中年男子も、一歩、一歩、前へ

書評、痩せた、英語、音楽、魁!バイク、食、旅・・・

食:寿司と季節のタネ

2013-09-28 13:56:02 | 食・酒・店
季節をどこで切るかは、本当に難しいです。
一応、独断と偏見で整理。

<春>
 ○光り物
  春子(マアジの幼魚)
  新子(コハダの幼魚で「走り」が6月頃に出る。旬はあくまで秋から冬)
  トビウオ(本当に飛びます)
 ○白身
  鯛(春先のものを桜鯛なんて粋な言い方も)
  マコガレイ・城下カレイ(大分県ひのでではなく、ひじまち)
 ○赤身
  初鰹(最近取れなくてやばい)
 ○その他
  ホタルイカ(富山が有名。敢えて寿司で食べなくても良いけど)
  車エビ(王道。それ以外に言葉なし)
  桜エビ(駿河湾、軍艦で頂きたい。素揚げにして蕎麦に乗せても旨い)
  シロエビ(ホタルイカ同様、富山が有名。ねっとりとした甘さがすごいことに)
  カツブシ抱えたシャコ(関東なら小柴産ですかね。コントラストがすごい)
  トリガイ(黒みが大事。自分で処理すると、黒みがまな板に落ちる)
  本ミル(たまに置いてある。言うことありません)
  サザエ(これもどちらかといえばたまにかな。)

<夏>
 ○光り物
  マアジ(マアジは回遊魚だが、土着化し、より脂の乗った「キアジ」も良い)
  イワシ(脂がたまらない)
  すずき(出世魚)
  きす(おピンク)
 ○白身
  穴子(やっぱ羽田沖かな、と通ぶりたい。白身ですが、締めで食べてます)
  イナダ・ハマチ(鰤になるまで待てない)
  ショッコ・カンパチ(これも出世魚です)
  梅雨イサキ(鯛がダメになったら、こっちですね)
  太刀魚(キラキラしてる・・・。塩焼きのイメージが強いですが)
 ○赤身
  ミナミマグロ(本マグロがだめになった時の代打ヒッター)
  キハダマグロ(同上、どちらかといえば、脂身が少なく淡泊かな。木肌というのは、おばさん肌というよりも、ひれの色が黄色いためなんだそうです)
 ○その他
  アオリイカ(海に煽られて鍛えられていて、食感がサイコー)
  コウイカ・スミイカ
  岩牡蠣(やっぱ日本海側?能登とか。冬の真牡蠣よりも好きです)

<秋>
 ○光り物
  コハダ(秋からですが、一年中食べてます。まずコハダから。)
  さば
  サンマ
 ○赤身
  戻りカツオがうまい
 ○その他
  甘エビ
  いくら

<冬>
 ○白身
  金目鯛(鯛じゃないけど)
  カワハギ(肝醤油堪らない・・・)
  鰤(氷見のものは特に最高です。養殖しているハマチや幼魚のいなだは夏)
  ヒラメ(食感がたまらん。寒ビラメなんてもう)
 ○赤身
  本マグロ・黒マグロ(いわずもがなの大間)
 ○その他
  マダコ(言うことなし。)
  ムラサキウニ(白ウニとも。エゾバフンウニ食らいたいです。みょうばん臭くない奴を是非)
  赤ウニ(いうことなし)
  ホタテorたいらぎ(ホタテが出回るまでは、たいらぎを食っていた。ホタテよりも)
  真牡蠣(おいしすぎて、何度当たったことか)
  赤貝(閖上産のものは本当にすごい。今食べられるのかな?包丁使いも気になるところ)
  青柳(寿司にしなくても良い。言うことなし)
  煮蛤(みそ汁に入れても、あさりよりも味が濃くて、うまいけど。)
  ツブガイ(点々が印象的)
  ホッキ貝(舌がうまい)


<このブログの管理人>
40代中年男性。
人生100年時代をどう生き抜くか、人生の羅針盤を探して、「心の放浪中」。



最新の画像もっと見る