくれたんだろう…。
じいちゃん生きてたら…。
1度も会えなかったことが残念。

親戚・家族一同、色々あるけれど、今ここにみんなの顔がそろったのは、じいちゃんが見守ってくれてるお陰でしょうね。
私も年をとった、そして、親戚の皆さんも。
この先も、少しでもマメに元気でありますように。
これからも、見守ってね…じいちゃん!

冠婚葬祭、それを口実にみんなが集える良い機会なのかもしれませんね。
そういう行事、続けていくことは大変なことだけに、今日みたいな日をありがたく思います。

モズの忘れ物

2010年01月31日 | 動物
木の枝でひからびてしまった、トカゲ…ちょっと残酷ぅ<-ヘ->
これ、モズの仕業です。
獲物を充分に捕まえられる時期に、枝に引っかけておきます。
寒くなって獲物が捕れなくなったときの保存食用に。
頭いい~って言いたいところだけど、保存したところ良く忘れちゃうんです。
そうなっちゃうと、獲物は木のモニュメント…ただの屍。
う~ん、しっかりしてよ~ってつっこみ入れたくなります(^_^;)

桜の花芽…サクラサクまで

2010年01月30日 | 植物
桜の木を見上げたら、少しだけ花芽が大きくなっているような…。

桜の花、春になると木々をピンクに染めて美しいけれど…。
寒くて厳しい季節を過ごさないと、きれいな花は咲かないんだって。
辛く厳しい時を耐えるからこそ、良いこと楽しいことはやってくる?!
忘れてしまいがちだけど、自然から学べること。多いんだよね。
桜の木見あげながら、しみじみ…。

桜の開花は…。
春に咲くサクラの花芽は、前年の夏に形成、それ以上、生成されることないんだそうです。
その後、花芽は眠りに入り、低温にさらされることで、眠りからさめ、開花の準備を始めるんだそうです。
桜が花を美しく咲かせるには、この秋から冬にかけて一定期間、低温にさらされることが大切。
そして、春をむかえ、気温が高くなるスピードにあわせて、花芽も成長していき、成長しきると開花する…。
そんな仕組みだそうですよ。

吊されたタマネギ

2010年01月29日 | 植物
これも先人からの知恵なんでしょうね。
田舎の軒先でよく見かける風景です。
こうしておくと、タマネギは腐らないで長い間保管できるんですよね。

でも、このタマネギ吊しっぱなしで時間がだいぶたってしまったんでしょうね。
芽が出ちゃってます。
吊されたまま生きてるんですね、タマネギは…。

本日の散歩、道を1本間違えたら隣町に出てしまいました。
我が家は隣町に接しているから距離的にはそんなに歩いたわけではないけれど、ほんのちょっと違った風景にも出会えました。

畑の白菜

2010年01月29日 | 植物
近所の畑にはまだ収穫されていない白菜が見られます。
どの白菜もワラや紐でしばってあるんですよ。

はじめ見たときはこの紐で縛った白菜、何だろうかと不思議でした。
これ、白菜 低温や霜から守るために大事な作業らしいです。
昔からの知恵なんでしょうね。